ブックタイトル2015かごしま市民のひろば7月号

ページ
23/24

このページは 2015かごしま市民のひろば7月号 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2015かごしま市民のひろば7月号

+23子育てガイドかごしま市民のひろば2015年(平成27年)7月号子育てをするなら鹿児島市子育てガイド内=内容対=対象期=日時・期間・期日所=場所定=定員・定数・人員料=料金申=申し込み問=問い合わせD=FAX{=Eメール共=共通事項■お知らせ・相談児童手当の現況届をお忘れなく◇児童手当の受給者は6月に郵送された現況届の提出を◇未提出のときは6月分以降の手当ての支給が差し止められます◇今年度は現況届が子育て世帯臨時特例給付金の申請も兼ねています問こども福祉課216-1261(D216-1284)、各支所の福祉課・保健福祉課乳幼児健康診査を受けましょう対3カ月・7カ月・1歳児所赤ちゃんセットに記載している委託医療機関◇赤ちゃんセットと母子健康手帳が必要問母子保健課216-1485(D216-1284)県外での妊婦健診費用の払い戻し対市内に住み、県外で妊婦健診を受けた人※保険診療の検査は対象外◇必要なもの・・・申請書、母子健康手帳と領収書(レシート不可)の写し、健診結果が記載された受診票、通帳の写し、印鑑◇申請期限・・・出産日から6カ月以内◇郵送でも申請可問母子保健課216-1485(D216-1284)小児慢性特定疾病医療受給者証の有効期限は8月31日まで◇新しい受給者証を希望する人は、6月に送付している案内に従い、8月7日(必着)までに継続申請を※6月1日以降に申請した人を除く問母子保健課216-1485(D216-1284)母子・父子自立支援プログラム内母子・父子自立支援員によるひとり親家庭それぞれの状況・ニーズに応じた就職活動の支援対児童扶養手当を受給している人問こども福祉課216-1264(D216-1284)、谷山福祉部福祉課269-8473(D267-6555)楽しく学ぼうキッズ献血内献血模擬体験や血液センターの見学など対小学4~6年献血キャラクター生とその保護者けんけつちゃん期7月23日(木)~25日(土)の9時30分~12時、14時~16時30分所県赤十字血液センター定各回30組料無料問〒890-0064鴨池新町1-5県赤十字血液センター257-3141(D257-3144)地域福祉館の児童ルームをご利用ください◇地域福祉館の児童ルームは、遊び場や子育てサークルなどの活動の場として利用できます(一部を除く)◇7月18日(土)~8月31日(月)の9時~17時は指導員が付き添います(8月10日は休館)※託児なし問地域福祉課216-1245(D223-3413)■イベント・講座東部保健センター育児教室内子どもの病気や発育、しつけ、離乳食など対今年2月~5月に生まれた初めての子どもを持つ親とその家族期8月7日~28日の毎週金曜日13時30分~15時3 0分(全3回)※8月1 4日を除く定3 0組(先着順)料無料申電話で7月14日から東部保健センター2 1 6 - 1 3 1 0(D216-1308)へ南部保健センター母親・父親になるための準備教室(ママ・パパ学級)内妊娠中の栄養、妊婦体操と補助動作、もく浴の仕方など対初めての妊娠中の人とその家族期8月4日~18日の毎週火曜日13時30分~16時(全3回)定40人程度料無料申母子健康手帳交付時に直接か電話で南部保健センター268-2315(D268-2928)へ保育コーディネーターにご相談を◇市保育コーディネーターは、各種保育サービスに関する相談を窓口や電話で受け、情報提供を行っています◇相談時間…平日9時30分~16時◇相談窓口…保育課(相談専用)216-1427(D216-1284)、谷山福祉部福祉課(相談専用)269-8420(D267-6555)、伊敷福祉課229-2113(D229-6894)、吉野福祉課244-7379(D243-0816)パパと一緒にキッズクッキング対市内に住むか通勤・通学する父親とその子ども(小学生)期7月26日(日)10時~13時所サンエールかごしま定12組(超えたら抽選)料無料(材料費は実費負担)申往復はがきかファクス、Eメールで講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファクス番号、託児(6カ月~小学2年生)希望者は子どもの氏名(ふりがな)、年齢を7月16日(必着)までに〒890-0054荒田一丁目4-1男女共同参画推進課813-0852(D813-0937、{danjokyodo@city.kagoshima.lg.jp)へプラス1(ワン)料理教室「親子で作る郷土料理」◇献立…さつまあげ、さつま汁、郷土のお菓子など対小学生とその保護者期17月22日(水)、27月2 4日(金)、37月2 9日(水)、47月30日(木)、58月4日(火)の10時~13時30分所1北部保健センター、2西部保健センター、3中央保健センター、4南部保健センター、5東部保健センター定1~4各16組、512組※先着順料無料(保険料1人50円。材料費は実費負担)申電話で7月13日から各保健センターへこども初心者釣り教室1鴨池海づり公園期7月18日(土)9時~12時30分※受け付けは8時30分~定30人程度(先着順)2桜島海づり公園期7月20日(祝)9時~12時30分※受け付けは8時30分~定15人程度(先着順)12共対釣り初心者の小・中学生※小学生は保護者同伴料釣り料など通常料金申電話で7月13日から1は鴨池海づり公園252-1021、2は桜島海づり公園293-3937へ夏休みこども釣り大会in鴨池対小・中学生※小学生は保護者同伴期7月18日(土)~26日(日)の7時~15時所鴨池海づり公園定なし料釣り料など通常料金◇大漁賞・大物賞には賞品を進呈申電話で鴨池海づり公園252-1021へ親子釣り大会in桜島対小・中学生とその親期7月26日(日)7時~15時所桜島海づり公園定15組程度(先着順)料釣り料など通常料金◇大漁賞・大物賞には賞品を進呈申電話で7月13日から桜島海づり公園293-3937へ森づくりスクール~虫捕りと炊飯体験~内虫捕りや森林学習、木工教室や飯ごうでの炊飯体験対市内に住む小学生とその保護者期7月19日(日)7時~12時※受け付けは6時30分~所草木場市有林(下福元町)定15組60人(超えたら抽選)料1人100円(保険料など)申往復はがきに参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、世帯ごとに7月16日(必着)までに〒892-8677山下町11-1生産流通課216-1341(D216-1336)へヨットとふれあう体験帆走内指導者が操作するスナイプ級ヨットによる帆走対小学生以上期17月25日(土)・26日(日)、28月1日(土)・2日(日)・8日(土)の10時~12時、13時~16時所平川ヨットハーバー定各40人(超えたら抽選)料無料申往復はがきかEメールで住所、氏名、年齢、学年、電話番号、希望日(午前か午後も)を1は7月16日、2は7月23日(必着)までに〒892-0816山下町6-1保健体育課227-1950(D227-1923、{hotai-shimin@city.kagoshima.lg.jp)へ青果市場・グリーンファーム探検隊内せりや施設の見学、収穫体験など対小学生とその保護者期8月1日(土)6時30分~12時30分所青果市場、グリーンファーム定50人(超えたら抽選)料1人500円(保険料、バス代など)申はがきかEメールで郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を7月22日(必着)までに〒891-0115東開町11-1青果市場「青果市場・グリーンファーム探検隊」係267-1311(D267-1314、{seika@city.kagoshima.lg.jp)へペルセウス座流星群をみよう対幼児~中学生とその家族期8月13日(木)19時30分~21時所市立少年自然の家定30組(超えたら抽選)料無料(任意保険料1人20円)申電話かはがき、ファクス、Eメールで住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、性別、電話番号、(幼児~中学生は園・学校名、年齢・学年)を7月30日(必着)までに〒892-0871吉野町11078-4市立少年自然の家「ペルセウス座流星群をみよう」係244-0333(D244-0334、{syonenshizen@city.kagoshima.lg.jp)へ夏の心豊かで元気あふれる「さつまっ子」を育てる運動(8月31日まで)◇地域で、声かけと環境づくりを推進しましょう◇親子でさまざまな体験活動に参加しましょう◇交通事故や水難事故などの防止を推進しましょう問青少年課227-1971(D227-1923)+