ブックタイトル2020かごしま市民のひろば5月号

ページ
17/24

このページは 2020かごしま市民のひろば5月号 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2020かごしま市民のひろば5月号

2020年(令和2年)5月号健康・福祉17かごしま市民のひろば    + +  新型コロナウイルス感染症の関係で、講座やイベント等の中止や延期など、4月号・5月号に掲載した情報が変更になることがあります。詳しくは各問い合せ先へ開催に当たっては、「密閉空間」「密集場所」「密接場面」を避けられるよう徹底します障害者福祉 応募要領は24面 要約筆記者養成講習会対市内に住む18歳以上の人期6月3日~11月11日の毎週水曜日13時~17時(全23回。9月23日を除く) 所サンエールかごしま 定20人 料無料(テキスト代は自己負担) 申往復はがきに職業、受講理由も5月15日(必着)までに〒892-8677山下町11-1障害福祉課?216-1272D216-1274へ第3回屋内グラウンドゴルフ交流会対①市内に住み療育手帳の交付を受けているか同程度の障害と認められる18歳以上の人と家族・介助者、知的障害者向けの福祉施設、団体の利用者、②市内に住む人(①を除く) 期6月11日(木)10時~15時 所市知的障害者福祉センター(ふれあい館) 定30組 ※1組4~6人で①は知的障害者が3人以上いること 料無料 申直接か電話で5月12日~22日にふれあい館?264-8711D264-8884へ難聴児の補聴器購入・修理費用を助成します対市内に住む身体障害者手帳の交付対象でない17歳までの難聴児童 問障害福祉課?216-1273D216-1274、各支所の福祉課・保健福祉課みんサポ(みんなで地域の高齢者を支える市民サポーター)応援講座内支援が必要な高齢者の生活援助を地域で行うボランティア活動(支えあい活動)に必要な知識や取り組み事例などを学ぶ研修会対支えあい活動をしている団体・個人(予定を含む) ※活動を行う団体には助成あり(年間上限50万円)期6月29日(月)9時30分~14時30分 所西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ) 定50人程度申電話か郵送、ファクス、メールで6月15日(消印有効)までに〒890-0072新栄町1-11長寿あんしん相談センター本部?813-1040D813-1041メールseikatsu@kg-shien.orgへ ※市HPからも可重度障害者向けサービス①寝具の洗濯・乾燥サービス対在宅の伝染性疾患にかかっていない寝たきりの65歳未満の身体障害者で、世帯の生計中心者の前年の所得税が非課税の人②理髪・美容サービス対視覚障害1級か65歳未満の肢体不自由1級で外出が困難な人①②共料無料(年3回まで)問障害福祉課?216-1273D216-1274、各支所の福祉課・保健福祉課、寝たきりなどの65歳以上の人は長寿支援課?216-1267D224-1539、各支所の福祉課・保健福祉課5月1日~6月30日は不正大麻・けし撲滅運動期間◇大麻の不正栽培は、大麻取締法で禁止されています◇大麻の種子の所持や提供は処罰対象となります 問生活衛生課?803-6881D803-7026CKD(慢性腎臓病)予防ネットワーク◇成人の8人に1人がCKDの疑いがあるといわれており、重くなると人工透析や腎臓移植が必要になります◇本市では、適切な医療により重症化を予防するため、CKD登録医と腎臓診療医が連携した「CKD予防ネットワーク」を運用しています ◇まずは自分の腎臓の状態を知るために健診を受けましょう 問保健政策課?803-6861D803-7026生活支援コーディネーターの皆さん健康医療HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)の無料検査対妊婦を除く16歳以上の人 期毎月第1・3月曜日の13時30分~15時(要予約) 所東部保健センター問保健予防課?803-7023D803-7026肝炎治療費助成◇ウイルス性肝炎は、治療をしなければ肝硬変、肝がんなどへと重症化する可能性がある病気です ◇B型・C型ウイルス性肝炎に対する治療費の一部を助成します 問保健予防課?803-7023D803-7026不育症治療費の一部を助成します内1回の妊娠に係る治療費(ヘパリンを主とした保険適用の治療費、保険適用外の治療・検査費)などを補助(上限30万円) 対夫婦の両方か一方が市内に住み、不育症と医師が診断した人 問母子保健課?216-1485D216-1284不妊専門相談センター内不妊・不育症に関する専門的な相談や心の悩みなどの相談、診療機関ごとの治療の実施状況などの情報提供 所鹿児島中央助産院(伊敷六丁目) ◇電話相談は毎週水曜日10時~17時、面接相談は事前に電話予約が必要、メール相談は随時受け付け(回答に1週間程度かかることがあります) 問不妊専門相談センター(鹿児島中央助産院)?210-7559メールso-dan@k-midwife.or.jp食品衛生講習会内食品衛生への理解を深め、食中毒を予防するための講習対食品関係営業者、おおむね20人以上の参加が見込める市民グループなど 所依頼した団体の指定の場所(市内) 料無料 申電話で生活衛生課?803-6885D803-7026へ認知症等見守りメイト養成講座受講者募集コース1日目(9時30分~16時10分)2日目(9時30分~12時30分)土曜7月4日(土)7月11日(土)平日7月9日(木)7月16日(木)◇1日目と2日目の間に2時間半の交流体験実習あり内認知症に関する講義、施設での交流体験実習など 対受講後、市内でボランティア活動(認知症の人への声掛け、見守りなど)ができる人所土曜コース…鴨池公民館、平日コース…教育総合センター定45人程度 料無料 申電話かファクスで6月19日までに長寿あんしん相談センター本部?813-8555D813-1041へ障害者基幹相談支援センター(相談センターサポート)・障害者虐待防止センターへご相談ください◇障害者基幹相談支援センターでは、障害福祉サービスの利用や、障害を理由とする差別などに関して、専門の相談員が情報提供や助言などを行っています◇障害者の虐待に関する相談も受け付けます◇行政機関や民間の事業者が、正当な理由がないにも関わらず、障害を理由に不当な差別的取り扱いをすることなどは法律で禁止されています◇所在地 かごしま市民福祉プラザ3階◇開館時間 10時~18時 ◇休所日 水・日曜日、休日問障害者基幹相談支援センター?226-1200D226-1144 障害者虐待防止センター?226-1216D226-1144 活動開始に関する相談や補助金交付手続きなど、長寿あんしん相談センターの生活支援コーディネーターがお手伝いします。みんなで地域を支えていきましょう。講座・イベントイメージキャラクターじんちゃん