ブックタイトル2016かごしま市民のひろば7月号
- ページ
- 19/24
このページは 2016かごしま市民のひろば9月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2016かごしま市民のひろば9月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2016かごしま市民のひろば9月号
19 健康・福祉 かごしま市民のひろば 2016年(平成28年)9月号 + + 盲ろう者向け通訳・介助員派遣◇盲ろう者(視覚と聴覚の両方に障害のある人)にコミュニケーションや移動などの支援を行う通訳・介助員を派遣します対市内に住み、身体障害者手帳の視覚・聴覚障害の総合等級が1級か2級の人 ※事前に利用登録が必要 ◇派遣内容…①社会活動、入退院・通院、公的機関などへ移動するときの通訳・介助 ②盲ろう者の社会参加を促進するための支援(利用者との対面以外の代筆・点訳・テープ朗読など除く) ◇1日の利用は原則8時間以内 ◇通訳・介助員の業務時間内の交通費などの経費(食事代を除く)は利用者負担 問市視覚障害者協会248-7946(D同じ、{kagoshima-shisyokyo@navy.plala.or.jp)高額障害者福祉サービス等給付費の支給◇同一世帯に障害福祉サービスを利用する人が複数いるときや介護保険を併せて利用する人がいるとき、補装具の購入や修理に費用がかかったときに■申請・お知らせ利用者負担が一定の額を超える部分を支給します ※申請が必要 問障害福祉課216-1304(D216-1274)か谷山福祉部福祉課269-8472(D267-6555)、保健予防課258-2351(D258-2392)行楽シーズンの食中毒予防◇お弁当作りは当日に◇調理前、食べる前は手洗いを ◇食材はしっかり加熱し、冷ましてから詰めましょう ◇お弁当の長時間の放置は危険です。残ったときは廃棄を 問生活衛生課258-2331(D258-2392)9月24日~30日は結核予防週間◇せき、たん、発熱、呼吸困難など、風邪のような症状が2週間以上続くときは、早めに病院を受診しましょう 問保健予防課258-2358(D258-2392)9月10日~16日は自殺予防週間無料悩み相談会&ミニレクチャー◇我が国の平成26年の自殺による死亡者数は約2万5千人。本市でも毎年100人前後(働き盛りの50 ~60歳代が多い)と深刻な社会問題となっています ◇法律相談、こころの相談などに応じます 期9月12日(月)~16日(金)の18時~20時30分 所勤労者交流センター(よかセンター) 問保健予防課258-2351(D258-2392)HTLV-1の無料検査対16歳以上の検査を希望する人(妊婦を除く) 期毎月第1・3月曜日の13時30分~15時 ※要予約 所中央保健センター 問保健予防課258-2358(D258-2392)高齢者・障害者のための成年後見相談会内高齢者、障害者のための成年後見制度(財産管理や福祉)に関する相談 期10月1日(土)10時~16時 所勤労者交流センター(よかセンター) 料無料 問県司法書士会256-0335(D250-0463)、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート鹿児島支部251-5822(D250-0463)■イベント・講座第5回すこやか長寿まつり①ウオークラリー大会内ウオーキングに関するセミナーと史跡めぐりラリー 対市内に住む60歳以上の人がいるチーム(1チーム2~5人) 期9月24日(土)9時~13時 ◇集合場所…中央公民館②ねんりんステージ 内市民参加ステージ、毒どくまむし蝮三さん太だ 夫ゆう氏(タレント)による講演会など対市内に住む人とその家族や仲間など 期10月8日(土)13時~17時 所市民文化ホール①②共 料無料 ◇申込期限…9月23日(必着) ◇申込方法など詳しくは長寿支援課216-1266(D224-1539)か㈱MBCサンステージ255-6144(D285-1161、{event@sunstage.co.jp)へ在宅医療推進講演会◇演題…人生の最期をどう迎えたいか~在宅医療という選択~◇講師…森恵氏(市訪問看護ステーション連絡協議会会長) 期10月22日(土)14時~15時30分所市立病院 定200人(先着順)料無料 申郵送か電話、ファクス、Eメールで郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を10月17日(消印有効)までに〒892-8677山下町11-1長寿支援課216-1186(D224-1539、{chouju-chi@city.kagoshima.lg.jp)へ高齢者いきいきポイント推進事業登録説明会内高齢者の健康診査の受診や介護保険施設などでのボランティア活動に対し、交付金に転換できるポイントを付与する制度に参加するための登録説明会 対市内に住む65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない人 期①9月14日(水)14時~15時、②9月15日(木)14時~15時所①かごしま市民福祉プラザ、②谷山支所 料無料 申不要 ◇当日は介護保険証を持参 問市社会福祉協議会ボランティアセンター221-6072(D221-6075)精神保健福祉ボランティア養成講座内精神障害者への理解を深めるためのボランティア活動に関する講義や施設見学、体験学習など 対市内に住む人 期9月29日~10月27日の毎週木曜日13時30分~16時(全5回) 所精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)など 定30人(超えたら抽選) 料無料 申はがきかファクスで住所、氏名、年齢、電話番号、受講の動機を9月14日(必着)までに〒890-8543鴨池二丁目25-1-11保健予防課258-2351(D258-2392)へらららカルチャー後期講座内フラダンス、洋裁、三味線、日本舞踊、演歌カラオケ、テニスなど 期10月~来年3月 ◇開催場所、定員、料金は各講座で異なります ◇申込期限…9月14日(必着) ◇申込方法など詳しくはスパランド裸ら ・楽ら ・良ら245-7070(D245-7088)へ内=内容 対=対象期=日時・期間・期日 所=場所定=定員・定数・人員 料=料金申=申し込み 問=問い合わせ D=FAX {=Eメール共=共通事項 託=託児あり健 康・福 祉(18 ~20面)健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいる皆さんを紹介します。 介護予防のため、「笑顔で、元気で、長生きを」をモットーに活動しており、今年16年目を迎えました。地域で声を掛け合って集まった15人のメンバーで月2回、体操や健康講座のほか、竹製の樋といを使った流しそうめんや、本格的な茶道などにもチャレンジしています。 メンバーの仲もよく、健康や料理の話題で盛り上がるおしゃべりも楽しみの一つです。今後は、北部保健センターで開催される「北部ふれあい健康まつり」で披露する踊りの練習と、この活動をさらに地域に広げる仲間づくりにも取り組みたいです。お達者クラブ 下花棚生き生きクラブ