ブックタイトル2021かごしま市民のひろば1月号

ページ
19/24

このページは 2021かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2021かごしま市民のひろば1月号

2021年(令和3年)1月号暮らしのガイド、健康・福祉19かごしま市民のひろば    + + 福祉有償運送の申請受け付け◇自家用車を使って障害のある人などを有償で病院などに送迎する事業を行うには、市が設置する福祉有償運送運営協議会で協議後、県交通政策課へ申請し、登録を受ける必要があります対社会福祉法人、NPO法人など ◇受付期間…1月18日(月)まで ◇車両…福祉車両や一般車両 ※事業者、車両などに条件があります 問障害福祉課?216-1273D216-1274特定健診の受診案内◇特定健診はメタボリックシンドロームに着目した生活習慣病予防のための健診です ◇検査項目…身体計測、診察、腹囲・血圧測定、尿・血液検査など ◇40歳以上の国保加入者は無料で受診できます ◇必要なもの…保険証 ◇職場の健康保険に加入している人は勤務先に確認を 問サンサンコールかごしま?808-3333D216-1200(国民健康保険課)油断禁物 冬の食中毒◇ノロウイルスは感染力が強く、冬季に流行します◇主な症状…下痢、嘔おう吐と 、発熱 ◇予防法…①トイレ後、調理前、食事前には入念に手洗いを、②二枚貝などは85~90度で90秒以上加熱を、③嘔吐物・便などで汚れた場所は、マスク・手袋・ペーパータオルなどを使って塩素系漂白剤で適切に消毒を 問生活衛生課?803-6885D803-7026高齢者の入浴時の事故に注意◇冬季は入浴時の突然死が多発します ◇温度の急激な変化で血圧が大きく変動することなどに起因する「ヒートショック」が関係するといわれ、高齢者は特に注意が必要です ◇安全に入浴するためのポイント…①脱衣所や浴室を温める、②湯温は41度以下で入浴時間は10分までを目安にする、③浴槽から急に立ち上がらない、④飲酒後や食後すぐの入浴を控える、⑤精神安定剤や睡眠薬などの服用後に入浴しない、⑥普段より入浴時間が長いときは確認してもらう問保健予防課?803-6927D803-7026「かかりつけ医」を持ちましょう◇かかりつけ医を持つことは、これまでの健康状態を踏まえた適切な診療や医療費の節約などにつながります ◇かかりつけ医の選び方…①自宅から近い通院できる開業医など、②治療方法など詳しく説明してくれる医師、③高度な医療が必要なときは専門医などを紹介してくれる医師 問サンサンコールかごしま?808-3333D216-1200(国民健康保険課)はたちの献血キャンペーン◇1月と2月は輸血用血液が非常に不足します。新成人を迎える皆さんのご協力をお願いします ◇献血場所…献血プラザかもいけクロス(鴨池新町)?257-3141、献血ルーム・天文館(東千石町)?222-6511 問生活衛生課?803-6881D803-7026 ピア学びの講座◇演題…ビジネスマナーを学ぼう!~あいさつの基本・職場のルールなど~ 対市内に住む精神障害のある人 期2月6日(土)14時~16時 所精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)定10人程度 料無料 申直接か電話で2月5日までにはーと・ぱーく?214-3352D206-8571へ県障害者スポーツ大会内陸上競技、フライングディスクなど 対4月1日時点で13歳以上の各種障害者手帳の交付を受けている人など ※事前に医師の許可が必要 期5月16日(日)・23日(日) ※23日はボッチャのみ 所白波スタジアムほか 料無料 申各種手帳を持って、2月5日までに身体・知的障害者は障害福祉課?216-1272D216-1274、精神障害者は保健支援課?803-6929D803-7026か各支所の福祉課・保健福祉課へいきいきポイント「出張」登録説明会◇65歳以上で要介護認定を受けていない人が、ボランティア活動などでためたポイントを交付金に換えられる「高齢者いきいきポイント制度」に参加しませんか ◇おおむね5人以上を対象とした説明会を希望の日時・場所で開催します 問市社会福祉協議会ボランティアセンター?221-6072D221-6075募集・お知らせ 応募要領は24面 障害者福祉健 康家庭ごみマイナス100gまであと40g剪せんてい定枝し(庭木を剪定したときに出る枝)の戸別収集Q.正月飾りの門松の竹や松は剪定枝ですか。A.45リットルまでの透明袋に入ればもやせるごみで、入らなけ  れば粗大ごみです。Q.剪定枝はどのように戸別収集に出せばいいですか。A.直径10㎝・長さ50㎝以内のものが対象。ひもで束ねるか、   細かいものは45リットルまでの透明袋で出してください。直径10㎝か長さ50㎝を超えるものは戸別収集できないため、粗大ごみに出してください。申電話で市環境サービス財団?268-8888へ (受付時間…月~土曜日の8時30分~17時15分)問資源政策課?216-1290D216-1292 お知らせ ◇給与支払報告書の提出…2月1日まで 対昨年中、従業員などに給料や賃金などを支払った事業者  ※パート・アルバイト・中途退職者を含む 問市民税課?216-1173~1175D216-1177、各支所の税務課◇償却資産の申告…2月1日まで 対市内に償却資産(土地・家屋以外の事業用資産)を持つ事業者 問資産税課?216-1187D216-1168  谷山税務課?269-8423D260-4411◇令和3~5年度小規模修繕希望者登録…2月1日~15日 問契約課?216-1161D216-1164◇水道局業務委託等入札参加資格の追加登録…1月8日~22日 問水道局経理課?213-8511D285-6779 募 集 ◇【1月28日開催】食品表示(栄養成分表示など)確認講習会… 1月22日まで 問保健予防課?803-6927D803-7026◇【2月17日開催】事業承継セミナー…2月12日まで 問産業創出課?216-1319D216-1303◇【2月18日開催】ECサイト売上げアップセミナー…2月10日まで 問産業支援課?216-1323D216-1303 補助制度 ◇中小企業者向け新事業展開支援資金(融資利用時の保証料補助) 対 事業転換や多角化、事業拡大、海外販路拡大などを行う事業者 問産業支援課?216-1324D216-1303事業者の皆さんへ詳しくは市ホームページをご覧ください? 持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標であるSDGs。今回は、「11.住み続けられるまちづくりを」を紹介します。 毎年1月に「桜島火山爆発総合防災訓練」を実施しています。桜島は世界でも最も活動的な火山の一つです。本市では、2019年に「火山防災トップシティ構想」を掲げ、防災対策や火山防災教育を行うなど、“ずっと住み続けたい”安心安全なまちづくりを進めています。 避難場所・経路の確認や非常持出品の準備など、一人一人の災害への備えが、「住み続けられるまちづくり」の推進につながります。それぞれができることから始めましょう!【政策企画課?216-1106D216-1108】みんなで取り組むSエスDディーGジーsズSDGs未来都市・鹿児島市