ブックタイトル2020かごしま市民のひろば5月号
- ページ
- 15/24
このページは 2020かごしま市民のひろば5月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2020かごしま市民のひろば5月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2020かごしま市民のひろば5月号
2020年(令和2年)5月号暮らしのガイド15かごしま市民のひろば + + 新型コロナウイルス感染症の関係で、講座やイベント等の中止や延期など、4月号・5月号に掲載した情報が変更になることがあります。詳しくは各問い合せ先へ開催に当たっては、「密閉空間」「密集場所」「密接場面」を避けられるよう徹底します国民年金学生納付特例の申請を◇昨年度申請した人は、申請書が届いたら必要事項を記入して返送を ◇申請書が届かないときや新たに申請するときは国民年金課か各支所窓口へ ◇必要なもの…窓口に来る人の本人確認書類(代理人のときは委任状も必要)、学生証か在学証明書、印鑑、マイナンバー確認書類か年金手帳※離職後、就学した人は失業の証明が必要なことがあります問サンサンコールかごしま?808-3333 固定資産の縦覧と閲覧実施中①土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧期6月1日(月)まで(土・日曜日、休日を除く) 所資産税課、各支所の税務課(東桜島税務係を除く) 料無料 問資産税課?216-1180~1182・1185D216-1168、各支所の税務課(東桜島税務係を除く)②固定資産課税台帳の閲覧対固定資産税の納税義務者 所資産税課、各支所の税務課 料縦覧期間中の納税義務者本人の閲覧は無料(縦覧期間以外は 有料) 問資産税課?216-1180 D216-1168、各支所の税務課り災(届出)証明書の申請◇台風や大雨などで被害を受け、り災(届出)証明書が必要なときは、被害を受けた住家などの写真を撮影し、被害に遭った日から3カ月以内に申請を ◇申請場所…資産税課、各支所の税務課(火災は消防局予防課、各消防署) 料無料 問資産税課?216-1179D216-1168給与所得者の市民税・県民税特別徴収税額の決定通知◇決定通知書を今月13日に事業所へ発送します ◇通知書に記載の納付額が6月~来年5月の各月の給与から差し引かれます◇給与差し引き以外の人への通知書は6月10日に自宅へ発送します ◇申告期限延長のため、通知書に申告内容が反映されていないときは後日変更通知を発送します 問市民税課?216-1173~1175D216-1177、各支所の税務課公共下水道事業受益者負担金◇公共下水道が新しく整備された区域内の土地所有者に、整備費用の一部負担をお願いしています ◇対象者には、今月上旬に申告書などを郵送します ◇内容を確認して5月31日(必着)までに水道局下水道管路課?213-8542D257-7464へ今年度の公共下水道の整備◇主な整備計画…①下田町や土地区画整理事業区域などの汚水管の整備、②南部処理場と谷山処理場の老朽化した電気・機械設備の更新など ◇今年度の整備により、下水道普及率は79.5%となる見込みです 問水道局下水道建設課?213-8538D257-7464公共下水道事業(雨水)のお問い合わせ◇水路の維持管理などに関するご相談は水道局雨水整備室?803-8772D803-4850へ年金・税水道・住まい危険空き家の解体費用補助対老朽化が著しい個人所有の空き家で、周囲への危険性が高いものや利活用の進みにくい敷地に建つもの ◇補助額…解体費用の3分の1(上限30万円) ◇事前協議が必要 問建築指導課?216-1358D216-1389ブロック塀などの撤去費用補助内地震発生時の被害防止のため、道路に面するブロック塀などの撤去費用を一部補助 ◇補助額…見積額と基準額(1万円/m)のいずれか少ない額の2分の1(上限20万円) ◇補助要件など詳しくは建築指導課?216-1358D216-1389へ街頭防犯カメラ設置費補助制度◇町内会などが行う街頭防犯カメラの設置に対し、経費の2分の1以内を助成します(1台当たり上限20万円) ※事前申請が必要 ◇受付期間…8月末まで ◇受付場所…管轄の地区防犯団体連合会 ◇申請方法や補助要件など詳しくは安心安全課?216-1209D226-0748へ防犯灯補助制度◇町内会などが行う防犯灯の設置費用や電気料を補助します ◇設置費の補助額は、設置方法や柱の構造などにより異なるためお問い合わせ下さい ◇電気料は基準の範囲内で全額補助します ◇詳しくは市HPか安心安全課?216-1209D226-0748へ高齢者の交通事故防止◇加齢に伴い、体力・視野・平衡感覚など身体の能力が低下します。日頃から事故防止のポイントをチェックしましょう ◇事故防止のポイント…①夕暮れ時や夜間に外出するときは、明るい服装を心掛け、夜光反射材を着用、②道路を横断するときは、中央線付近でもう一度左を確認、③70歳以上の車の運転者は高齢者マークを付け、体調の悪いときや夜間は運転を控える 問安心安全課?216-1209D226-0748天文館地区周辺は「違法駐車等防止重点地域」です問安心安全課?216-1209D226-0748梅雨に備えて安心ネットワーク119◇携帯電話やパソコンのメールで市内の災害、気象、避難所開設情報などをメールで受け取ることができます ◇登録方法…携帯電話やパソコンから、登録用アドレスメールansin119@kagoshima-f.jpか2次元コードを読み取って空メールを送信 問消防局情報管理課?222-0119D225-8119安心安全6月7日~13日は危険物安全週間◇ガソリンを携行缶で購入するときは、運転免許証などによる本人確認、使用目的の確認が義務付けられています。金属製の携行缶を使用し、取り扱いには細心の注意を払いましょう今月の納期固定資産税・都市計画税第1期…6月1日◇ 今年度の固定資産税・都市計画税納税通知書を今月8日に発送します 問資産税課?216-1180D216-1168登録用アドレス安全安心住宅ストック支援事業6月1日(月)市営住宅募集案内書の配布開始対①昭和56年5月31日以前に着工された一戸建て住宅の耐震診断、 耐震改修工事とこれらと併せて行うリフォーム ②子育て・高齢者などの世帯が行う耐震性のある住宅(昭和56年 6月1日以降に着工など)のリフォーム 期①5月11日(月)~ ②6月29日(月)~7月3日(金) ◇補助額…耐震診断費の3分の2(上限10万円)、 耐震改修工事費の2分の1(上限100万円)、 リフォーム費の20~40%(上限20~40万円) 問詳しくは市HP か建築指導課 ?216-1358 D216-1389へ受付日時受付場所6月8日(月)9時~16時中央公民館6月9日(火)6月10日(水)10時~15時松元支所、吉田福祉センター6月11日(木)10時~14時桜島支所10時~16時谷山サザンホール6月12日(金)10時~15時喜入支所、郡山支所◇募集住宅など詳しくは6月1日(月)から配布する募集案内書か、同日以降、市HPをご覧ください◇案内書の配布場所 住宅センター、各支所(休日などは時間外窓口で配布)、鴨池・鹿児島中央駅市民サービスステーション問サンサンコールかごしま?808-3333、住宅センター?808-7502国道3号国道225号中央通りパース通り中央警察署宝山ホール甲東中山下小文文違法駐車等防止重点地域夜間歩行者の見える距離(上向きライト時)約30m黒っぽい服装約50m白っぽい服装約120m反射材着用ホームページ