ブックタイトル2018かごしま市民のひろば3月号

ページ
20/24

このページは 2018かごしま市民のひろば5月号 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2018かごしま市民のひろば5月号

2018年(平成30年)5月号かごしま市民のひろば健康・福祉20    + + 国保税の軽減◇倒産・解雇などにより離職した離職日に65歳未満の人で、雇用保険の特定受給資格者か特定理由離職者は、申請により国保税の軽減措置が受けられます ※申請には雇用保険受給資格証が必要 問国民健康保険課?216-1229D216-1200老人(高齢者)クラブに加入しませんか◇同じ地域に住むおおむね60歳以上の人が加入できます ◇健康教室や親睦会などを通して、地域の仲間と楽しく交流するほか、子どもの見守りや友愛活動など、地域の一員としての支え合い活動も行っています 問市老人クラブ連合会?・D253-1521、長寿支援課?216-1266D224-1539いきいき受診券で定期的に健(検)診を受けましょう■特定・長寿健診の集団健診会場(保険証が必要) ※予約不要日曜場 所受付時間10 木中名校区公民館8時30分~10時30分11 金桜丘東小学校9時~11時12 土県民総合保健センター13 日南部保健センター8時30分~10時30分14 月瀬々串校区公民館市民文化ホール日本健康倶楽部要予約?273-559115 火東部保健センター9時~10時30分16 水日当平市営住宅集会室9時~11時17 木千年公民館20 日喜入地区保健センター8時30分~10時30分21 月22 火北部保健センター9時~10時30分23 水吉野東中学校8時30分~10時30分24 木小山田コミュニティセンター9時~11時皆与志小学校13時30分~14時30分オロシティーホール日本健康倶楽部要予約?273-559125 金中央保健センター8時30分~10時30分26 土29 火坂元福祉館9時~11時30 水犬迫小学校県民交流センター日本健康倶楽部要予約?273-5591※後期高齢者医療の加入者はいきいき受診券も必要対40歳以上の国保加入者か後期高齢者医療の加入者など 料無料問サンサンコールかごしま?099-808-3333D099-808-2525■事前予約が必要な検診の集団検診会場(保険証が必要)日曜検 診場 所10 木胃・腹部中名校区公民館子宮・乳田上小学校(午前のみ)11 金胃・腹部北部保健センター胃・腹部・子宮・乳ヘルスサポートセンター鹿児島※女性のみ(いずれも午前のみ)12 土胃・腹部県民総合保健センター13 日南部保健センター子宮・乳県民総合保健センター14 月胃・腹部瀬々串校区公民館ヘルスサポートセンター鹿児島16 水坂元中学校胃・腹部・子宮・乳ヘルスサポートセンター鹿児島※女性のみ(いずれも午前のみ)18 金胃・腹部桜丘東小学校胃・腹部・子宮・乳ヘルスサポートセンター鹿児島※女性のみ(いずれも午前のみ)20 日胃・腹部喜入地区保健センター21 月ヘルスサポートセンター鹿児島22 火日当平市営住宅集会室23 水吉野東中学校24 木小山田コミュニティセンター ※9時~10時子宮・乳武岡小学校25 金胃・腹部中央保健センター胃・腹部・子宮・乳ヘルスサポートセンター鹿児島※女性のみ(いずれも午前のみ)乳のみ吉田地区保健センター(午前のみ)26 土胃・腹部中央保健センター子宮・乳県民総合保健センター28 月胃のみ一倉校区公民館胃・腹部ヘルスサポートセンター鹿児島29 火乳のみ南部保健センター(午前のみ)30 水胃・腹部・子宮・乳ヘルスサポートセンター鹿児島※女性のみ(いずれも午前のみ)31 木子宮・乳河頭中学校(午前のみ) ※9時~10時◇受付時間 ①胃・腹部 8時30分~9時30分      ②子宮・乳 8時30分~9時30分か13時~13時30分対市内に住む40歳以上(子宮がん検診は20歳以上)で、職場で受診機会のない人(保険証が必要)料胃がん検診1000円、腹部超音波検診1200円、子宮がん検診600円、乳がん検診(40歳代)1300円・(50歳以上)800円申がん検診専用ダイヤル?214-5489D803-7026(保健予防課)※ヘルスサポートセンター鹿児島?267-6292D260-1780での検診は、直接予約が必要。※半日がん検診は県民総合保健センター ?220-2332D220-2603で検診可(要予約)5月の集団健(検)診日程表健 康開=開館時間 休=休館日 内=内容 対=対象 期=日時・期間・期日 所=場所 定=定員・定数・人員料=料金 申=申し込み 問=問い合わせ 共=共通事項 HP=ホームページ 託=託児あり講座・催しなどで、特に記載がないものは●誰でも参加(申し込み)可 ●応募多数のときは抽選後期高齢者医療保険料が見直されます8月から高額療養費自己負担限度額が改正されます◇均等割額、所得割額、賦課限度額が変わります年度均等割額所得割額限度額28・29 5万1500円9.97% 57万円30・31 5万500円9.57% 62万円◇ 均等割額(5万500円)の軽減措置のうち、5割軽減と2割軽減の軽減対象所得金額が見直されます軽減割合(軽減後額) 世帯主+被保険者の軽減対象所得金額合計5割(2万5200円) 33万円+(27.5万円×被保険者数)以下2割(4万400円) 33万円+(50万円×被保険者数)以下◇総所得金額等から基礎控除33万円を差し引いた金額が58万円(年金収入211万円)以下の人の所得割額軽減措置は廃止となります◇健保組合などの被扶養者だった人の均等割額軽減措置は5割軽減となります ※均等割額9割軽減、8.5割軽減の人は、そちらを優先問長寿支援課?216-1268D224-1539対70歳以上の国保被保険者、後期高齢者医療制度の被保険者※市民税非課税世帯は限度額の変更はありません負担区分(負担割合) 外来(個人単位) 外来+入院(世帯単位)現役並み所得者(3割)課税所得690万円以上(Ⅲ)25万2600円+(総医療費-84万2000円)×1%〔14万100円〕※1課税所得380万円以上(Ⅱ)16万7400円+(総医療費-55万8000円)×1%〔9万3000円〕※1課税所得145万円以上(Ⅰ)8万100円+(総医療費-26万7000円)×1%〔4万4400円〕※1一般(2割、1割) 1万8000円〔14万4000円〕※25万7600円〔4万4400円〕※1※1 過去1年間に3回以上該当したときの4回目以降の額※2 年間上限額(8月~翌年7月の1年間)◇現役並み所得者のうち課税所得690万円未満の人は限度額適用認定証が必要問国民健康保険課?216-1228D216-1200、長寿支援課?216-1268 D224-1539福 祉19面にも掲載国民健康保険・後期高齢者医療保険国保税の納付方法◇国保税は納期限内であればコンビニや指定金融機関などの窓口、インターネットバンキング、モバイルバンキング、一部のATM(現金自動預払機)でも納付できます問国民健康保険課?216-1230D216-1200国保の脱退手続きはお済みですか◇職場の健康保険などに加入したときは、国保からの脱退手続きが必要です ◇必要なもの…職場の健康保険証(脱退する人全員分、写し可)、国民健康保険証(脱退する人全員分)、窓口に来る人の顔写真付き身分証明書(運転免許証など)、世帯主と脱退する人のマイナンバーカードなど 問サンサンコールかごしま?099-808-3333D216-1200(国民健康保険課)