ブックタイトル2016かごしま市民のひろば11月号

ページ
8/24

このページは 2016かごしま市民のひろば11月号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2016かごしま市民のひろば11月号

 私は小学3年生の頃、学校の金管バンドの演奏を聴いて「すごいな、私も吹いてみたい」と思い入部しました。小学2年生から6年生までの21人で、学年は違えど音楽を通して仲良く活動しています。聴く人の心に残る演奏を心掛けているので、演奏を聴いて「感動したよ」と言ってもらえることがうれしいです。 これからも練習に励み、全国大会で賞を取ることができるよう、そして、もっとたくさんの人たちに感動してもらえる演奏ができるようがんばりたいです。 帯刀は、1835年に鹿児島城下に生まれました。 29代島津忠義の父、久光の信任を得て28歳の若さで家老になり、同時に藩の軍備・財政・教育に関わる主な役職も担当することになりました。 当時、日本には汽船を修理する十分な施設がなかったことから、1869年、帯刀ら薩摩藩士と英国商人トーマス・グラバーは長崎市に小こ 菅すげ修しゅう船せん所じょを建設しました(小菅修船場跡は、本市の旧集成館とともに、平成27年に世界文化遺産に登録されました)。 その後も、薩長同盟の成立や大政奉還のために尽力した帯刀は、新政府が成立すると参与などに就任し、新しい日本の国づくりに取り組みましたが、1870年に、大阪で34歳という若さで亡くなりました。<解説>答えは、小松帯たてわき刀です。坂本龍馬や篤姫と同じ年に生まれた右の写真の人は誰でしょうか。学芸員オススメ!市立美術館の逸品?のまち知ってるわがまち維新スポーツ・文化活動に頑張る小学生を紹介!?聞く人の心に残る演奏を?元気あふれるさつまっ子市立美術館林 学芸員坂元小学校 金管バンド林 咲さき樹 さん(坂元小6年)【観光プロモーション課 216-1344】スマホで手軽にごみ減量ごみ分別アプリ「さんあ~る」スタート■ごみを減らす第一歩は「知ること」から! 11月1日から配信が始まったスマートフォン用無料アプリ「さんあ~る」を利用すれば、手軽にごみ出し日や出し方などを知ることができます。■こんなことができます! ○ごみ出し日を通知します ○「これって何ごみ?いつ出せるの?」などの  疑問を物の名前で検  索して調べられます ○台風や大雪の日など  のごみ収集の有無を  お知らせします■アプリのダウンロード【資源政策課 216-1290】国立国会図書館所蔵小松帯刀像(宝山ホール前)11月10日から小企画展で黒田の功績を紹介します。?人生の岐路をみつめる? 幕末に薩摩藩士の子として高見馬場で生まれた黒田清輝は、日本洋画の巨匠として知られ、今年は生誕150年にあたります。 黒田は1884年、18歳でフランスへ渡り、大学で法律を学びました。一方で画家ラファエル・コランの教室で絵画も学んでいましたが、1887年、法律の勉強を放棄して絵画のみを学ぶ決心をしました。?黒田清せ い輝き 「自画像」【市立美術館224・3400】 教室では、木炭デッサンや模写を徹底的に鍛えられ、油彩画制作の許しを得たのは翌年でした。 本作は、1889年に描かれたもので、黒田の油彩画としては最初期の作品です。そこには、異国の地で画家としての道を選択した23歳の青年像があり、まなざしは己を見つめ、志を高く掲げた表情が読み取れます。 また、和服を装い、背景には日本画のような金きん泥でいが塗られ、左上には黒田家の家紋が描かれています。これらのモチーフから、遠い異国で日本や家族を意識している青年の思いも感じられます。絵の左上拡大Android用 iOS用 アプリの画面ごみマイナス 100gへの道2016年(平成28年)11月号 かごしま市民のひろば トピックス・生活情報 8