ブックタイトル2017かごしま市民のひろば4月号
- ページ
- 20/24
このページは 2017かごしま市民のひろば4月号 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2017かごしま市民のひろば4月号 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2017かごしま市民のひろば4月号
2017年(平成29年)4月号 かごしま市民のひろば 子育てガイド、健康・福祉 20 + + 申し込み方法(応募要領)電話以外で申し込むときは次の事項を書いてください1催し名(複数日時の開催は希望日時も) 2住所 3参加者全員の氏名(ふりがな) 4年齢(子どもは学校名、学年も)5電話番号 6託で託児利用は子どもの氏名(ふりがな)・年齢(対象年齢は問い合わせを)国民健康保険の加入・脱退◇退職などにより職場の健康保険資格を喪失したときは、国保への加入手続きが必要です ◇必要なもの…健康保険の資格喪失証明書、手続きに来る人の顔写真付きの公的身分証明書、印鑑(認め可)、世帯主と加入する人のマイナンバーが分かるもの(マイナンバーの通知カードなど) ◇就職などにより職場の健康保険に加入したときは、国保からの脱退手続きが必要です ◇必要なもの…職場の健康保険証(該当者全員分、写し可)、国民健康保険証(該当者全員分)、世帯主と脱退する人のマイナンバーが分かるもの 問サンサンコールかごしま?099-808-3333D216-1200(国民健康保険課)国民健康保険証の更新◇今月から使用できる新しい保険証を先月中旬に郵送しましたので有効期限の確認を ◇窓口受け取りの手続きをした人は、先月まで使用していた保険証と印鑑を持って、受け取りを希望した窓口で受け取ってください問国民健康保険課?216-1228D216-1200国保税の年金特別徴収(仮徴収)◇昨年度、特別徴収(年金からの天引き)された人は、4・6・8月に支給される年金から2月と同額の国保税を仮徴収します◇新たに特別徴収となる人(昨年4月2日以降に65歳以上になった世帯など)は、4・6・8月に昨年度の国保税の2カ月相当額を仮徴収します ◇今年度の国保税決定後、その年税額と仮徴収した額との差額を10・12・来年2月の年金から本徴収します 問国民健康保険課?216-1229D216-1200外来人間ドック・脳ドック利用補助希望者募集①国民健康保険対4月1日現在35歳以上(昭和17年6月30日以前に生まれた人を除く)で、昨年度の国保税完納世帯の人(昨年度受診した人を除く) 定人間ドック500人、脳ドック350人 ◇受付窓口…国民健康保険課か各支所の国保担当窓口 問国民健康保険課?216-1228D216-1200②後期高齢者医療保険対昨年度の後期高齢者医療保険料を完納している人(昨年度受診者と昨年度国民健康保険などで受診した人を除く) ※現在74歳の人で6月30日までに75歳になる人は申し込み可 定人間ドック106人、脳ドック79人◇受付窓口…長寿支援課か各支所の福祉課・保健福祉課 問長寿支援課?216-1268D224-1539①②共◇補助額…検査費用の半額(消費税は本人負担、上限2万円) ◇人間ドックと脳ドックの同時申し込みは不可 申保険証と印鑑を持って、人間ドックは4月13日~5月12日に、脳ドックは4月20日~5月12日に各受付窓口へはり、きゅう施設利用券①国民健康保険対昨年度国保税完納世帯の人 申保険証を持って国民健康保険課か各支所の国保担当窓口へ問サンサンコールかごしま?099-808-3333D216-1200(国民健康保険課)②後期高齢者医療保険対昨年度後期高齢者医療保険料を完納している人 申保険証を持って長寿支援課か各支所の福祉課・保健福祉課へ 問サンサンコールかごしま?099-808-3333D224-1539(長寿支援課)①②共◇補助額…1回(枚)1100円(年間60回まで。申請月で補助回数が異なります)国民健康保険・後期高齢者医療保険福 祉徘はいかい徊高齢者家族支援サービス内徘徊高齢者を発見できるシステムの新規加入時の登録費用、携帯端末購入費などの補助 ※限度額…1万円 対認知症による徘徊行動のあるおおむね65歳以上の高齢者を在宅同居で介護している家族など ※家族・高齢者ともに本市に住み、現に生活していること ◇必要なもの…申請書、調査書(民生委員か長寿あんしん相談センターの状況確認が必要)、加入契約書、領収書 問サンサンコールかごしま?099-808-3333D224-1539(長寿支援課)認知症介護の電話相談◇認知症介護経験者などが認知症や介護の仕方などの相談に応じます(相談は無料) ◇相談先…認知症の人と家族の会鹿児島県支部?257-3887 ◇受付日時…月~金曜日の10時~16時 ※休日、年末年始を除く都市農業センター春のイベント①親子タケノコ収穫体験期4月15日(土)10時~12時②親子お茶摘み体験期4月29日(祝)10時~12時①②共 対小学生までの子どもと保護者 ※保護者は2人まで定各30組 料無料 申往復はがき(1組1枚)で①は4月10日、②は4月17日(いずれも必着)までに〒891-1205犬迫町4705都市農業センター?238-2666D238-2682へ消防スケッチ大会対小学4年生 期5月14日(日)8時30分~12時 所消防総合訓練研修センター(新栄町) 定200人(先着順) 申電話か消防局HPの申し込みフォームで4月10日から消防局予防課?222-0970D227-4119へ宮川親子フェスタ内飯ごう炊飯やキーホルダー作り 対小・中学生と家族 期5月14日(日)9時30分~14時30分所宮川野外活動センター 定20組 料1人300円(保険料など)申往復はがきで4月21日(必着)までに〒892-0816山下町6-1青少年課?227-1971D227-1923へ少年自然の家春のイベント①春のわくわくフェスタ内野菜の収穫体験ができるウオークラリーや創作活動、遊びコーナーなど 期4月16日(日)10時~14時30分 ②スターウオッチング春 対幼児~高校生を含む家族 期5月13日(土)19時30分~21時定30組 申はがきか電話、ファクス、メールで4月26日(必着)までに〒892-0871吉野町11078-4市立少年自然の家?244-0333D244-0334メールsyonenshizen@city.kagoshima.lg.jpへ①②共 料無料(①は一部有料コーナーあり)シーカヤック親子体験講座対小・中学生と保護者の2人1組 期5月21日(日)10時~16時所磯海水浴場 定20組 料600円(保険料) 申往復はがきかメールで4月28日(必着)までに〒892-0816山下町6-1保健体育課?227-1950D227-1923メールhotaishimin@city.kagoshima.lg.jpへジュニアヨット教室参加者募集対小・中学生 期5月21日(日)~6月4日(日)の毎週土・日曜日10時~16時(全5回) 所平川ヨットハーバー 定30人料300円(保険料) 申往復はがきかメールで4月28日(必着)までに〒892-0816山下町6-1保健体育課?227-1950D227-1923メールhotai-shimin@city.kagoshima.lg.jpへ青少年東南アジア派遣事業 ラオスで青年海外協力隊の活動視察や農村での交流、ホームステイをしてみませんか。対市内に住み、保護者と同居する国際協力に関心のある中学生か高校生で、4月1日現在20歳未満の人期7月23日(日)~30日(日) 定3人以内(選考あり)料参加費の80%以内を補助申市内の中学・高校にある参加 申込書を学校に提出問国際交流課?216-1131D224-8900子育てイベント申し込みフォーム次世代を切り拓ひらく青少年育成事業「かごしま創志塾」塾生募集 長期宿泊共同生活や留学生との交流、英会話講座、郷土の歴史学習などにより国内外で活躍するための素養や技能を学びます。対市内に住むか通学する中学生、高校生 期8月1日(火)~7日(月)、10月21日(土)・28日(土)・29日(日) 所市立少年自然の家など 定24人 料2万円(食事代、シーツ代、保険料など)申詳しくは市立少年自然の家?244-0333D244-0334へ