ブックタイトル2017かごしま市民のひろば4月号

ページ
18/24

このページは 2017かごしま市民のひろば4月号 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2017かごしま市民のひろば4月号

2017年(平成29年)4月号 かごしま市民のひろば 健康・福祉 18    + + 高齢者福祉センター伊敷がオープンしました◇市内に住む65歳以上の人が利用できます ◇主な施設…集会室、教養講座室、トレーニング・レクリエーション室、図書室、娯楽室、浴室、多目的広場 ◇開館時間…9時~17時 ◇休館日…毎週月曜日、休日、12月29日~1月3日 ◇所在地…下伊敷一丁目10-3(駐車場96台)問高齢者福祉センター伊敷?220-3700D220-3711 ※西部親子つどいの広場「いしきらら」を併設しています。詳しくは22面へ高齢者いきいきポイント推進事業登録説明会内高齢者の健康診査の受診や介護保険施設などでのボランティア活動に対し、交付金に転換できるポイントを付与する制度に参加するための登録説明会 対市内に住む65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない人 期①4月27日(木)14時~15時、②4月28日(金)14時~15時所①かごしま市民福祉プラザ5階、②谷山支所4階 料無料 申不要 ◇当日は介護保険証が必要 問市社会福祉協議会ボランティアセンター?221-6072D221-6075臨時福祉給付金(経済対策分)のお知らせ対平成28年度の住民税の非課税者 ※課税者の被扶養者や生活保護受給者などを除く ◇対象と思われる人には2月に申請書などを送付しています ◇支給額…対象者1人につき1万5000円 ◇要件など詳しくは給付金コールセンター?099-808-0767D216-1242(健康総務課) ※個人情報を伴う問い合わせは、電話では対応できませんので、本人確認書類を持って、本庁か各支所の窓口へ直接相談をカクニンジャ講 座福 祉高齢者福祉センター郡山ふれあい教室受講者の募集講座名日 時定員初心者のためのタブレット教室5月11日、6月8日、7月13日の木曜日10時~11時30分(全3回) 各10郷土料理 人教室5月17日、6月21日、7月19日の水曜日10時~12時30分(全3回)秋植えの野菜づくり教室5月19日、6月16日、7月21日の金曜日13時30分~15時30分(全3回)20人対市内に住む65歳以上の人 料無料(教材費などは実費負担)申往復はがきに希望講座名、住所、氏名、年齢、生年月日、性別、電話番号を書いて、4月30日(必着)までに〒891-1105郡山町176高齢者福祉センター郡山?・D298-2278へ●谷山福祉部福祉課 谷山支所内?269-8472・8473D267-6555●伊敷福祉課 伊敷支所内?229-2113D229-6894●吉野福祉課 吉野支所内?244-7379D243-0816●吉田保健福祉課 吉田支所内?294-1214D294-3352●桜島保健福祉課 桜島支所内?293-2360D293-3744●喜入保健福祉課 喜入支所内?345-3755D345-2600●松元保健福祉課 松元支所内?278-5417D278-4189●郡山保健福祉課 郡山支所内?298-2114D298-2916●中央保健センター 鴨池二丁目25-1-11?258-2364D258-2392●北部保健センター 吉野町3275-3?244-5693D244-5698●東部保健センター 山下町10-5?216-1310D216-1308●西部保健センター 永吉二丁目21-6?252-8522D252-8541●南部保健センター 西谷山一丁目3-2?268-2315D268-2928●吉田地区保健センター 本城町1687-2?294-1215D294-3352●喜入地区保健センター 喜入町6100?345-3434D345-3437 各支所の福祉課・保健福祉課、保健センター 問い合わせ先 介護予防・日常生活支援総合事業がスタートしました 要支援の認定を受けた人が利用できる介護予防サービスのうち、訪問介護(ホームヘルプ)と通所介護(デイサービス)が、4月から「介護予防・日常生活支援総合事業」に変わりました。今までと同じサービスに加え、利用できるサービスの種類が増えます。対 主に要支援の人(新たにサービスを利用する人は、原則として要介護・要支援認定申請手続きが必要)訪問型サービス通所型サービスサービス名予防型訪問介護生活支援型訪問介護予防型通所介護ミニデイ型通所介護運動型通所介護内 容生活援助身体介護生活援助運動・食事など(日帰り)運動など(約3時間)運動機能の訓練(約2時間)問( 制度全般)長寿あんしん課?216-1186D224-1539、(サービス利用)長寿あんしん相談センター本部?813-1040D813-1041介護予防・生活支援サービス従事者研修会内 介護予防・日常生活支援総合事業の「生活支援型訪問介護」と「ミニデイ型通所介護」の従事者などを養成する研修(2日間) ※ 研修修了者はヘルパーなどの資格がなくてもこれらのサービスに従事できます(ただし、サービス提供事業所に雇用される必要あり) ◇高齢者を支援するボランティアなども受講できます 期5月24日(水)・25日(木)の9時30分~16時(9時から受け付け) ※ 1日目を受講し、やむを得ず2日目を受講できなかったときは、8月、11月、2月に開催を予定している研修会の2日目を受講することができます。2日目を先に受講することはできません所鹿児島アリーナ定50人程度 料無料 申 電話か郵送、ファクス、メールで住所、氏名、年齢、電話番号を5月12日(消印有効)までに〒890-0072新栄町1-11長寿あんしん相談センター本部?813-1040D813-1041メールanshin@kg-shien.orgへ ※市HPからも申し込めます健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいる皆さんを紹介します。 公民館講座の受講生を中心に結成し、5年ほど活動を続けています。現在は14人で月2回、前田先生の指導の下、太極拳を学んでいます。太極拳は腹式呼吸でゆっくりとした動きが特徴です。連続したさまざまな動きがあるため、2時間の活動のあとは体も頭もかなり疲れますが、体力づくりや認知症予防につながるので、毎日を元気に過ごせるようになったメンバーも多いです。うれしい効果が実感できるとますます励みになります。 今後も、健康第一をモットーに活動を継続していきたいです。中央公民館   自主学習グループ らくらく太極拳トレーニング・レクリエーション室外観