ブックタイトル2019かごしま市民のひろば1月号

ページ
19/24

このページは 2019かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2019かごしま市民のひろば1月号

19 健康・福祉かごしま市民のひろば2019年(平成31年)1月号    + + 内=内容 対=対象 期=日時・期間・期日 所=場所 定=定員・定数・人員 料=料金申=申し込み 問=問い合わせ 共=共通事項 HP=ホームページ 託=託児あり講座・催しなどで、特に記載がないものは●誰でも参加(申し込み)可   ●応募多数のときは抽選講座・イベント楽しい鹿児島弁が飛び交います 結成から2年。地域の慣れ親しんだ仲間同士で、気さくに鹿児島弁で冗談を言い合いながら健康体操や正月飾り作りなどに取り組んでいます。 昨年は、地区の健康祭りで伝統芸能・馬踊りを初めて披露しました。練習の成果もあり、馬役や飼い主役たちのにぎやかな掛け合いで会場は大盛り上がり。踊りの披露を通して、仲間の絆もさらに深まりました。 これからも、生き生きと楽しく活動を続けていきたいです。ピア学びの講座内内うち布ぬの智之氏(日本メンタルヘルスピアサポート専門員機構代表理事)によるピアサポート専門員に関する講座 対市内に住む精神障害のある人期2月3日(日)10時~11時30分 所精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)定30人程度 料無料 申直接か電話で2月2日までにはーと・ぱーく?214-3352D206-8571へ~みんなで取り組む自殺対策~ゲートキーパー養成講座(初級編)内悩んでいる人に気付き、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人を養成する講座 対市内に住む人 期2月5日(火)14時~16時 所東部保健センター定50人(先着順) 料無料 申電話かファクスで住所、氏名、年齢、電話番号を1月15日から保健予防課?803-6929D803-7026へ介護予防で元気力アップ!地域の介護予防活動・よかよか体操発表会内「よかよか元気クラブ」の活動発表会、実技、握力測定会など 期2月7日(木)13時30分~15時30分 ※握力測定会は13時~13時30分 所中央公民館 定なし 料無料 申不要 問東部保健センター岡之原お達者クラブ高齢者福祉センター郡山ふれあい教室教室名日 時定員スマートフォン活用2月13日、3月13日の水曜日13時~14時30分(全2回) 各郷土料10人理2月15日、3月15日の金曜日10時~12時30分(全2回)生き生き笑いヨガ2月15日、3月15日の金曜日13時30分~15時(全2回) 各春植え20人の野菜づくり2月21日、3月14日の木曜日13時30分~15時30分(全2回)対市内に住む65歳以上の人料無料(教材費などは実費負担)申往復はがきかファクスで希望する教室名、住所、氏名、年齢、生年月日、性別、電話番号を1月25日(必着)までに〒891-1105郡山町176高齢者福祉センター郡山?・D298-2278へふれあい館杯ふうせんバレーボール交流大会対知的障害者(児)と家族か団体期3月2日(土)10時~14時30分所市知的障害者福祉センター(ふれあい館) 定12チーム(1チーム6人以上、ほかにも条件あり) 料無料 ◇申込期間…1月20日(日)~2月9日(土)申詳しくはふれあい館?264-8711D264-8884へ県障害者スポーツ大会内陸上競技、フライングディスク、卓球など 対平成31年4月1日現在13歳以上で身体障害者・療育・精神障害者保健福祉手帳を持つ人などで、医師に出場可能と認められた人 期5月12日・19日の日曜日 所白波スタジアム(県立鴨池陸上競技場)ほか 定なし 料無料 申各種手帳を持って、2月1日までに身体・知的障害者は障害福祉課?216-1272D216-1274か各支所の福祉課・保健福祉課、精神障害者(卓球のみ)は保健予防課?803-6929D803-7026へ●谷山福祉部福祉課 谷山支所内?269-8472・8473 D267-6555●伊敷福祉課 伊敷支所内?229-2113 D229-6894●吉野福祉課 吉野支所内?244-7379 D243-0816●吉田保健福祉課 吉田支所内?294-1214 D294-3352●桜島保健福祉課 桜島支所内?293-2360 D293-3744●喜入保健福祉課 喜入支所内?345-3755 D345-2600●松元保健福祉課 松元支所内?278-5417 D278-4189●郡山保健福祉課 郡山支所内?298-2114 D298-2916●中央保健センター 鴨池二丁目25-1-11?258-2364 D258-2392●北部保健センター 吉野町3275-3?244-5693 D244-5698●東部保健センター 本庁西別館1階?216-1310 D216-1308●西部保健センター 永吉二丁目21-6?252-8522 D252-8541●南部保健センター 西谷山一丁目3-2?268-2315 D268-2928●吉田地区保健センター 本城町1687-2?294-1215 D294-3352●喜入地区保健センター 喜入町6100?345-3434 D345-3437 各支所の福祉課・保健福祉課、保健センター 問い合わせ先 健康づくり教室・講座内 容日 時場 所①ロコモ(ひざ痛・腰痛)予防教室白木信義氏(米盛病院理学療法士)によるロコモ予防に関する講話と運動実技1月11日(金)14時~15時30分中央保健センター②血管からみる生活習慣病重症化予防教室八木静男氏(八木クリニック院長)による生活習慣病予防(腎臓)に関する講話1月24日(木)14時~15時30分南部保健センター③脳活性チャレンジ講座(1回目)佐藤大輔氏(メンタルホスピタル鹿児島院長)による認知症予防に関する講話1月25日(金)14時~15時30分西部保健センター(2回目)中村幸みゆき氏(運動指導員)による運動実技と保健師による講話2月1日(金)14時~16時対市内に住む人 定なし 料無料 申不要 問各保健センター市心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)第5期身体障害者パソコン講座講座名期 日時 間肢体・内部障害者インターネットコース2月18日~3月25日の毎週月曜日(全6回)15時~17時肢体・内部障害者ワード(応用)コース ● 18時~20時内インターネットや文書作成、パソコン操作の基礎の学習対市内に住み、身体障害者手帳を持つ18歳以上の人 ※サポートを必要としない聴覚障害者も対象 ●はパソコンでの文字入力が可能な人が対象定各6人 料無料申電話かファクスでコース名、住所、氏名、年齢、電話番号を1月10日~31日にゆうあい館?252-7900D253-5332へ健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいる皆さんを紹介します。