ブックタイトル2018かごしま市民のひろば9月号

ページ
19/24

このページは 2018かごしま市民のひろば9月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2018かごしま市民のひろば9月号

19 健康・福祉かごしま市民のひろば2018年(平成30年)9月号    + + 内=内容 対=対象 期=日時・期間・期日 所=場所 定=定員・定数・人員 料=料金申=申し込み 問=問い合わせ 共=共通事項 HP=ホームページ 託=託児あり講座・催しなどで、特に記載がないものは●誰でも参加(申し込み)可   ●応募多数のときは抽選健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいる皆さんを紹介します。迫力ある和太鼓の演奏で郡山を盛り上げます!「和太鼓で郡山を盛り上げよう」と15年ほど前に結成し、14人のメンバーで月2回活動しています。和太鼓は全身を使って力強い音から繊細な音まで表現します。全員の打ち出す音が重なり合ったときは、聞く人の心を震わせる迫力ある演奏になっていると思います。 練習の成果は、毎年恒例の郡山夏まつりなどの行事で披露しています。年代に関係なく楽しめる和太鼓は魅力がたくさんあるので、これからもメンバーを増やしてさらに迫力を増していきたいです。郡山公民館   自主学習グループ こおりやま太鼓保存会「平成30年度市民便利帳 市役所手続きガイド」17ページの修正◇修正箇所…「●障害者福祉」の枠内にある身体障害者手帳・療育手帳を返還するときに必要なもの誤正届出人のマイナンバーカード死亡者のマイナンバーが確認できるもの(身体障害者手帳を返還する場合のみ)問障害福祉課?216-1273D216-1274昨年度分の重度障害者市民福祉手当の申請はお済みですか対昨年10月1日現在、20歳以上で本市に1年以上住む重度障害者 ◇申請期限…9月30日 ※今年度分は10月1日から受け付け 問障害福祉課?216-1273D216-1274、各支所の福祉課・保健福祉課手話通訳者・要約筆記者の派遣対市内に住む聴覚障害者や聴覚障害者とのコミュニケーションに手話通訳や要約筆記を必要とする人など ◇受け付け…月~金曜日の9時~17時30分(土・日曜日、休日、年末年始を除く) 問市手話通訳者・要約筆記者派遣運営協議会?・D219-5882盲ろう者向け通訳・介助員派遣◇盲ろう者(視覚と聴覚に障害のある人)にコミュニケーションや移動などの支援を行う通訳・介助員を派遣します 対市内に住み、身体障害者手帳の視覚・聴覚障害の総合等級が1級か2級の人 ※事前に利用登録が必要 ◇派遣内容…①社会活動、入退院・通院、公的機関などへ移動するときの通訳・介助②盲ろう者の社会参加を促進するための支援(利用者との対面以外の代筆・点訳・テープ朗読福 祉などを除く) ◇1日の利用は原則8時間以内 ◇費用…通訳・介助員の業務時間内の交通費などの経費(食事代は除く) 問市視覚障害者協会?・D248-7946メールkagoshima-shisyokyo@navy.plala.or.jp老人(高齢者)クラブに加入しませんか◇同じ地域に住むおおむね60歳以上の人が加入できます ◇健康教室や親睦会などを通して、地域の仲間と楽しく交流するほか、子どもの見守りや友愛活動など、地域の一員としての支え合い活動も行っています 問市老人クラブ連合会?・D253-1521、長寿支援課?216-1266D224-1539高齢者いきいきポイント推進事業登録説明会内高齢者の健康診査の受診や介護保険施設などでのボランティア活動に対してポイントを付与し、貯まったポイントを寄附や交付金に転換できる制度に参加するための説明会 対市内に住む65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない人 期①9月19日(水)②9月20日(木)の14時~15時 所①かごしま市民福祉プラザ5階、②谷山支所4階 料無料 申不要 ◇当日は介護保険証が必要 問市社会福祉協議会ボランティアセンター?221-6072D221-60759月10日~16日は自殺予防週間無料悩み相談会&ミニレクチャー◇日本の平成28年の自殺による死亡者数は約2万1千人。本市でも毎年100人前後で50~60歳代が多く、深刻な社会問題となっています ◇こころの相談、法律相談などに応じます 期9月10日(月)~14日(金)の18時~20時30分 所勤労者交流センター(よかセンター) 問保健予防課?803-6929D803-7026「元気高齢者」を活用しませんか◇専門的な技術や知識・経験を多くの人に伝えるため積極的な社会活動を行っている高齢者を「元気高齢者」として登録しています ◇老人クラブや町内会の催し・講座などに講師として派遣します ◇登録内容…演奏、マジック、運動、講演、パソコンなど 申詳しくは長寿支援課?216-1266D224-1539へ9月24日~30日は結核予防週間◇せき、たん、発熱、呼吸困難など、風邪のような症状が2週間以上続くときは早めに病院を受診しましょう 問保健予防課?803-7023D803-7026行楽シーズンの食中毒予防◇お弁当作りは当日に ◇調理前や食べる前は手洗いを ◇食材はしっかり加熱し、冷ましてから詰めましょう ◇お弁当の長時間の放置は危険です。残ったときは廃棄を 問生活衛生課?803-6885D803-7026「なんぷうジョブ・フィット」モニター事業説明会内シニア向け就労支援付き健康管理サービス「なんぷうジョブ・フィット」のモニター事業説明会 対65歳以上の健康または就労に関心のある人 期9月14日(金)13時30分~14時30分 所南風病院 定100人 料無料(モニターとして参加するときは自己負担金が必要) 申電話かファクスで住所、氏名、年齢、電話番号を前日までに南風病院?226-9111D226-5013へ ◇担当課…産業創出課健康づくり教室・講座内 容日 時①脳活性チャレンジ講座 高司佳代氏(運動指導員)による講話9月14日(金)14時~15時30分②消化器がん予防教室 瀬戸山仁氏(県民総合保健センター次長 医師)による講話・体験講話10月2日(火)14時~16時対市内に住む人 所①中央保健センター、②西部保健センター 定なし料無料 申不要 問各保健センター~みんなで取り組む自殺対策~ゲートキーパー養成講座(初級編)内悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人を養成する講座 対市内に住む人 期9月18日(火)14時~16時 所東部保健センター 定50人(先着順) 料無料 申電話かファクスで住所、氏名、年齢、電話番号を9月13日から保健予防課?803-6929D803-7026へ健康・生活衛生講座・イベント18面にも掲載相談・お知らせ保健福祉総合相談・案内窓口をご利用ください 保健・福祉部門のさまざまな相談に応じます。手話通訳者も常駐していますので、どなたでも悩み事などお気軽にご相談ください。所本庁本館1階、谷山支所1階 問保健福祉総合相談・案内窓口(本庁) ?216-1241D216-1491 保健福祉総合相談・案内窓口(谷山支所) ?269-2111D267-6555