ブックタイトル2015かごしま市民のひろば8月号

ページ
21/24

このページは 2015かごしま市民のひろば8月号 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2015かごしま市民のひろば8月号

+21子育てガイドかごしま市民のひろば鹿児島っ子すこやか子育て支援施設のお知らせ2015年(平成27年)8月号【郡山地区保健センターにて】※写真を差し上げます。広報課までご連絡ください内=内容対=対象期=日時・期間・期日所=場所定=定員・定数・人員料=料金申=申し込み問=問い合わせD=FAX{=Eメール共=共通事項すこやか子育て交流館(りぼんかん)〒890-0062与次郎一丁目10-17 ?812-7740(D812-7744){koso-kouryu@city.kagoshima.lg.jp◇開館時間10時~18時◇休館日毎月第1月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日改修工事に伴う施設利用の制限りぼんかんでは11月から12月に施設の改修工事を予定しています。貸し部屋などご利用いただけないことがあります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。親子つどいの広場(東部・南部・北部)■なかまっち(東部)〒892-0827中町4-13?226-5539(D226-0655){nakamatch@sand.ocn.ne.jp■たにっこりん(南部)〒891-0117西谷山一丁目3-2?266-6501(D266-6502){tanikkorin@kagoshima-swc.jp■なかよしの(北部)〒892-0871吉野町3256-1?243-3255(D243-3256){nakayoshino@iaa.itkeeper.ne.jp共◇開館時間10時~18時◇休館日12月29日~1月3日♪りぼんかんの講座・イベント♪■8月・9月のりぼんかん講座・イベント講座名対象日時定員1パパと遊ぼう「こうさくのへや開放デー」2保健師さんに聞くホームケア「トイレトレーニング」3環境未来館タイアップ親子こうさく教室「環境のおはなしと工作教室」4パパママ講座「シングルパパ・シングルママのつどい♪」5敬老の日タイアップ親子こうさく教室「小物入れを作ろう」6連続講座「じぃじ・ばぁばと遊ぼう!」(全2回)7敬老の日イベント「おじいちゃん、おばあちゃん!いっしょにあそびましょう。」8敬老の日イベント「おみこしかついで、おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行こう!」9安心安全教室「交通安全教室」小学3年生までの子どもとその親トイレトレーニングを始める幼児を持つ親(子ども同伴可)5歳~小学3年生の子どもとその親未就学児とその親2歳~未就学児とその祖父母小学3年生までの子どもとその親未就学児とその親8月15日(土)・16日(日)の14時~16時8月19日(水)14時~15時8月27日(木)14時~15時8月30日(日)13時~14時30分9月2日(水)・3日(木)の14時~15時9月5日(土)・12日(土)の11時30分~12時30分9月11日(金)11時~12時9月11日(金)14時~15時9月15日(火)14時~15時各16組程度15組12組20組各16組12組なし15組20組◇定員を超えたら抽選(当選者には受講票を送付)料無料申17は不要、2~6、89は直接窓口かはがき、ファクス、Eメールで講座名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢(月齢)、電話番号、託児(生後2カ月~未就学児)希望者は子どもの氏名、年齢(月齢)を8月11日(消印有効)までにすこやか子育て交流館へりぼんかんお月見会お月見の飾りを見たり、お話を聞いたりして楽しもう。対小学3年生までの子どもとその親期9月8日(火)の11時30分~、15時~定なし料無料申不要問すこやか子育て交流館ABC♪親子つどいの広場のイベント♪イベント名対象日時定員8月19日(水)の10時30分10歳しゅうご~う!2~11カ月児~11時30分(7~11カ月とその家族児)、14時~15時(2~6カ月児)なし8月20日(木)2防犯訓練教室未就学児と14時~15時その家族、3作業療法士と気軽に妊娠中の人8月21日(金)語ろうかい10時30分~11時30分4親子で楽しく「わらべうた」5はじめての保育園未就学児とその家族未就学児とその家族、妊娠中の人8月26日(水)10時30分~11時30分8月29日(土)10時30分~12時10組なしイベント名対象日時定員6離乳食講座(完了期)0歳児と8月17日(月)その家族10時30分~11時30分4歳児以上の7パパ講座川遊び8月23日(日)未就学児とそ10組(慈眼寺公園)10時30分~12時の父親8作業療法士講座◇8月8日(土)は施設点検のため休館します未就学児とその家族8月28日(金)10時30分~11時30分イベント名対象日時定員9臨床心理士さんと8月20日(木)なしお話し会14時~16時未就学児とそ8月22日(土)10なかよしの夏祭りの家族、妊娠50組10時30分~11時30分中の人11敬老の日プレゼント9月8日(火)・9日(水)の各作り10時30分~11時15分10組A~C共◇定員を超えたら抽選(当選者には受講票を送付か電話連絡)※1011は先着順(10は当日受付、11は8月24日から申し込み可)料無料申1~35は不要、46~911は直接窓口か電話でイベント名、住所、参加者全員の氏名、年齢(月齢)、電話番号、託児(生後2カ月~未就学児)希望者は子どもの氏名、年齢(月齢)を各親子つどいの広場へ※4はファクス、Eメールでの申し込み可◇申込期限48月20日、68月10日、78月16日、88月21日、98月19日+QA子育て相談室問すこやか子育て交流館(りぼんかん)相談ダイヤル812-7741夏休みになり、子どもが生活リズムを崩して夜更かし・朝寝坊になってしまいました。生活リズムを立て直すには、どうしたらよいですか。朝はすぐにカーテンを開け、朝日を室内に取り込みましょう。朝日を浴びると、人の心に共感したり、気持ちを切り替える働きをする脳内物質のセロトニンが活性化して、そこから14~16時間後に眠くなるように体内時計がセットされ、自然な目覚めにつながりやすくなります。日中は涼しい時間帯を選んで外遊びに誘い、楽しくしっかり体を動かしましょう。ほどよく疲れて寝つきがスムーズになります。また寝る前は、テレビやゲームなど明るい画面を見ていると脳が興奮するので、就寝1時間前には消して、絵本を読むなど静かな雰囲気をつくりましょう。家族全体で、早寝早起きできる環境作りに取り組むことが大切です。