ブックタイトル2015鹿児島市地域防災計画【概要版】

ページ
30/48

このページは 2015鹿児島市地域防災計画【概要版】 の電子ブックに掲載されている30ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2015鹿児島市地域防災計画【概要版】

1総則5津波災害対策編2本市の防災対策3風水害・火山災害対策編4震災対策編(1)本市の津波災害履歴と災害特性本市における津波災害として、1780年及び1781年の桜島の大噴火(安永の大噴火)に伴う海底噴火により、津波が発生し被害が生じたとの記録が残っています。そのほか、火山活動に伴う津波災害事例として、1792年に雲仙岳眉山の火山活動に伴う地震により山体崩壊が発生し、大量の土砂が海域になだれ込み、高さ10m以上の津波が発生し、対岸の熊本県において被害が生じたとの記録も残っています。(2)災害の想定(※P22~25「4震災対策編(2)災害の想定」を参照)(3)本市の対策(鹿児島県立図書館所蔵)櫻島東方面安永年間大噴火5津波災害対策編津波ハザードマップの発行平成26年3月に市内の全世帯に配布しました。マップでは、津波浸水想定区域や標高の低い地域を確認することができます。ご家庭・地域の地震・津波防災対策にご活用ください。津波避難ビルの指定標高の低い地域での津波避難先として、「津波避難ビル」の指定を随時進めています。6原子力災害対策編標高表示標識の設置標高の低い地域の電柱等に「標高表示標識」を設置しています。津波の恐れがあるときは、付近の高台やビルへ避難しましょう。(4)避難勧告等の発令基準と市民が取るべき行動7資1避難勧告等の発令基準料避難勧告避難指示鹿児島湾内及び近隣海域で津波が発生し、津波警報が発表されたとき又は鹿児島湾外で津波が発生し、大津波警報が発表されたとき鹿児島湾内及び近隣海域で津波が発生し、大津波警報が発表されたとき-28-