ブックタイトル2015かごしま市民のひろば10月号

ページ
23/24

このページは 2015かごしま市民のひろば10月号 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2015かごしま市民のひろば10月号

+23子育てガイドかごしま市民のひろば2015年(平成27年)10月号子育てをするなら鹿児島市子育てガイド内=内容対=対象期=日時・期間・期日所=場所定=定員・定数・人員料=料金申=申し込み問=問い合わせD=FAX{=Eメール共=共通事項■お知らせ・相談市民福祉(遺児等修学)手当対今年4月1日現在で引き続き1年以上本市に住んでいるひとり親家庭などで、義務教育中の児童を養育している人※児童が児童福祉施設などに入所中を除く◇手当額…年額2万4000円(所得制限額以上のときは1万2000円)◇必要なもの…申請者と児童の戸籍謄本、申請者名義の預金通帳、印鑑問こども福祉課216-1260(D216-1284)、各支所の福祉課・保健福祉課母子父子寡婦福祉資金の貸付相談内来年4月進学時の貸付相談◇修学資金…高校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学での修学に必要な資金(他の奨学資金を受けているときを除く)◇就学支度資金…入学金や制服などの購入資金対市内に住むひとり親家庭の父母など(事前相談が必要)※他の資金に関しては随時受け付け問こどもと女性の相談室216-1264(D216-1284)、各支所の福祉課・保健福祉課新小学1年生の健康診断手続き対来年度小学校に入学する平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれの子ども◇今月上旬に送付する健康診断通知書を持って、指定の小学校で説明を受けてください問保健体育課227-1951(D227-1923)乳幼児健康診査を受けましょう対3カ月・7カ月・1歳児所赤ちゃんセットに記載している委託医療機関◇赤ちゃんセットと母子健康手帳が必要問母子保健課216-1485(D216-1284)こんにちは赤ちゃん事業◇生後4カ月ごろ、訪問指導員が家庭を訪問し、子育て情報の案内や子育ての相談をお受けします※新生児訪問を受けた家庭を除く問母子保健課216-1485(D216-1284)育児支援家庭訪問事業◇支援員が家庭訪問を行い、相談などに応じます※支援を受けるためには申請が必要対おおむね1歳未満の児童を養育中で、育児に不安を抱えている人問こども福祉課216-1260(D216-1284)親子ひだまり発達相談内心理発達相談員や言語聴覚士、保健師などによる乳幼児期の子どもの発育・発達、ことばに関する相談(予約制)◇相談時間…9時~12時、13時~16時申電話で各保健センターへ実施日センター電話番号東部保健第2水曜日センター216-1310北部保健第3水曜日センター244-5693西部保健第4水曜日センター252-8522中央保健第2金曜日センター258-2321南部保健第3金曜日センター268-2315子育て世代包括支援センターを設置しています◇保健センターが子育て世代包括支援センターとして、妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援を行います。お気軽にご相談ください◇保健福祉課でも支援を行っています問母子保健課216-1485(D216-1284)、各保健センター、各支所の保健福祉課認可外保育施設での保育料の一部補助内認可外保育施設に入所している児童の保育料の一部を補助※市民税額による制限あり対次の全ての要件を満たす人1市内に住所がある、2定員6人以上で基準を満たす認可外保育施設を月単位で契約している、3保護者が現に就労・就学・疾病などで家庭で保育ができない、4認可保育所の保育料、市税の滞納がない問保育課216-1258(D216-1284)■イベント・講座漁船乗船体験参加者募集内ブリなどの養殖いけすの見学やクルージング体験など対市内に住む小学生とその保護者期10月24日(土)9時~11時30分(受け付けは8時30分~)所桜島港・桜島フェリーターミナル2階定20人(超えたら抽選)料1人500円申往復はがき(世帯ごと)に参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、10月15日(必着)までに〒892-8677山下町11-1生産流通課216-1341(D216-1336)へ第8回親子バドミントン教室内基本的な動作やルールの習得◇講師…市バドミントン協会会員対全日程受講できる小・中学生とその保護者期11月6日~27日の毎週火・金曜日19時~21時(全7回)所かごしま健康の森公園定15組(超えたら抽選)料無料申往復はがき(1家族1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、10月24日(必着)までに〒891-1205犬迫町825かごしま健康の森公園管理事務所238-4650(D238-4548)へ宮川の秋を楽しむ親子のつどい内いも掘り、いもご飯作りなど対市内に住む小・中学生とその家族期11月7日(土)9時30分~14時30分所宮川野外活動センター定20組(超えたら抽選)料1人250円程度(保険料、食材費など)申往復はがきに郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、性別、子どもの学校名・学年、電話番号を書いて、10月19日(必着)までに〒892-0816山下町6-1青少年課「宮川の秋を楽しむ親子のつどい」係227-1971(D227-1923)へ第2回こころの健康づくり!マジック&紙芝居教室◇講師…赤崎治夫氏(お笑いマジシャン紙芝居実演家)対小学1~4年生とその保護者期11月7日(土)10時~11時30分所かごしま健康の森公園定15組(超えたら抽選)料無料申往復はがき(1家族1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、10月26日(必着)までに〒891-1205犬迫町825かごしま健康の森公園管理事務所238-4650(D238-4548)へ中央保健センター育児教室内子どもの病気や発育、しつけ、離乳食など対今年4月~7月に生まれた初めての子どもを持つ親とその家族期11月10日~24日の毎週火曜日13時30分~1 5時3 0分(全3回)定4 0組(先着順)料無料申電話で10月16日から中央保健センター258-2364(D258-2392)へふれあい体験119参加者募集対消防施設を巡るスタンプラリー対市内に住む小学生とその保護者期11月15日(日)8時~12時◇消防局1階ロビー集合定80人(先着順)料無料申電話かファクスで10月20日から住所、参加者全員の氏名、年齢、性別、電話番号を中央消防署252-4119(D252-2119)へ明るく楽しい学校づくり市民大会内学校づくり実践発表、「こころの言の葉」コンクール表彰式など期10月24日(土)9時10分~12時所市民文化ホール定800人料無料申PTA会員と学校関係者は学校ごとに申し込み。一般の人は当日申し込み可問青少年課227-1971(D227-1923+QA子育て相談室問すこやか子育て交流館(りぼんかん)相談ダイヤル812-7741子どもがもうすぐ1歳になるので、母親の私は職場に復帰します。子どもに授乳していますが保育園に入園予定なので、卒乳した方がよいですか。保育園に入園するからといって、卒乳しないといけないということはありません。1歳を過ぎると、授乳は親子のスキンシップの意味合いが大きくなります。入園後も朝や夜に授乳してもよいです。職場での乳房の張りや、職場環境、自分の体調、子どもの様子などをみて、卒乳するか考えてみてください。卒乳する、しないに関わらず、親子ともスムーズな新生活を開始できるよう、栄養を3回の離乳食でしっかり取るようにし、日中の授乳回数を減らしていきましょう。早寝早起きなど生活リズムを整えると、お腹がすいて食事が進みやすくなります。親子のスキンシップも授乳のほか、膝に抱っこして絵本や歌を楽しんだりするなど、お子さんの興味や関心を広げていきましょう。りぼんかんでは助産師による専門相談(マンマ相談)を行っていますので、心配なときはぜひご活用ください。