ブックタイトル2015かごしま市民のひろば4月号

ページ
6/24

このページは 2015かごしま市民のひろば4月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2015かごしま市民のひろば4月号

2015年(平成27年)4月号かごしま市民のひろば市政総合6育文化振興財団事務局(かごしま近◇試験案内と受験申◇申込期限4月込20日(書消は印か有ご効し)ま教識を有する人務経験を有し文学に関し専門的な知卒業か、文学館などで3年以上の勤学など(短大を除く)で文学を専攻し生まれ学芸員資格◇受験資格昭和を31年有4す月る2人日で以、降大になどによる選考)◇採用予定人員2人(小論文・面接◇採用日7月1日(水)◇職種一般事務(学芸員)振興財団職員公益財団法人かごしま教育文化11へ交通局総務課257・21◇受験資格など詳しくはます※郵便での請求もできウンロードできます)ります(交通局ホームページからダ◇試験案内と受験申込書は交通局にあ◇申込期限4月17日(必着)◇試験日4月25日(土)◇採用予定人員いずれも若干名◇職種電車運転士、軌道整備士交通局職員職員の募集特に重要なお知らせです!市政総る18歳以上の人◇対象市内に住むか通勤・通学す議などの進捗状況の確認や施策の検討の協松元、郡山の9地区の地区福祉計画吉田、桜島(東桜島を含む)、喜入、◇内容中央、谷山、伊敷、吉野、地域福祉計画地区福祉推進会議公募委員{ keihatu@city.kagoshima.lg.jp)へ発室216・1232(D216・1207、〒-8928677山下町-111人権啓以内)を4月30日(消印有効)までに思うことと題した作文(800字」番号、「さまざまな人権問題についてルで住所、氏名、年齢、職業、電話◇申し込み郵送かファクス、Eメー考)◇人員2人(書類・面接による選◇任期委嘱の日から◇対象市内に住む220歳年以間上の人人権教育・啓発の施策などの審議に係るさまざまな人権課題に対する◇内容女性、子ども、障害者など鹿児島市人権啓発に関する懇話会委員委員、調査員の募集便での請求もできますジからダウンロードできます)※郵32にあります(同財団ホー代文学館・メルヘン館内)ム227・ペ1ー9合D=FAX{=Eメール00、lg.jp)へ{sou-tokei@city.kagoshima.務課統計係216・1116(D224-・89〒-8928677山下町111総務部総番号を5月31日(消印有効)までにルで住所、氏名、年齢、性別、電話◇申し込み郵送かファクス、Eメー従事できるとは限りません募者の中から依頼※応募者全員が◇人員◇任期調8査月員下が旬不?足し10月た地域で応ではないことが要件員その他の反社会的勢力に属する人選挙に直接関係がないこと、暴力団に信頼がおけること、税務・警察・きる原則20歳以上の人※秘密保護◇対象責任をもって調査事務がで係書類の整理など)出席、調査票の配付・回収、調査関施する国勢◇内容調10月査1の日業を務調(査説日明と会しへての実国勢調査の調査員祉課・保健福祉課へ5(city.kagoshima.lg.jp)か{各支所の福D223・山下町3-1114地1域3、福祉課chi-kyosei@日(消印有効)までに〒216・-8928162747題した作文(800字程度)を5月8歴、「私の考える地域福祉活動」と職業、ボランティア(福祉活動経験)所、氏名、年齢、性別、電話番号、希望する地区福祉推進会議名、住地域福祉館などにある応募用紙にEメールで地域福祉課、各支所、◇申し込み直接か郵送、ファクス、による選考)◇人員各地区3人以内◇任期8月から平成(30年レ7ポ月ーまトでご利用太陽光発電・電気自動車・電動アシスト自転車・くださいハイブリッドトラック・天然ガストラックの補助◇内容(要件など詳しくは市ホームページでご確認ください)種別対象補助額・個人住宅に住宅用太陽光発電システムを設置するか、システム付き個人住宅を購入する人・分譲マンションにシステムを設置し、発電された電力を共用部分で使用する管理組合住宅用太陽光発電システム1キロワット当たり2万8000円※上限8万4000円(分譲マンションは28万円)リチウムイオン電池で駆動する定員電気自動車4人以上の新車を、市内を本拠に自ら1台当たり使用する目的で購入する人15万円電動アシスト自転車(TSマーク貼付)本体購入価格の電動アシスを、通勤などで使用する目的で、市内3分の1ト自転車店舗で購入する人※上限2万円トラックハイブリッドトラック・天然ガストラックの新車を、自ら使用する目的で1台当たり購入かリースする市内の民間事業者10万円◇共通事項必ず購入・工事前に申請が必要環境対応車の駐車場使用料が無料になります(平成29年3月まで)◇対象車市内に住む人が所有する、ハイブリッド自動車、天然ガス自動車、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車◇対象駐車場平川動物公園、市民文化ホール、鴨池海づり公園お知らせ【再生可能エネルギー推進課216-1479(D216-1292)】本庁舎西別館が完成し、部署が移転します4月下旬に鹿児島市議会が別館から西別館に移転します。また、5月から6月に別館の各課が順次西別館に移転し、業務を開始します。【管財課216-1157(D223-0057)】お知らせ“デジタル防災行政無線”の全面運用開始!4月から市内全域で、災害時などに迅速・確実に防災や避難の情報をお伝えするデジタル防災行政無線の運用を始めます。屋外スピーカは学校の屋上や公園などに設置しています。放送事項放送内容など放送区域防災・避難情報緊急地震速報や津波警報などの防災情報、避難勧告などの避難情報市内全域毎日12時:かごしま市民歌吉田・桜島・喜入・時報松元・郡山地域毎日17時:夕焼け小焼け(7・8月は18時)市内全域テスト放送毎週月曜日16時50分吉田・桜島・喜入・行政放送市の施策、イベントなどに関する情報松元・郡山地域【危機管理課216-1213(D226-0748)】防災行政無線の放送内容を確認できます◇安心ネットワーク119事前登録したメールアドレスに、災害情報、避難情報などをメール配信します(防災行政無線の放送内容の配信・登録は5月から)※配信希望する携帯電話、パソコンから登録用アドレスansin119@kagoshima-fd.jpに空メールを送信してください◇防災行政無線放送自動電話案内サービス災害発生時などに、防災行政無線で放送した防災・災害などの内容を電話で確認できます※防災行政無線自動電話案内専用ダイヤル222-7222(電話料金は利用者負担)◇防災行政無線放送FAX配信サービス災害発生時などに、防災行政無線で放送した防災・災害などの内容を事前に登録されたファクスに無料で配信します※登録の申し込みはファクスかEメールで住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号を危機管理課(D226-0748、{kikikanri@city.kagoshima.lg.jp)へ