ブックタイトル2017かごしま市民のひろば1月号

ページ
19/24

このページは 2017かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2017かごしま市民のひろば1月号

19 健康・福祉 かごしま市民のひろば 2017年(平成29年)1月号    + + ②は2月24日(いずれも消印有効)までに〒890-0072新栄町1-11長寿あんしん相談センター本部813-1040(D813-1041、{anshin@kg-shien.org)へ※市ホームページからも申し込めます認知症等見守りメイト養成講座内認知症の人の見守りなどのボランティアを行うための講義や施設実習など 対市内でボランティア活動ができる人コース1日目(10時~16時30分)2日目(9時30分~12時30分)平日2月7日(火)2月14日(火)土曜2月11日(祝)2月18日(土)◇1日目と2日目の間に半日の施設実習があります 所中央公民館 ※申込者には詳細を案内します 定各30人程度 料無料申電話かファクス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号、希望するコースを1月23日までに長寿あんしん相談センター本部813-8555(D813-1041、{anshin@kg-shien.org)へ高齢者いきいきポイント推進事業登録説明会内高齢者の健康診査の受診や介護保険施設などでのボランティア活動に対し、交付金に転換できるポイントを付与する制度に参加するための登録説明会 対市内に住む65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない人 期①1月18日(水)14時~15時、②1月19日(木)14時~15時所①かごしま市民福祉プラザ5階、②谷山支所4階 料無料 申不要 ◇当日は介護保険証が必要 問市社会福祉協議会ボランティアセンター221-6072(D221-6075)介護予防・生活支援サービス従事者研修会内4月に開始する介護予防・日常生活支援総合事業の「身体介護を含まない生活支援サービス」と「時間を短縮したミニデイサービス」の従事者などを養成する研修(2日間) ※研修の修了者はヘルパーなどの資格がなくてもこれらのサービスに従事できます(ただし、サービス提供事業所に雇用される必要あり) ◇高齢者を支援するボランティアなども受講できます日 時場 所①2月14日(火)・15日(水)の9時30分~16時鹿児島アリー②3月16日(木)・17日(金)ナの9時30分~16時◇受け付けは9時から ◇①の1日目を受講し、やむを得ず2日目を受講できなかったときは、②の2日目を受講することができます ※2日目を先に受講することはできません 定各50人程度 料無料 申電話かはがき、ファクス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号、受講希望日を①は1月27日、■イベント・講座ふれあい館杯ふうせんバレーボール交流大会対知的障害者(児)と家族か団体 期3月4日(土)10時~14時30分 所市知的障害者福祉センター(ふれあい館)定12チーム( 1 チーム6 人以上、ほかにも条件あり) 料無料 ◇申込期間…1月22日(日)~2月11日(祝) ◇申込方法など詳しくはふれあい館264-8711(D264-8884)へピア学びの講座◇演題…強みを生かして、自分らしく生活しよう~ストレングス視点を学ぶ~ ◇講師…白澤珠しゅ理り 氏(精神保健福祉士) 対市内に住む精神障害のある人 期1月29日(日)14時~15時30分所精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく) 定20人程度料無料 申直接か電話で1月28日までにはーと・ぱーく214-3352(D206-8571)へ精神障害のある人のための自分らしい働き方講座~働くための準備・働き続けるための方法~◇演題…ピアスタッフとしての働き方 ◇講師…地域活動支援センターひだまり職員ほか対市内に住む精神障害のある人期1月27日(金)14時~15時30分所精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく) 定60人程度料無料 申電話で1月25日までに保健予防課803-6929(D803-7026)へ第8回スパランド裸ら ・楽ら ・良らニュースポーツ大会内グラウンド・ゴルフやスカットボールなど 期1月29日(日)9時30分~13時(受け付けは9時から) 定64人(超えたら抽選) 料800円(昼食代・保険料)申直接かはがき、ファクス、Eメールで住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号を1月20日(必着)までに〒891-1102東俣町1450スパランド裸・楽・良245-7070(D245-7088、{info@spararara.com)へ道の駅喜入 喜き 楽らく市いち内喜入地域の農産物や特産品の販売など 期1月15日(日)10時~15時 所マリンピア喜入345-1117(D345-3412)パッチワーク教室(小物作り)対市内に住む人 期1月25日(水)13時30分~15時30分 所さくらじま白浜温泉センター定10人程度 料無料 ◇裁縫道具が必要 申電話かファクスで住所、氏名、年齢、電話番号をさくらじま白浜温泉センター293-4126(D同じ)へ ※当日受け付けも可高齢者福祉センター郡山 ふれあい教室教室名日 時定員郷土の菓子づくり2月15日、3月15日の水曜日13時30分~15時30分(全2回)15人春植えの野菜づくり2月17日、3月17日の金曜日13時30分~15時30分(全2回)20人体が喜ぶ薬膳カレー2月24日、3月10日の金曜日10時~12時30分(全2回)10人対市内に住む65歳以上の人 ◇定員を超えたら抽選 料無料(教材費などは実費負担) 申往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、生年月日、性別、電話番号を書いて、1月27日(必着)までに〒891-1105郡山町176高齢者福祉センター郡山298-2278(D同じ)へ内=内容 対=対象期=日時・期間・期日 所=場所定=定員・定数・人員 料=料金申=申し込み 問=問い合わせ D=FAX {=Eメール共=共通事項 託=託児あり健 康・福 祉(18~21面)申し込みフォーム健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいる皆さんを紹介します。 平成22年に結成し、現在30人で月2回、イスに座って運動するチェアエクササイズなどに取り組んでいます。イスに座って行うので膝や腰への負担が少なく安全に体力づくりができます。また、認知症予防のために計算しながら体を動かすなど脳活性化トレーニングも取り入れ、楽しみながら活動しています。 明るいメンバーばかりなので、運動しながら会話がはずみ、笑いが絶えません。今後も、自分の足で生活できる体力づくりをモットーに、元気に活動を続けていきたいです。高齢者福祉センター吉野自主学習グループ    ラブリーチェア体操