ブックタイトル2019かごしま市民のひろば2月号
- ページ
- 19/24
このページは 2019かごしま市民のひろば2月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2019かごしま市民のひろば2月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2019かごしま市民のひろば2月号
19 健康・福祉かごしま市民のひろば2019年(平成31年)2月号 + + 内=内容 対=対象 期=日時・期間・期日 所=場所 定=定員・定数・人員 料=料金申=申し込み 問=問い合わせ 共=共通事項 HP=ホームページ 託=託児あり講座・催しなどで、特に記載がないものは●誰でも参加(申し込み)可 ●応募多数のときは抽選医療・健康20面にも掲載ひもを編み、彩り豊かな籠を生む 荷造りひもや牛乳パックなど、手に優しい紙素材で手芸作品を作るエコクラフト。編み方の基礎さえ覚えれば、実用的な籠や、えとの置物などのインテリアを手軽に作ることができます。仲間の作品を参考にして、ひもの幅や色をアレンジするだけで、ひと味違った作品を生みだせるのも魅力の一つです。 これからも、手提げバッグや小物入れなど、彩り豊かな手芸作品を楽しみながら作っていきたいです。AED(自動体外式除細動器)の適切な管理をお願いします◇設置事業者は、いざというときにきちんと使えるように日頃から点検をお願いします ◇電極パッドやバッテリーなどの使用期限が切れていないか確認しましょう 問生活衛生課?803-6881D803-7026ドクターカーの運用拡大◇平日の運用時間を延長しました ◇時間…平日は8時30分~22時、土・日曜日、休日は8時30分~17時15分 問消防局警防課?222-0960D227-3119福祉コミュニティセンター教養講座(4月開講)講座名日 時定員さつま狂句第1・3週の木曜日10時~12時40人華道(池坊)第1・3週の土曜日10時~12時20人茶道(裏千家)第2・4週の木曜日10時~12時15人やさしい囲碁第2・4週の木曜日13時30分~15時30分40人対市内に住み、平成31年4月1日現在60歳以上の人や体の不自由な人(囲碁は有段者を除く)料無料(教材費などは実費負担)申往復はがきに希望講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、2月28日(必着)までに〒892-0803?園之洲町1-2福祉コミュニティセンター?248-1200D248-2211へ高齢者福祉センター郡山華の会自主学習グループ成年後見センター講座~成年後見制度を学ぼう~内制度の仕組みや利用方法など対市内に住み、成年後見制度の利用を検討しているか関心のある人、市内にある高齢者・障害者の福祉サービス事業所などの職員 期3月9日(土)13時30分~16時 所かごしま市民福祉プラザ 定50人 料無料 申往復はがきかファクス、メールで講座名、住所、氏名、電話番号を2月25日(必着)までに〒892-0816山下町15-1成年後見センター?210-7073D210-7103メールk-shakyo-ti22@dondon-net.or.jpへ精神障害のある人の家族のための教室◇演題…成年後見制度について知ろう~制度と支援の実際について~ ◇講師…西田鉄心氏(精神保健福祉士)、市成年後見センター職員 対市内に住む精神障害のある人の家族 期2月7日(木)14時30分~16時 所はーと・ぱーく 定50人程度料無料 申電話で保健予防課?803-6929D803-7026へ精神保健福祉ふれあい交流会内社会復帰に取り組む人たちの舞台発表・作品展示など 期2月14日(木)10時30分~14時30分所谷山サザンホール 申不要 問保健予防課?803-6929D803-7026偉人も愛した薩摩の郷土料理教室月日曜場 所227 水中央保健センター28 木西部保健センター北部保健センター3 1 金南部保健センター4 月東部保健センター◇時間…10時~13時30分内豚骨、酢の物、かるかんなどの調理実習 ◇かっぽう着・三角巾を持参 対市内に住む人 定各16人(先着順) 料500円程度(材料代) 申電話で2月12日から受講希望の保健センターへ●谷山福祉部福祉課 谷山支所内?269-8472・8473 D267-6555●伊敷福祉課 伊敷支所内?229-2113 D229-6894●吉野福祉課 吉野支所内?244-7379 D243-0816●吉田保健福祉課 吉田支所内?294-1214 D294-3352●桜島保健福祉課 桜島支所内?293-2360 D293-3744●喜入保健福祉課 喜入支所内?345-3755 D345-2600●松元保健福祉課 松元支所内?278-5417 D278-4189●郡山保健福祉課 郡山支所内?298-2114 D298-2916●中央保健センター 鴨池二丁目25-1-11?258-2364 D258-2392●北部保健センター 吉野町3275-3?244-5693 D244-5698●東部保健センター 本庁西別館1階?216-1310 D216-1308●西部保健センター 永吉二丁目21-6?252-8522 D252-8541●南部保健センター 西谷山一丁目3-2?268-2315 D268-2928●吉田地区保健センター 本城町1687-2?294-1215 D294-3352●喜入地区保健センター 喜入町6100?345-3434 D345-3437 各支所の福祉課・保健福祉課、保健センター 問い合わせ先 はーと・ぱーく(精神保健福祉交流センター)の講座A社会生活技能訓練(SST)講座内高森信子氏(SSTリーダー)による講話対市内に住む①は精神障害のある人、②は精神障害のある人の家族期①2月23日(土)13時~16時、②2月24日(日)10時~16時定①15人程度、②30人程度 料無料Bはーと講座(パソコン教室)内初心者向け基礎講座(エクセル)対市内に住む精神障害のある人 ※精神障害者保健福祉手帳・診察券などの証明が必要期3月2日~23日の毎週土曜日10時~12時(全4回)定4人 料540円(テキスト代)Cまちかど交流講座(手作り)内香りが選べるアロマスプレーと脱臭アロマクレンザー作り対市内に住む人 期3月16日(土)14時~16時定10人 料500円(材料代)申Aは直接か電話で2月22日までに、BCは往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いてBは2月17日(必着)、Cは3月6日(必着)までに〒890-0063鴨池二丁目22-18はーと・ぱーく?214-3352D206-8571へ健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいる皆さんを紹介します。オープンデイケア◇演題…心身の健康と色彩:色を感じる ◇講師…隈元テルミ氏(オーラソーマカラーケアシステム コンサルタントティーチャー) 対市内に住む精神障害のある人 期2月17日(日)14時~15時30分 所はーと・ぱーく 定20人 料無料 申電話で保健所デイケア?070-1500-9696D206-8571へこころの健康づくり講演会◇演題…色で心を元気に~カラーセラピー~ ◇講師…中之薗恵美子氏(カラーセラピスト) 期3月4日(月)14時~15時30分所はーと・ぱーく 定60人(先着順)料無料 申電話で2月13日から保健予防課?803-6929へイベント・講座