ブックタイトル2017かごしま市民のひろば7月号

ページ
21/24

このページは 2017かごしま市民のひろば7月号 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2017かごしま市民のひろば7月号

21 子育てガイド か 2017年(平成29年)7月号 ごしま市民のひろば    + + ◇開館時間 9時~17時 ◇休館日 12月29日~1月3日■なかまっち(東部) 〒892-0827中町4-13  ?226-5539 D 226-0655 メール nakamatch@sand.ocn.ne.jp■たにっこりん(南部)〒891-0117西谷山一丁目3-2  ?266-6501 D 266-6502 メール tanikkorin@kagoshima-swc.jp■なかよしの(北部) 〒892-0871吉野町3256-1 ?243-3255 D 243-3256 メール nakayoshino@iaa.itkeeper.ne.jp■いしきらら(西部) 〒890-0005下伊敷一丁目10-3 ?220-1200 D 220-1213 メール ishikirara@iaa.itkeeper.ne.jp親子つどいの広場講 座 名 対 象 日 時定員なかまっち①ピアサロン:発達の気になる子について「就学について」就学前の子どもと家族7月10日(月)10時~11時30分なし②管理栄養士と気軽に語ろうかい就学前の子どもと家族、妊娠中の人7月14日(金)10時~11時③助産師と気軽に語ろうかい 7月15日(土)10時~11時④ピアサロン:外国籍を持つ親子の会「おしゃべり会・絵本の読みきかせ」7月24日(月)15時~16時⑤ピアサロン:シングルママ・パパの会「先輩ママと語ろう会」就学前の子どもがいる一人親世帯7月25日(火)10時~11時30分⑥親子でコミュニケーション「ベビーマッサージ」ハイハイする前の子どもと家族7月28日(金)10時~11時 10組たにっこりん⑦看護師講話 ~夏の感染症~ 託 就学前の子どもと家族7月10日(月)10時~11時 なし⑧チャイルドシート講習会 7月13日(木)10時~10時20分⑨おともだちいっぱい(0~3カ月)0~3カ月の子ども(第1子)と母親7月27日(木)10時~11時 25組なかよしの⑩双子ちゃん・三つ子ちゃん集まれ~ 多胎児を持つ家族 7月16日(日)10時~11時 なし⑪なかよしの夏祭り 就学前の子どもと家族7月29日(土)10時~11時 100人いしきらら⑫にいに・ねえねと遊ぼう! 就学前の子どもと家族7月22日(土)10時15分~11時 なし⑬わくわく作ろう ~季節のかざり~7月25日(火)・26日(水)の10時~11時10組⑭いしきららの“たなばたまつり”8月5日(土)10時15分~11時 なし◇受講決定者には受講票を送付か電話連絡 料無料 申①~⑤⑦⑧⑫⑭は不要、⑥⑩は直接窓口か電話、ファクス、メールで⑥は7月20日まで、⑩事前に各施設へ。⑨⑪⑬は当日先着順◇託児は生後2カ月~就学前の子ども子育て支援施設■7月・8月のりぼんかん講座講 座 名 対 象 日 時 定員① 脱マンネリ離乳食!あかちゃんが喜ぶメニューを学ぼう~カミカミ期~(親) 託0歳の子どもの親 7月18日(火)13時30分~15時 12人②働きたい女性の就活応援講座(ハローワークタイアップ)小学3年生までの子どもの親(子ども同伴可)7月19日(水)10時~11時 16人③トイレトレーニングのすすめ方2歳以上の子どもの親(子ども同伴可)7月24日(月)10時30分~11時30分20人④お野菜スイーツ 託 4歳~小学3年生の子どもと親7月25日(火)13時~15時 8組⑤親子でカラーセラピー 託 5歳~小学3年生の子どもと親7月27日(木)10時30分~12時⑥はじめてさん、あつまれ!~幼稚園・保育園って、どんなとこ?~ 託幼稚園・保育園に通っていない子どもと親7月28日(金)11時~12時 15組⑦パステルアートでリフレッシュ☆(親) 託小学3年生までの子どもの親と妊娠中の人8月1日(火)13時~14時30分 8人⑧卒乳と乳房ケア卒乳・断乳を考えている母親(子ども同伴可)8月10日(木)13時~14時 20人⑨家族でパンランチ 託 4歳~小学3年生の子どもと親8月12日(土)10時30分~13時 8組◇受講決定者には受講票を送付 料無料(①④⑨は材料費実費負担)申 ①②④~⑦⑨は直接窓口か郵送、ファクス、メールで7月11日(消印有効)までにりぼんかんへ、③⑧は当日、開始時間の30分前までに受け付け後抽選◇託児は生後2カ月~就学前の子ども〒890-0062与次郎一丁目10-17 ?812-7740 D 812-7744メールribonkankouza@shirt.ocn.ne.jp ◇開館時間 9時~17時◇休館日 毎月第1月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日すこやか子育て交流館(りぼんかん)QA問すこやか子育て交流館(りぼんかん) 相談ダイヤル ?812-7741子 育 て 相 談 室 赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。10時ごろから14時ごろまでの日差しの強い時間帯の外出はなるべく避けて、外に出るときは、つばのある帽子やUVカットの服を着せて、紫外線から守ってあげてください。 乳幼児用の日焼け止めクリームもありますが、日焼け止めクリームに含まれる紫外線吸収剤などでかぶれることがあるので、赤ちゃんの腕の内側に少量塗って、かぶれがないかを試してから使用することをお勧めします。 気温や湿度が上がる夏は、皮膚トラブルの多い季節です。皮膚が赤くなったり、発疹があったりなどの異常が見られるときは、早めにかかりつけの小児科や皮膚科のお医者さんに相談しましょう。日差しが強くなり、紫外線が気になります。赤ちゃんの日焼け対策について教えてください。申し込み方法(応募要領)電話以外で申し込むときは次の事項を書いてください1 催し名(複数日時の開催は希望日時も) 2 住所 3 参加者全員の氏名(ふりがな)4 年齢(子どもは学校名、学年も) 5 電話番号 6 託 で託児利用は子どもの氏名(ふりがな)・年齢(対象年齢は問い合わせを) 親子や世代間の交流・文化活動、児童の事故防止活動や養育の研修活動などを行う母親クラブに助成します。対一定の条件を満たす児童健全育成に貢献する会員がおおむね30人以上の自主的な団体(今年度すでに助成を受けている団体を除く)◇申請方法など詳しくはりぼんかんかりぼんかんHPへ 子育ての援助がほしい人(依頼会員)と援助ができる人(提供会員)が会員登録をし、育児や家事の相互援助活動を行っています。①提供会員講習会・家事支援登録会対市内に住む人 期8月18日(金)9時~16時30分 所かごしま市民福祉プラザ②依頼会員講習会(育児のみ。家事援助の希望者は別に開催)対市内に住むか通勤する3カ月~18歳の子どもを持つ親期偶数月は第1土曜日10時30分~11時30分、第3火曜日13時30分 ~14時30分、奇数月は第2日曜日10時30分~11時30分、第4木曜日13時30分~14時30分所なかまっち①②共 料無料申電話でファミリー・サポート・センター?226-7855へ母親クラブの育成・支援ファミリー・サポート・センター会員 募集育児援助の手続き例ファミリー・サポート・センター依頼会員ハイ、いいですよ提供会員⑤育児活動・ 報酬の支払い ※報酬/1時間 600円   (昼間の基準額)依頼会員に登録してあればすぐセンターが利用できます都合のよい日時を登録します④事前打ち合わせ保育園にお迎えできる人を紹介してくださいはい、どなたか連絡してみましょう。お時間と場所は?保育園にお迎えいただけませんか?①援助活動の 申し込み②援助依頼 の打診③提供会員 ⑥活動報告 の紹介高 齢 者 福 祉 セ ンターと共同開催!おじいちゃん、おばあちゃんとふれあおう!内=内容 対=対象 期=日時・期間・期日 所=場所 定=定員・定数・人員 料=料金申=申し込み 問=問い合わせ 共=共通事項 HP=ホームページ 託=託児あり講座・催しなどで、特に記載がないものは●誰でも参加(申し込み)可   ●応募多数のときは抽選