ブックタイトル2016かごしま市民のひろば3月号

ページ
16/24

このページは 2016かごしま市民のひろば3月号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2016かごしま市民のひろば3月号

2016年(平成28年)3月号かごしま市民のひろば暮らしのガイド16+まち美化推進団体の募集◇月1回程度、公共の場所の清掃活動を実施する団体(町内会や事業者など)を募集します◇支援内容…清掃用具、啓発ベストの提供など問環境衛生課216-1300(D216-1292)太陽光発電、電気自動車、電動アシスト自転車の補助金の実績報告は今月中に◇現在申請中か今年度内に申請予定の人は補助事業実績報告書を3月31日までに提出してください◇未提出のときは補助金を交付できませんのでご注意ください◇申請後、設置工事や購入が遅れるなど、期限までに提出できないときは、速やかに中止承認申請書を提出してください問再生可能エネルギー推進課216-1479(D216-1292)枯れ草火災を防ぎましょう◇枯れ草の焼却やたき火をするときは次のことに注意しましょう1水バケツなどの消火準備をしてから行う、2燃えやすいものが近くにないことを確認し、気象条件を考慮する、3完全に火が消えたことを確認するまでは目を離さない◇廃棄物の野外焼却は一部の例外を除き法律で禁止されています◇火災と紛らわしい煙が発生するような行為を行うときは、事前に最寄りの消防署への届け出をお願いします◇火災の発生を防ぐためにも、できるだけ燃やせるごみとして出しましょう問消防局予防課222-0970(D227-4119)鹿児島市火災予防条例の一部改正(4月1日施行)◇「グリドル付こんろ」と「入力が5.8キロワット以下の電磁誘導加熱式調理器」が、可燃物との安全な距離をとることが必要な設備・器具として新たに追加されました◇これらの設備・器具が近年、主流となってきたため今回追加されたものです問消防局予防課222-0970(D227-4119)グリドル付こんろ市民歌をご活用ください◇鹿児島市民としての連帯感を高め、郷土に生きる喜びと将来の飛躍を象徴する歌として、昭和47年の太陽国体を記念して制定されました◇総務部総務課や各支所でCD、カセットテープを貸し出していますので、地域の行事や合唱などで、ぜひご活用ください◇市ホームページに音源と楽譜を掲載しています問総務部総務課216-1125(D224-8900)’16鹿児島市新就職者激励大会内式典、社会人の基礎研修(心構え、ビジネスマナーなど)、冨岡鉄平氏(ラ冨岡鉄平氏グビートップリーグ東芝ブレイブルーパス監督)の講演『個力を伸ばし、組織力を高める』対今春、市内の事業所に就職する新社会人期3月24日(木)10時~15時所勤労者交流センター(よかセンター)定200人程度(先着順)料1人2000円申事業所ごとに負担金を3月16日までに大会実行委員会事務局(雇用推進課内)216-1325(D216-1303)へ※市中小企業勤労者福祉サービスセンターの会員事業所は同センターで負担しますので勤労者交流センター285-0003へお問い合わせください参加しませんか?農業体験講座内農業の基本就農相談会も開的知識や技術催しますの習得対市(申し込み不要)内に住む18歳以上70歳未満の人期3月19日(土)9時~12時所都市農業センター定5人(超えたら抽選)料無料申往復はがきかEメールで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を3月13日(必着)までに〒892-8677山下町11-1農政総務課216-1334(D216-1336、{nosou-kikaku@city.kagoshima.lg.jp)へかごしま市中小企業のひろば◇商工業の経営に役立つ情報を掲載した広報誌を年4回(3・6・9・12月)発行しています◇市ホームページでも閲覧できます◇送付を希望する人は雇用推進課2 1 6 - 1 3 2 5(D216-1303)へ乳幼児を保育する事業の届け出の要件が変更になります◇認可外保育施設や認可外の訪問型保育事業(ベビーシッター事業)を行うとき、これまでは1日に保育する乳幼児の数が6人以上で原則、届け出が必要でしたが、4月以降は1人以上で届け出が必要になります問保育課216-1258(D216-1284)建築基準法道路情報の更新◇建物計画や土地売買のときに必要な道路種別などの情報をかごしまiマップで公開しています問建築指導課216-1360(D216-1389)中小企業者向け創業支援資金対市内で新たに事業を開始する、事業実績のない人や事業実績が6月未満の人◇融資限度額…1000万円(要件あり)◇融資期間…運転資金7年以内(1年据え置きを含む)、設備資金は10年以内(1年6月据え置きを含む)◇融資利率…年1.9~2.45%(一部利子補給あり)◇保証料率など詳しくは産業支援課216-1324(D216-1303)へソーホーかごしま「創業準備ブース」利用者募集◇創業準備のための個別ブースの利用者を募集します◇専用デスク・ロッカー完備、インターネット回線使用可対ITを活用して新たに創業しようとする人所市役所みなと大通り別館6階◇募集数…7ブース(随時募集、書類審査あり)◇使用料…1万円(月額)◇申し込みなど詳しくは産業創出課216-1319(D216-1303)へ平成28年度の軽自動車税のお知らせ■原動機付自転車・二輪車など車種区分年額軽自動車税のグリーン化特例50cc以下2000円◇平成27年度中に最初の新規検査原動機付50cc超90cc以下自転車を受けた三輪と四輪以上の軽自90cc超125cc以下2400円動車で、一定の基準を満たす車ミニカー3700円両は平成28年度分に限り、軽自小型特殊農耕作業用2400円自動車動車税が軽減されますその他5900円◇詳しくは市民税課へお問い合わ軽二輪(125cc超250cc以下) 3600円せください小型二輪(250cc超)6000円■三輪・四輪以上の軽自動車車種区分1初度検査年月が平成27年3月以前の車両の年額2初度検査年月が平成27年4月以降の車両の年額3初度検査年月から13年超の車両の年額三輪50cc超660cc以下3100円3900円4600円四輪以上(660cc以下)乗用貨物営業用5500円6900円8200円自家用7200円1万800円1万2900円営業用3000円3800円4500円自家用4000円5000円6000円◇初度検査年月は車検証に記載◇3は電気自動車などを除く問市民税課216-1172(D216-1177)バイク・軽自動車の廃車届や名義変更◇軽自動車税は毎年4月1日現在の所有者に課税されます◇次のようなとき、廃車届などの手続きをしないと、いつまでも所有者に税金がかかります1使用不能の車両をそのままにしている2ナンバープレートをつけたまま廃棄処分した3譲渡したが名義を変更していない4盗難にあった手続き区分必要なもの場所原動機付自転車(125cc以市民税課、下)、ミニカー各支所の税(50cc以下)、務課(係)小型特殊自動車印鑑、車名・車台番号・排気量、ナンバープレート※名義変更のときは新所有者の印鑑も必要。ナンバープレートは継続使用のときは不要軽二輪、軽三軽二輪・軽三輪・軽四輪は軽自動車輪、軽四輪、協会261-4011、小型二輪は九州運輸小型二輪局050-5540-2089(250cc超)◇一定の要件に該当する身体障害者などへの課税免除制度など、詳しくは市民税課216-1172(D216-1177)、各支所の税務課(係)へ+