ブックタイトル2019かごしま市民のひろば8月号

ページ
15/24

このページは 2019かごしま市民のひろば8月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2019かごしま市民のひろば8月号

15 健康・福祉 かごしま市民のひろば 2019年(令和元年)8月号    + + 知的障害者ふれあいスポーツ大会内かけっこ、綱引き、玉入れなど対市内に住む知的障害者と家族期9月22日(日)9時~15時 所鹿児島国際大学 料無料申電話で8月16日までにしろやまの風?269-9777D269-3888か障害福祉課?216-1272D216-1274へ家族介護交流会内施設見学などによる交流会 対市内に住み、要支援以上の高齢者を介護している人 期10月4日(金)9時~17時 定45人 料500円 ◇被介護者は、短期入所・訪問介護・通所介護のいずれかを無料で利用可 申はがきに介護者と介護されている人の住所、氏名、電話番号、続柄、要介護度、希望する介護サービスの種類と利用施設名を書いて8月30日(必着)までに〒892-8677山下町11-1長寿支援課?216-1267D224-1539へ国保・介護保険・後期高齢者医療保険内=内容 対=対象 期=日時・期間・期日 所=場所 定=定員・定数・人員 料=料金申=申し込み 問=問い合わせ 共=共通事項 HP=ホームページ 託=託児あり講座・催しなどで、特に記載がないものは●誰でも参加(申し込み)可   ●応募多数のときは抽選健 康国保税の口座振替・自動払込制度をご利用ください◇各金融機関か国民健康保険課、各支所の国保担当窓口にある所定の用紙で申し込んでください ※通帳、通帳印、納税通知書か保険証が必要 問国民健康保険課?216-1230D216-1200後期高齢者医療保険料の口座振替への変更◇今年12月分の特別徴収(年金からの支払い)を中止し、口座振替を希望する人は、9月6日までに納付方法変更申出書の提出を(年度内の保険料総額は変わりません) ◇必要なもの…保険証、通帳、通帳印(本人以外の口座から引き落としを希望するときは、本人の印鑑も必要)◇引き続き年金からの支払いを希望する人や、申出書を提出済みの人は手続き不要 問長寿支援課?216-1268D224-1359、各支所の福祉課・保健福祉課後期高齢者医療保険料・一部負担金の減免◇災害などにより重大な損害を受けたときや特別な事情のため生活が著しく困窮し、保険料・一部負担金を収めることが困難な人は、減免されることがあります 問長寿支援課?216-1268D224-1539介護保険負担限度額認定◇施設サービスや短期入所サービスを利用するとき、市町村民税非課税世帯などの条件を満たす人は申請により食費・居住費(滞在費)負担が軽減されます問詳しくは介護保険課?216-1280D219-4559へ講座・イベント日常生活の支援長寿あんしん相談センターをご利用ください 保健師やケアマネジャーなどが、高齢者のさまざまな困りごとの相談に応じます。市内19カ所のセンター窓口や電話のほか、自宅へも訪問します。お気軽にご利用ください。問長寿あんしん相談センター本部 ?813-1040D813-1041■長寿あんしん相談センター星ケ峯の開所◇開所日 8月5日(月)◇住所 星ケ峯三丁目6-7◇開所時間  月~金曜日の8時30分~17時15分(休日・年末年始を除く)問長寿あんしん相談センター星ケ峯?203-0400D203-0380老人介護手当・家族介護慰労金①老人介護手当対8月1日現在、本市に1年以上住み、要介護3以上で寝たきりか重度認知症の65歳以上の在宅高齢者を、同居などで6カ月以上介護している人(被介護者も本市に1年以上住み、在宅でない期間が通算で31日を超えないこと) ◇支給額…年額9万円(被介護者が国の特別障害者手当や経過的福祉手当を受給しているときは年額4万5000円)◇申請期限…8月30日(金)②家族介護慰労金対1年間継続して要介護4以上で、その間介護保険のサービス(年間7日以内のショートステイの利用を除く)を利用しなかった65歳以上の高齢者を1年以上介護している人 ※介護者、被介護者ともに本市に住み、住民税非課税世帯の人であること ◇支給額…年額10万円 ◇申請は随時受け付け①②共◇申請に必要なもの…申請書(民生委員の状況確認欄あり)問長寿支援課?216-1267D224-1539障害年金受給者の手続きが一部変更されます対障害年金を受給している人◇障害状態確認届(診断書)の作成期間が提出期限1カ月以内から3カ月以内に拡大されます※誕生月の3カ月前の月末に日本年金機構から診断書を送付します ◇詳しくはねんきんダイヤル?0570-05-1165へかごしま市チャレンジド大賞◇障害のある人・団体や、障害のある人たちを積極的に支援している個人・団体を募集します◇社会貢献部門、産業就労部門、文化・スポーツ部門、サポート部門の各部門1人(団体)を表彰◇応募期限…9月13日(消印有効) 申詳しくは障害福祉課?216-1272D216-1274へ特別障害者手当などの現況届◇特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当の受給者は、今月上旬に送付する「現況届・所得状況届」を直接か郵送で提出してください ※届け出がないときは支給されません◇提出期限…9月6日(消印有効) ◇今年1月2日以降に本市に転入した人は、前住所の所得額証明書を添付してください 問障害福祉課?216-1273D216-1274精神障害者保健福祉手帳の更新◇更新は2年に1回で、有効期限の3カ月前から手続きができます ◇必要なもの…手帳、印鑑、顔写真、個人番号(マイナンバー)の分かる書類、医師診断書(手帳用)か障害年金証書と振込通知書(または振り込み先の通帳)が必要 問保健予防課?803-6929D803-7026無料低額診療事業対生計困難者 ◇事業内容の詳細や利用に関する相談、問い合わせは以下の病院へ病院名電 話・済生会鹿児島病院  (南林寺町) 223-0101・鹿児島生協病院 (谷山中央五丁目) 267-1455・谷山病院(小原町) 269-4111・メンタルホスピタル 鹿児島(永吉一丁目) 256-4567・今村総合病院 (鴨池新町) 251-2221・谷山生協クリニック (谷山中央五丁目) 210-2211バーベキューやキャンプでの食中毒に注意◇加熱不十分な食肉は食中毒が発生しやすくなります ◇食肉は十分に加熱しましょう(中心部を75℃以上で1分以上) ◇生肉を調理した後の手指や器具は十分に洗浄・消毒を ◇肉を焼くときは専用の箸やトングを使用しましょう ◇生肉に触れた付け合せの野菜などは十分に加熱してから食べましょう 問生活衛生課?803-6885D803-7026高齢者いきいきポイント推進事業転換交付金の申請受け付け◇活動でたまったポイントは寄付や交付金に換えることができます ◇申請方法…いきいき手帳、印鑑、本人名義の通帳、特定(長寿)健診を受診したことがわかる書類を市社会福祉協議会ボランティアセンターへ提出◇受付期間…9月30日(月)まで問市社会福祉協議会ボランティアセンター?221-6072D221-6075障害者福祉第53回身体障害者体育大会内フライングディスク、輪投げなど 対市内に住む15歳以上の身体障害者手帳を持つ人 期11月24日(日)9時30分~14時45分所ゆうあい館 料無料 申電話で8月31日までに市身体障害者団体協議会事務局?253-9771D253-1426か障害福祉課?216-1272D216-1274、各支所の福祉支えあい活動従事者研修会 課・保健福祉課へ内支えあい活動に必要な知識や取り組み事例などを学ぶ研修会 対支えあい活動をしている団体・個人(予定を含む) 期9月27日(金)9時30分~14時20分 所谷山サザンホール 定50人程度 料無料 申電話かはがき、ファクス、メールで住所、氏名、年齢、電話番号を、9月13日(消印有効)までに〒890-0072新栄町1-11長寿あんしん相談センター本部?813-1040D813-1041メールseikatsu@kg-shien.orgへ ※ 市HPからも申し込み可