ブックタイトル2017かごしま市民のひろば1月号

ページ
4/24

このページは 2017かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2017かごしま市民のひろば1月号

2017年(平成29年)1月号 かごしま市民のひろば 特集 4■日本 ―Japan  日本では、正月を迎える前に大掃除をし、家の玄関に門松やしめ縄などを飾ります。大みそかの夜に年越しそばを食べて、新年を迎えます。  元日の朝は、おせち料理や雑煮を食べます。これらの料理には新年の豊作を願い、自然の恵みに感謝するという意味が込められています。また、初日の出を見に行ったり、神社や寺などに初詣に行ったりして、新年の健康と幸福を祈ります。届いた年賀状を見ることや、子どもたちにとってはお年玉をもらうことも正月の楽しみの一つですね。■韓国 ―Korea  韓国では、正月を旧暦で祝います。今年は1月28日が日本の元旦にあたり、ソルラルといいます。前日から寝ないで過ごす守すせ歳という風習があり、寝てしまうとすぐ年を取って眉毛が白くなるという迷信も(笑)。  ソルラルは朝から、先祖を供養する茶ちゃ礼れ という儀式を行い、お供えした料理とともに、雑煮に似たトッククを食べます。棒状の白餅を薄くスライスして、牛肉のだし汁で煮た料理です。 日本と同様、子どもたちはお年玉を楽しみにしています。また、ユンノリというボードゲームのような伝統遊びをしながら家族でゆっくり過ごしますよ。■アメリカ ―United States of America  アメリカのカウントダウンといえば、ニューヨーク・タイムズスクエアのイベントが有名で、毎年世界各地から多くの人が集まります。私たちはそのテレビ中継を家族と見て過ごします。マイアミは12月や1月も気温が25度程度と暖かいため、クルージングやビーチで楽しむ人も多いです。  0時と同時に花火が各地で上がり、音楽が鳴り響き、とてもにぎやかですね。家族や友人、恋人とキスを交わした後、みんなで「蛍の光」を歌い、新年を祝います。日本では、店の閉店時など流れるのでびっくりしました(笑)。正月料理や飾りは特にありませんが、クリスマスのデコレーション(家の中外)がとても凝っていて、1月いっぱいは各家庭のイルミネーションなどを楽しめますよ。 新年の迎え方は国によってさまざまです。今月は、本市の交流都市がある国を中心に、各国の年末や正月の過ごし方を紹介します。世界のお正月NEW YEAR OF THE WORLDオ・ドンヒョンさん(市国際交流財団)マウイ・エリックさん(マイアミ市出身)・美沙さん・可かい偉くん・侶ろい偉くんトックク楠木進矢 主事(国際交流課)本市はマイアミ市と姉妹都市(平成2年11月1日盟約)■オーストラリア ―Australia  南半球に位置するオーストラリアの正月は、夏真っ盛り!この時期のパースは気温が30度前後まで上がります。大みそかの夜は家族や友人と集まってパーティをします。0時と同時に家族や友人とキスを交わし、新年を祝います。各地の海沿いではたくさんの打ち上げ花火が上がるので、岸辺はたくさんの人でにぎわいます。特にシドニーで開催される花火大会は世界的に有名ですね。 元旦は祝日なので、特に何もせずゆっくり過ごします。ビーチに行ってバーベキューなどを楽しむ人も多いですよ。ティア・ディクソンさん(パース市出身・市国際交流アドバイザー)本市はパース市と姉妹都市(昭和49年4月23日盟約)■イタリア ―Italy  イタリアでは、大みそかの夜から家族で集まって過ごします。0時と同時に打ち上げ花火が上がり、小さな飲食マーケットなども出て、日本の夏祭りのようににぎやかです。昔は、0時と同時に、窓から外へ古くなったお皿などを放り投げるというちょっと危険で面白い風習がありました。古いものを捨てて、新しい幸運を招くという意味があったようですが、最近はほとんど行いません。  イタリアにも縁起を担いだ正月料理があって、豚の足の皮に豚ひき肉とハーブなどを詰めた大きなソーセージのようなザンポーネやレンズ豆を食べます。また、ドライフルーツが入ったドーム型のパネトーネというパン菓子はクリスマスやお正月に欠かせませんよ。フェッラ・ドメニコさん(カッシーノ市出身)・キアーラちゃんパネトーネ本市はナポリ市と姉妹都市(昭和35年5月3日盟約)■中国 ―China  中国では、春しゅんせつ節(旧正月)といって正月を旧暦で祝います(今年は1月28日)。春節を迎える前に大掃除をし、玄関に春しゅんれん聯という縁起の良い対句を書いた赤い紙などを飾ります。逆さまに書いた「福」の字には“福が来た”という意味があるんですよ。前日の夜から親族が集まり、縁起を担いだ正月料理を食べます。また、中国でも紅白歌合戦があり、家族みんなで見ますよ。 0時には、爆竹や花火を鳴らすので、とてもにぎやか。これは邪気を追い払うための風習です。 お年玉は子どもだけでなく、未婚の大人も目上の人からもらうことができるんですよ。シュ・タンさん(長沙市研修生)本市は長沙市と友好都市(昭和57年10月30日締結)