ブックタイトル2017かごしま市民のひろば8月号

ページ
19/24

このページは 2017かごしま市民のひろば8月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2017かごしま市民のひろば8月号

19 健康・福祉かごしま市民のひろば2017年(平成29年)8月号    + + 高齢者いきいきポイント推進事業転換交付金の申請受け付け◇いきいき高齢者の活動でたまったポイントを交付金に転換できます ◇今年度から交付金を市社会福祉協議会へ寄付できるようになりました ◇申請方法…いきいき手帳、印鑑(認印で可)、本人名義の振込先通帳、特定(長寿)健診を受診したことが分かる書類(受診者のみ)を市社会福祉協議会ボランティアセンターへ提出 ◇受付期間…8月2日(水)~9月30日(土) 問市社会福祉協議会ボランティアセンター?221-6072D221-6075、長寿あんしん課?216-1186D224-1539かごしま市チャレンジド大賞◇障害のある人・団体や、障害のある人々を積極的に支援している個人・団体を募集します ◇社会貢献部門、産業就労部門、文化・スポーツ部門、サポート部門の各部門1人(団体)を表彰 ◇応募期限…9月15日(消印有効) 申詳しくは障害福祉課?216-1272D216-1274へ8月は食品衛生月間です◇食中毒防止などのパネル展を行います 期8月18日(金)11時~15時 所イオンモール鹿児島問生活衛生課?803-6885D803-7026 加熱不十分な食肉による食中毒に注意◇腸管出血性大腸菌などの食中毒や感染症が多発する時期です◇食肉は十分に加熱しましょう(75℃以上で1分以上) ◇生肉の調理に使用した器具はよく洗浄し熱湯などで消毒を ◇手洗いを小まめに行うなど予防に努めましょう 問生活衛生課?803-6885D803-7026介護予防・日常生活支援総合事業の事業者説明会内介護予防・日常生活支援総合事業の運用上の留意事項や新規事業者参入を促進するための事業者向け説明会 対希望する事業者など 期8月25日(金)10時~11時30分、14時~15時30分 所中央公民館 定各200人程度料無料 申ファクス、メールで住所、事業者名、電話番号を8月18日(必着)までに〒892-8677山下町11-1長寿あんしん課?216-1186D224-1539メールchoujuanshin-chi@city.kagoshima.lg.jpへ福祉・生活衛生20面にも掲載イベント・講座18面にも掲載用紙かはがき、ファクスで住所、氏名、年齢、性別、電話番号を9月4日(必着)までに〒891-1102東俣町1450スパランド裸・楽・良?245-7070D245-7088へ認知症あんしんセミナー◇演題…認知症の早期発見から治療・対応・支援について~認知症ケアパス~ ◇講師…長友医い継つぎ氏(認知症サポート医) ◇相談員による相談コーナーもあります 対市内に住む人 期9月15日(金)13時30分~15時所サンエールかごしま 定200人程度 料無料 申電話か郵送、ファクス、メールで住所、氏名、年齢、電話番号、相談の有無を8月31日( 消印有効)までに〒890-0072新栄町1-11長寿あんしん相談センター本部?813-8555D813-1041メールanshin@kgshien.orgへ感染症講演会演 題講 師HIV感染症について古川 良尚氏(鹿児島大学病院輸血・細胞治療部講師)ノロウイルス感染対策濵田 憲子(市立病院感染管理認定看護師)結核について藤本 俊裕(中央保健センター医長)期8月18日(金)13時30分~16時30分 所市民文化ホール 定なし 料無料 申不要 問保健予防課?803-7023D803-7026家族介護交流会内笠沙方面での施設見学などによる交流会 対市内に住む要支援以上の高齢者を介護している人 期10月6日(金)9時~17時定45人 料500円(旅行会社が当日集金) ◇当日は、介護を受けている高齢者は短期入所・訪問介護・通所介護のいずれかを無料で利用可 申はがきに介護者と介護を受けている人の住所、氏名、電話番号、続柄、要介護度、希望する介護サービスの種類と利用施設名を書いて、8月31日(必着)までに〒892-8677山下町11-1長寿支援課?216-1267D224-1539へ精神障害のある人の家族のための教室◇演題…障害年金について 対市内に住む精神障害のある人の家族 期8月17日(木)14時30分~16時 所精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく) 定60人程度 料無料 申電話で8月15日までに保健予防課?803-6929D803-7026へ~みんなで取り組む自殺対策~ゲートキーパー養成講座(初級編)内「悩んでいる人に気づき、声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人」を養成する講座 対市内に住む人 期9月7日(木)14時~16時 所勤労者交流センター(よかセンター) 定50人(先着順) 料無料 申電話かファクスで住所、氏名、年齢、電話番号を8月14日~31日に保健予防課?803-6929D803-7026へ敬老の日企画いきいき健康クラブ内健康体操やグラウンド・ゴルフなど 対おおむね60歳以上の簡単な運動ができる人 期9月15日(金)10時~13時30分 所スパランド裸ら ・楽ら ・良ら  定40人 料500円(昼食代を含む) 申スパランド裸・楽・良にある申込内=内容 対=対象 期=日時・期間・期日 所=場所 定=定員・定数・人員 料=料金申=申し込み 問=問い合わせ 共=共通事項 HP=ホームページ 託=託児あり講座・催しなどで、特に記載がないものは●誰でも参加(申し込み)可   ●応募多数のときは抽選高齢者福祉センター教養講座場所・問い合わせ先所在地講 座 名日 時定員回数開講日高齢者福祉センター谷山?268-3331D268-1550〒891-0117西谷山一丁目1-7楽しい健康レクリエーション第1・3土曜日の10時~11時30分各30 各109月2日ニコニコ健康体操第1・3火曜日の15時~16時30分9月5日いきいき脳若トレーニング第1・3木曜日の15時~16時30分9月7日懐かしのあの唱この唱第2・4火曜日の9時30分~11時9月12日高齢者福祉センター吉野?244-5681D244-5641〒892-0871吉野町3275-3楽しい唱歌第1・3土曜日の14時~15時30分各25 各109月2日ゆったりヨガ第2・4金曜日の14時~15時30分9月8日みんなのフォーク&レクダンス第2・4火曜日の10時~11時30分30 9月12日すこやか健康体操第2・4火曜日の14時~15時30分25 8はじめての絵手紙第2・4水曜日の10時~12時20 10 9月13日高齢者福祉センター伊敷?220-3700D220-3711〒890-0005下伊敷一丁目10-3脳の活性化に役立つ健康体操第1・3水曜日の14時~15時30分各30各109月6日はじめてのペン習字第1・3木曜日の10時~11時30分9月7日ワク!ワク!楽しい縫物始めませんか第2・4火曜日の10時~12時各209月12日楽しい絵手紙第2・4水曜日の13時30分~15時30分9月13日伊敷地区の歴史を学ぼう第2・4木曜日の10時~12時8 9月14日高齢者福祉センター郡山?・D298-2278〒891-1105郡山町176やさしい切り絵講座第1・3水曜日の10時~11時30分15各109月6日歌う懐メロ歌謡講座第2・4火曜日の13時30分~15時30 9月12日季節の家庭料理講座第2・4木曜日の10時~12時30分10 9月14日健康運動指導士による体操講座第2・4木曜日の13時30分~15時20高齢者福祉センター桜島?293-2951D293-2969〒891-1417桜島横山町1722-17グラウンド・ゴルフ毎月10日・20日の9時~10時30分35各109月10日エコクラフト(初級) 第2・4水曜日の10時~11時30分各15 9月13日エコクラフト(中級) 第2・4水曜日の13時30分~15時いきいき健康体操第2・4水曜日の10時~11時30分20高齢者福祉センター与次郎?250-3311D250-8011〒890-0062与次郎一丁目10-6おいしいお茶の入れ方、趣味の家庭菜園、リラックスヨガ、遺言・相続について、健康づくりにピラティス、はじめての絵手紙教室(基礎編・応用編)、生前整理教室、太極拳、施設見学など13の講座(いずれも毎週火曜日) ※時間や定員など詳しくは同センターへ対市内に住む65歳以上の人 料無料(材料費などは実費負担) 申往復はがき(1枚1講座)かファクスで講座名、住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号かファクス番号を 8月20日(必着)までに各高齢者福祉センターへ