ブックタイトル2017かごしま市民のひろば7月号

ページ
2/24

このページは 2017かごしま市民のひろば7月号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2017かごしま市民のひろば7月号

2017年(平成29年)7月号 か 特集 2 ごしま市民のひろば 約2万9千年前に巨大噴火が起こりました。そのとき大量のマグマが噴出し(ⅰ)、空いた空間に地面が落ちて大きな「穴」(姶良カルデラ)ができました(ⅱ)。その後、陥没したところへ海水が流れ込み、錦江湾(湾奥部)となったのです(ⅲ)。 干潟や藻も ば 場、深海など環境の変化に富んだ錦江湾は、「日本で見られる流氷以外の全ての海域環境が整っている」といわれます。 湾奥部の海底には「若わか尊みこカルデラ」という海底火山があり、火山性熱水噴気活動(写真①)が起きています。海面では火山ガスが泡となって浮上する「たぎり」と呼ばれる現象を見ることができます。 長年の火山活動が作り出した錦江湾の海底には、桜島を境とする湾奥部、湾央部ともに水深が200メートル以上の「深海」があり、錦江湾は日本で唯一、世界的にも珍しい内湾でありながら深海を持つ海となりました。 私たちの目の前で、いつも波を漂よわせている錦江湾(鹿児島湾)。春夏秋冬、さまざまな表情を見せてくれる身近な海ですが、実は世界的にも珍しい海であり私たちの知らないたくさんの魅力を秘めています。それを知れば、鹿児島の海がもっと好きになるはずです。寺山公園から望む桜島と錦江湾たぎり錦 江湾(湾奥部)は巨大噴火でできた海流 氷以外の全ての海域環境が整っている火 山が作った海の証「たぎり」深 海を持つ珍しい内湾2・3面の 特集に関して〝錦江湾〟の由来  島 津 氏 第18代家久が、「浪なみのおり かくる錦は 磯山の梢こずえにさらす 花の色かな」という歌を詠んだことが鹿児島湾を錦江湾と呼ぶようになった起源といわれています。引用:「錦江湾の生き物ハンドブック」(企画・制作 特定非営利法人くすの木自然館)及び「みんなの桜島」(NPO法人桜島ミュージアム・編著)の出羽 慎一氏著述・インタビュー部分監修:出羽 慎一氏(水中写真家)姶良カルデラ若尊カルデラ錦江湾の面積は約1130?で東京湾とほぼ同じです。若尊火口湾奥部わん おく ぶ湾央部わん おう   ぶ湾口部わん こう   ぶ阿多北部カルデラ阿多南部カルデラわか みこ大隅半島薩摩半島黒潮⑤桜島袴腰の磯 ?かごしま水族館 ③桜島・神瀬のサンゴ群集 ?出羽 慎一 ①火山性熱水噴気活動 ?JAMSTEC⑥岩礁域を泳ぐアカオビハナダイの群れ ?出羽 慎一 ④ホンダワラ類の藻場 ?出羽 慎一 ②姶良市重富の干潟 ?かごしま水族館干  潟 … 川の河口部には、潮が引くと砂や泥の干潟が広がり、海の浄化に大きな役割を果たします。(写真②)サンゴ群集 … 錦江湾には、温かい海を好むサンゴが約40種類生息しています。(写真③)藻  場 … 海藻(胞子植物)や海草(種子植物)が茂る場所。(写真④)岩 礁 域 … 桜島周辺には溶岩流が海に流れ込んでできた岩礁域があり、陸上には磯が、水面下にはその岩場が崖のように落ち込んだ急深な岩礁があります。(写真⑤⑥)深  海 … 深さ200メートル以上の海。錦江湾の最深部は237メートルあります。 多様な海域環境があることで、錦江湾は1000種類近くの魚類のほか、無脊椎動物など多くの生物が存在する豊かな海となったのです。知ってほしい 鹿児島の海 “錦江湾”~知ればもっと きになる 好ⅱⅰⅲ