ブックタイトル2015かごしま市民のひろば12月号

ページ
19/24

このページは 2016かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2016かごしま市民のひろば1月号

+19健康・福祉かごしま市民のひろば2016年(平成28年)1月号いきいき健やかに健康・福祉内=内容対=対象期=日時・期間・期日所=場所定=定員・定数・人員料=料金申=申し込み問=問い合わせD=FAX{=Eメール共=共通事項■申請・お知らせ臨時福祉給付金の申請期限は1月29日(必着)です◇支給対象者…平成27年度分の住民税が非課税の人◇支給額…1人につき6000円◇まだ申請していない人は至急申請してください◇期限までに申請がないときは受給を辞退したものとみなされますのでご注意ください◇詳しくは給付金専用ダイヤル803-6980(D健康総務課216-1242)へ◇個人情報を伴う問い合わせは、本人確認書類を持って直接本庁か各支カクニンジャ所の窓口へ国民健康保険に関するお知らせ1出産育児一時金◇国保加入者が出産したとき、世帯主に出産育児一時金を支給します◇国保への加入が6カ月未満で、加入前に1年以上継続して社会保険の被保険者だった人が出産したときは、加入していた社会保険から支給されます◇申請期間…出産の翌日から2年以内◇直接支払制度や受取代理制度(医療機関が世帯主に代わり申請して受け取る制度)を利用するときは、出産予定の医療機関にお尋ねください2葬祭費の支給◇国保加入者が亡くなったとき、喪主に葬祭費を支給します◇社会保険の被保険者が資格喪失後3カ月以内に亡くなったときなどは、以前加入していた社会保険から支給されることがあります◇申請期間…葬儀の翌日から2年以内12共申国民健康保険課、各支所の国保担当窓口問サンサンコールかごしま099-808-3333(D国民健康保険課216-1200)「かかりつけ医」を持ちましょう◇医療機関のかけ持ちをせず、時間外や休日受診はなるべく避けましょう◇適度な運動やバランスのとれた食生活を心掛け、特定健診・がん検診などを受診しましょう◇かかりつけ医の紹介状なしに大病院で受診すると、治療費が加算されるときがあります◇かかりつけ医の選び方…1自宅から近く通院できる開業医など、2治療方法など詳しく説明してくれる医師、3高度な医療が必要なときは専門医などを紹介してくれる医師問サンサンコールかごしま099-808-3333(D国民健康保険課216-1200)今月の納期◇後期高齢者医療保険料?第7期◇国民健康保険税??第8期◇介護保険料納期は2月1日まで後期高齢者医療保険料の口座振替への変更◇4月分の特別徴収(年金からの支払い)を中止し、口座振替を希望する人は、今月15日までに納付方法変更申出書の提出を◇必要なもの…保険証、通帳、通帳印(本人以外の口座から引き落としを希望するときは、本人の印鑑も必要)◇引き続き年金からの支払いを希望する人や申出書を提出済みの人は手続き不要問長寿支援課216-1268(D224-1539)か各支所の福祉課・保健福祉課へ平成27年度市民福祉手当(重度障害者手当)の申請対昨年10月1日(20歳未満の人は昨年4月1日)現在で本市に1年以上住み、身体障害者・精神障害者手帳1・2級や療育手帳A1・A2・B1を持ち、今年度申請をしていない人(特別障害者手当などの受給者や一部の福祉施設入所者などを除く)期20歳未満の人は3月31日まで、20歳以上の人は9月30日まで申手帳、申請者名義の通帳、印鑑を持って障害福祉課216-1273(D216-1274)か各支所の福祉課・保健福祉課へ福祉有償運送の申請受け付け◇自家用車を使って、障害のある人などを有償で病院などに送迎する事業を行うには、市が設置する福祉有償運送運営協議会で協議後、運輸支局へ申請し登録を受ける必要があります対社会福祉法人、NPOなどの法人◇受付期間…1月8日(金)~15日(金)◇車両…福祉車両やセダンなどの一般車両※事業者、車両などには条件があります問障害福祉課216-1273(D216-1274)はたちの献血キャンペーン◇新成人を迎える皆さんの、献血へのご理解とご協力をお願いします◇献血場所…献血プラザかもいけクロス(鴨池新町)257-3141、献血ルーム・天文館(東千石町)222-6511問生活衛生課258-2329(D258-2392)AED(自動体外式除細動器)の無料貸し出し◇迅速な救命活動のため、市内での行事を主催する団体などにAEDを貸し出しています問生活衛生課258-2329(D258-2392)インフルエンザを予防しましょう◇予防方法…こまめな手洗い・うがい、人混みを避ける、規則正しい生活やバランスのとれた食生活、マスクの着用などせきで咳エチケットを守る問保健予防課258-2358(D258-2392)ケアハウスを利用しませんか対60歳以上で自炊できない程度の身体機能の低下が認められ、独立して生活するには不安な人◇入居時に預り金や前年の収入に応じた利用料(毎月8~21万円程度)を負担ケアハウス名問い合わせ先優和の里(吉野町)243-0565旭ケ丘園(平川町)262-2222その桜の苑(下福元町)284-6383きょうちくとう夾竹灯(山田町)264-6715ライフイン鴨池(下荒田四丁目)213-5222クレール下荒田(下荒田二丁目)255-5521ケアハウス西陵282-4373(西陵一丁目)寿楽苑(下田町)248-5151ケアハウス出会い坂(草牟田一丁目)223-3138シルバーフラット武岡台(小野町)283-6870大原の里(本名町)294-2510サンファミリーきい343-1885れ(喜入前之浜町)ケアハウス照国226-3141(照国町)ケアハウスしゅう275-9881ゆう(山田町)さとにじの郷小松原(小松原一丁目)210-5130+健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいる皆さんをご紹介します。吉田公民館自主学習グループアンスリウム吉田アンスリウムとは、ハートのようなユニークな形をした花の名前です。約2年前から同好会として活動を始め、今年の5月からは公民館講座でフラダンスを学びました。講座が終わってからは自主学習グループとなり、現在26人のメンバーで月2回活動しています。ゼロからのスタートの人がほとんどですが、互いに教え合い、いつも和気あいあいとした雰囲気です。フラダンスはみんなでゆったり踊るのが楽しく、曲にも癒やされます。いくつになっても、みんなで仲良く続けていきたいと思います。