ブックタイトル2020かごしま市民のひろば8月号

ページ
19/24

このページは 2020かごしま市民のひろば8月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2020かごしま市民のひろば8月号

2020年(令和2年)8月号健康・福祉19かごしま市民のひろば    + + 障害者福祉支 援健 康特別障害者手当などの現況届◇特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当の受給者は、今月上旬に送付する「現況届・所得状況届」を直接か郵送で提出してください ※提出がないと支給されません ◇提出期限…9月9日(消印有効)◇今年1月2日以降に本市に転入した人は、前住所の所得額証明書を添付してください 問障害福祉課?216-1273D216-1274精神障害者保健福祉手帳の更新◇更新は2年に1回で、有効期限の3カ月前から手続きができます ◇必要なもの…手帳、印鑑、顔写真、マイナンバーの分かる書類、医師診断書(手帳用)か障害年金証書と振込通知書(または振込先の通帳)が必要問保健支援課?803-6929D803-7026かごしま市チャレンジド大賞◇障害のある人・団体や、障害のある人たちを積極的に支援している個人・団体を募集します◇社会貢献部門、産業就労部門、文化・スポーツ部門、サポート部門の各部門1人(団体)を表彰◇応募期限…9月4日(消印有効) 申詳しくは障害福祉課?216-1272D216-1274へ高齢者いきいきポイント推進事業長寿あんしん相談センターをご利用ください精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)の講座周りの人の悩みに気づき、一緒に考えましょう①転換交付金の申請受け付け◇高齢者の健康診査の受診やボランティア活動でためたポイントを、寄付や交付金に換えられます◇申請方法… いきいき手帳、印鑑、本人名義の通帳、特定(長寿)健診を受診したことがわかる書類を市社会福祉協議会ボランティアセンターへ提出◇受付期間…9月30日(水)まで②登録説明会対市内に住む65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない人期①8月27日(木)14時~15時、②8月28日(金)14時~15時所①市民福祉プラザ5階、②南部保健センター◇介護保険証を持参してください①②共問市社会福祉協議会ボランティアセンター?221-6072D221-6075 保健師などの専門職が、高齢者のさまざまな困りごとの相談に応じます。市内20カ所のセンター窓口や電話のほか、自宅へも訪問します。お気軽にご利用ください。問長寿あんしん相談センター本部?813-1040D813-1041■長寿あんしん相談センター武岡の開所◇開所日 8月3日(月)◇住所 武岡五丁目17-8◇開所時間 月~金曜日の8時30分~17時15分      (休日・年末年始を除く)問長寿あんしん相談センター武岡 ?298-5801D298-5802①まちかど交流講座(クッキング)内野菜のあんこのミニどら焼きを作ろう!対市内に住む人 期8月22日(土)10時~13時 定5人程度②精神障害者のためのパソコン講座内初心者向け基礎講座(ワード)対市内に住む精神障害のある人期9月5日~26日の毎週土曜日10時~12時(全4回) 定3人①②共申①は直接か電話で8月16日までに、②は往復はがきで講座名も8月22日(必着)までに〒890-0063鴨池二丁目22-18はーと・ぱーく?214-3352D206-8571へ老人介護手当・家族介護慰労金①老人介護手当対8月1日現在、本市に1年以上住み、要介護3以上で寝たきりか重度認知症の65歳以上の在宅高齢者を、同居などで6カ月以上介護している人(被介護者も本市に1年以上住み、在宅でない期間が通算で31日を超えないこと) ◇支給額…年額9万円(被介護者が国の特別障害者手当や経過的福祉手当を受給しているときは年額4万5000円)◇申請期限…8月31日②家族介護慰労金対1年間継続して要介護4以上で、その間介護保険のサービス(年間7日以内のショートステイの利用を除く)を利用しなかった65歳以上の高齢者を1年以上介護している人 ※介護者、被介護者ともに本市に住み、住民税非課税世帯の人であること◇支給額…年額10万円 ◇申請は随時受け付け①②共◇申請に必要なもの…申請書(民生委員の状況確認欄あり) 問長寿支援課?216-1267D224-1539バーベキューやキャンプでの食中毒に注意◇加熱不十分な食肉は食中毒が発生しやすくなります◇食肉は十分に加熱しましょう(中心部を75度以上で1分以上)◇生肉を調理した後の手指や器具は十分に洗浄・消毒を ◇肉を焼くときは専用の箸やトングを使用しましょう ◇生肉に触れた付け合わせの野菜などは十分に加熱してから食べましょう問生活衛生課?803-6885D803-7026第54回身体障害者体育大会内フライングディスク、輪投げなど対市内に住む15歳以上の身体障害者手帳を持つ人 期11月22日(日)9時30分~14時45分 所市心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館) 申電話で8月31日までに市身体障害者団体協議会事務局?253-9771D253-1426か障害福祉課?216-1272D216-1274、各支所の福祉課・保健福祉課へ認知症あんしんセミナー◇演題…認知症の早期発見から治療・対応・支援について~認知症ケアパス~ ◇講師…長友医い継つぎ氏(市地域包括支援センター嘱託医) ◇相談員による相談コーナーもあります 対市内に住む人 期9月23日(水)13時30分~15時(受け付けは12時30分~) 所中央公民館 定100人程度 申電話かファクス、メールで相談の有無も9月11日までに〒890-0072新栄町1-11長寿あんしん相談センター本部?813-8555D813-1041メールentry-anshin@kg-shien.orgへみんなで地域の高齢者を支える市民サポーター応援講座内地域で行う高齢者の生活援助(支えあい活動)に必要な知識や取り組み事例などを学ぶ研修会対支えあい活動をしている団体・個人(予定を含む) 期9月25日(金)9時30分~14時30分 所谷山サザンホール 定50人程度 申電話か郵送、ファクス、メールで9月11日(消印有効)までに〒890-0072新栄町1-11長寿あんしん相談センター本部?813-1040D813-1041メールseikatsu@kg-shien.orgへ ※市HPからも申し込み可イベント・講座 応募要領は24面 ①~みんなで取り組む自殺対策~ゲートキーパー養成講座内悩んでいる人に気づき、声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人を養成する講座期①8月28日(金)14時~16時、②9月1日(火)14時~16時所①市精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)、 ②東部保健センター定各30人程度申電話かファクスで8月13日から保健支援課へ②自殺予防週間(9月7日~11日)無料悩み相談会&ミニレクチャー内法律相談や心の相談、自殺リスクに関するミニレクチャー期9月7日(月)~11日(金)の18時~20時30分所勤労者交流センター(よかセンター)①②共対市内に住む人問保健支援課?803-6929D803-7026