ブックタイトル2015かごしま市民のひろば4月号

ページ
19/24

このページは 2015かごしま市民のひろば4月号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2015かごしま市民のひろば4月号

+19健康・福祉かごしま市民のひろば2015年(平成27年)4月号いきいき健やかに健康・福祉内=内容対=対象期=日時・期間・期日所=場所定=定員・定数・人員料=料金申=申し込み問=問い合わせD=FAX{=Eメール共=共通事項■申請・お知らせ特別養護老人ホームへの入所◇4月1日以降、特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設・地域密着型介護老人福祉施設)への新規入所は、原則、要介護3以上の人に限定されます※要介護1・2でも、やむを得ない事情で居宅での日常生活が困難なときは特例的に入所が認められることがあります◇入所の申し込みなど詳しくは各施設へ問介護保険課216-1280(D219-4559)国民健康保険証の更新◇今月から使用できる新しい保険証を先月中旬に郵送しました。有効期限のご確認を◇窓口受け取りの手続きをした人は、先月まで使用していた保険証と印鑑を持って、受け取りを希望した窓口で受け取ってください問国民健康保険課216-1228(D216-1200)国保税の特別徴収(仮徴収)◇昨年度に特別徴収(年金からの支払い)された人は4・6・8月に支給される年金から2月と同額の国保税を仮徴収します◇新たに特別徴収になる人(昨年4月2日以降に本市の国保加入者全員が65歳以上になった世帯など)は4・6・8月に昨年度国保税の2カ月相当額を仮徴収します◇今年度の国保税が決定した後、その年税額と仮徴収した額との差額を10・12・来年2月の年金から本徴収します問国民健康保険課216-1229(D216-1200)外来人間ドック・脳ドックの利用補助希望者を募集1国民健康保険対今月1日現在、35歳以上(昭和15年6月30日以前に生まれた人を除く)で、昨年度の国保税完納世帯の人(昨年度受診した人を除く)定人間ドックは505人、脳ドックは350人(いずれも超えたら抽選)2後期高齢者医療保険対昨年度の後期高齢者医療保険料を完納している人(昨年度受診者と昨年度国民健康保険などで受診した人を除く)※現在74歳の人で6月30日までに75歳になる人は申し込み可定人間ドックは93人、脳ドックは75人(いずれも超えたら抽選)12共◇補助額…検査費用の半額(消費税は本人負担、上限2万円)◇人間ドックと脳ドックとの同時申し込みは不可◇実施機関は各問い合わせ先に確認を申保険証と印鑑を持って、人間ドックは4月16日~5月15日に、脳ドックは4月23日~5月15日に、1は国民健康保険課か各支所の国保担当窓口、2は長寿支援課か各支所の福祉課・保健福祉課へ問サンサンコールかごしま099-808-3333(D国民健康保険課216-1200、長寿支援課224-1539)はり、きゅう施設利用券1国民健康保険被保険者対昨年度国保税完納世帯の人2後期高齢者医療被保険者対昨年度後期高齢者医療保険料を完納している人12共◇補助額…1回(枚)1100円(年間60枚まで。申請月で交付枚数が異なります)申保険証を持って1は国民健康保険課か各支所の国保担当窓口、2は長寿支援課か各支所の福祉課・保健福祉課へ問サンサンコールかごしま099-808-3333(D国民健康保険課216-1200、長寿支援課224-1539)はいかい徘徊高齢者家族支援サービス◇認知症による徘徊行動のある高齢者を介護している家族などが、認知症の高齢者が徘徊したときに早期に発見できるシステムに加入したときに、加入費用の一部を助成します問サンサンコールかごしま099-808-3333(D長寿支援課224-1539)重度心身障害者等医療費助成申請時の同意書添付◇1月診療分から、高額療養費制度の変更により、保険診療による一部負担金が2万1000円以上となるとき、申請書に保険者からの情報提供に関する同意書の添付が必要となります対70歳未満の重度心身障害者等医療費助成受給者※国民健康保険と後期高齢者医療保険加入者を除く◇同意書は障害福祉課216-1273(D216-1274)か各支所福祉課、各医療機関で配布市民福祉手当(重度障害児手当)は毎年申請が必要です対今月1日現在で本市に引き続き1年以上居住(住民登録)し、身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2・B1、精神障害者保健福祉手帳1・2級を持つ20歳未満の人(保護者が申請。所得制限なし)※障害児福祉手当受給者や福祉施設入所者を除く◇手当額…年額2万4000円申手帳、本人か保護者名義の預金通帳、印鑑を持って障害福祉課216-1273(D216-1274)か各支所の福祉課・保健福祉課へ身体障害者手帳所持者以外の障害福祉サービスなどの利用◇身体障害者手帳の所持の有無にかかわらず、難病患者などで一定の障害がある人も障害福祉サービスなどの利用ができます問障害福祉課216-1304(D216-1274)か谷山福祉部福祉課269-8472(D267-6555)障害者技能向上奨励金◇鹿児島県障害者技能競技大会(アビリンピック県大会)出場を目指す従業員を雇用している事業主に、技能習得に要する経費の一部を助成します◇補助率…補助対象経費の10/10以内(1事業所当たり5万円が上限)◇補助対象経費など詳しくは雇用推進課2 1 6 - 1 3 2 5(D216-1303)へ住居確保給付金対就労意欲のある65歳未満の離職者で、住宅を喪失している人など◇支給要件など詳しくは生活自立支援センター803-9521(D216-1234)へ犬の登録・狂犬病予防注射◇定期予防注射を公園などで実施します※新規の犬の登録もできます◇登録済みの犬の飼い主には、はがきで通知しますので、はがきを持参して必ず受けましょう◇4~6月に限り市内のほとんどの動物病院でもはがきに記載された料金で接種可問生活衛生課258-2335(D258-2392)健康づくりや生きがいづくりに取り組んでいる皆さんをご紹介します。吉野公民館自主学習グループレッツ・フォークダンスフォークダンスとは民俗舞踊のことで、世界各地の音楽に合わせて、さまざまなステップで楽しく踊っています。毎月2回、約2時間ずつ練習していますが、曲にのって体を動かしていると、時間がたつのも忘れてさわやかな汗をかき、ストレス解消や健康づくりにもつながっています。また、たくさんの音楽に出会えるのも楽しみの一つです。結成して21年目になりました。新たな仲間づくりも続けながら、これからもますます元気に活動を続けていきます。+