ブックタイトル2017かごしま市民のひろば1月号

ページ
22/24

このページは 2017かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2017かごしま市民のひろば1月号

2017年(平成29年)1月号 かごしま市民のひろば 子育てガイド 22    + + ◇開館時間 10時~18時 ◇休館日 12月29日~1月3日■なかまっち(東部) 〒892-0827中町4-13  ?226-5539(D226-0655){nakamatch@sand.ocn.ne.jp■たにっこりん(南部) 〒891-0117西谷山一丁目3-2  ?266-6501(D266-6502){tanikkorin@kagoshima-swc.jp■なかよしの(北部) 〒892-0871吉野町3256-1 ?243-3255(D243-3256){nakayoshino@iaa.itkeeper.ne.jp親子つどいの広場(東部・南部・北部)     〒890-0062与次郎一丁目10-17 ?812-7740(D812-7744){kodo-kouryu@city.kagoshima.lg.jp ◇開館時間 10時~18時◇休館日 毎月第1月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月4日すこやか子育て交流館(りぼんかん)改修工事に伴う施設利用の制限 りぼんかん改修工事のため、じゃぶじゃぶひろばが1月中旬まで、貸し部屋などが1月末まで利用できないことがあります。子育て支援施設のお知らせ内=内容 対=対象 期=日時・期間・期日 所=場所 定=定員・定数・人員 料=料金 申=申し込み 問=問い合わせ D=FAX {=Eメール 共=共通事項 託=託児ありすこやか鹿児島っ子【東部保健センターにて】※ 写真を差し上げます。 広報課までご連絡ください■1月・2月のりぼんかん講座講 座 名対 象日 時定員①リフレッシュ講座(親)「トーンチャイムに触れてみよう♪」      託小学3年生までの子どもの親1月24日(火)14時~15時16人②ホームケア「卒乳~母乳育児アドバイス~」        託卒乳・断乳を考えている母親(子ども同伴可)1月25日(水)14時~15時15人③親子料理教室「ミニ巻き寿司や鬼おにぎりを作ってみよう!」 託4歳~小学3年生の子どもと親1月28日(土)13時30分~15時30分各④親子お菓子教室 8組「バレンタインのお菓子を作ろう!」      託2月11日(祝)13時30分~15時30分◇定員を超えたら抽選(受講決定者には受講票を送付) 料無料(③④は材料費実費負担)申 直接窓口かはがき、ファクス、Eメールで講座名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢(月齢)、電話番号、託児(生後2カ月~就学前の子ども)希望者は子どもの氏名、年齢(月齢)を1月11日(消印有効)までにりぼんかんへ講 座 名対 象日 時定員①管理栄養士と気軽に語ろうかい就学前の子どもと家族、妊娠中の人1月13日(金)10時30分~11時30分なし②音楽の広場1月15日(日)11時~11時50分③1歳しゅうご~う (集団遊びや座談会) 1歳の子どもと家族1月17日(火)10時30分~11時30分④家計のやりくり (保険費編)就学前の子どもと家族、妊娠中の人1月21日(土)10時30分~12時講 座 名対 象日 時定員⑤チャイルドシート講習会就学前の子どもと家族1月13日(金)10時30分~10時50分なし⑥本とあそぼう「全国訪問おはなし隊」1月15日(日)10時~11時5分⑦孫育て講座 ~おもちゃ作り~就学前の子どもと祖父母1月22日(日)10時30分~11時30分10組講 座 名対 象日 時定員⑧はいはい・よちよちレース就学前の子どもと家族1月22日(日)11時~11時30分・14時30分~15時⑨0歳集まれ~ なし (ふれあい遊び) 0歳の子どもと家族1月28日(土)10時30分~11時30分⑩節分の会~みんなで豆まきをしよう~就学前の子どもと家族、妊娠中の人2月3日(金)10時30分~11時30分ABCA~C共◇⑦は定員を超えたら抽選(受講決定者には受講票を送付か電話連絡) 料無料申①~⑥⑧~⑩は不要、⑦は直接窓口か電話、ファクス、Eメールで参加者全員の氏名、年齢(月齢)、電話番号を1月15日までに南部親子つどいの広場へファミリー・サポート・センターを利用しませんかりぼんかん節分イベント 子育ての援助がほしい人(依頼会員)と援助ができる人(提供会員)が育児や家事の相互援助活動を行う会員登録制度の仕組みです。①提供会員になるための講習会対市内に住む人 期2月25日(土)9時~16時45分所かごしま市民福祉プラザ 定なし 料無料 ②依頼会員になるための講習会◇毎月開催していますのでお問い合わせください①②共 申電話でファミリー・サポート・センター226-7855へ①おにさん帽子を作ろう!期2月3日(金)14時~14時30分 定30人(当日先着順)②節分イベント内節分にちなんだお話や新聞紙で 作った豆の豆まき期2月3日(金)15時~15時30分 定なし①②共対就学前の子どもと親問りぼんかん「遊び」も「相談」もりぼんかんへ♪ 最近の子育て環境の取材で、りぼんかんに行ってきました。「子どもが遊ぶところ」というイメージがありましたが、子育ての悩み相談も気軽にできるそうです。 核家族化が進み、近所付き合いが希薄になってきている中で、「楽しみの場」にも「親の相談役」にもなる場が身近にあることは頼もしいですね! 子育てに悩みは付きものですが、「親子で楽しみながら、困ったときは相談しながら子育てガンバレー!」と年輩の私からエールを送りたいと思います。平野です!編集サポーターがゆく!相談は個室でもできます◇2月4日(土)は、施設点検のため休館します