ブックタイトル2015かごしま市民のひろば2月号 鹿児島

ページ
6/24

このページは 2015かごしま市民のひろば2月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2015かごしま市民のひろば2月号

2015年(平成27年)2月号かごしま市民のひろば市政総合6共下水道を利用している20歳以上の◇対象市内に住み、市の水道か公レポート提出など施設見学会や意見交換会への参加、◇内容水道・公共下水道に関する水道モニターの募集喜入支所総務市民課345・1112)所…〒所総務市民課-891020293・2345、3喜入町7000喜入支1415桜島藤野町1439桜島支-891課-891139229・294・2211、桜島支所…〒2本城町1696吉田支所総務市民2111、吉田支所…〒丁目-151伊敷支所総務市民課(伊敷支所…〒-8900008伊敷五月13日(消印有効)までに各支所へ◇申し込み直接か郵送で履歴書を2考あり)※各支所で面接日を設定◇人員各支所2人(面接による選り◇任期4月から1年間※更新あ歳未満の人内)に住み、今年4月1日現在で70◇対象各支所管内(桜島支所は島喜入)での宿日直業務◇内容各支所(伊敷・吉田・桜島・喜入)の宿日直業務嘱託員の募集市役所各支所(伊敷・吉田・桜島・嘱託員、モニターの募集特に重要なお知らせです!市政総◇申請など詳しくは◇申請期限2月各20日団(体必の着活)動に関◇保険料無料(市が全額負担)◇保険期間4月1日?来年3月31日請が必要(町内会は不要)団体※現在加入中の団体も毎年申仕活動を行う5人以上で構成される◇対象市内を拠点に年2回以上奉きの保険どに損害を与えたときや、他の参加者なに負傷、死亡したと◇内容奉仕活動中団体の募集市民奉仕活動賠償傷害保険加入利用団体などの募集shima.lg.jp)へ28、{sdkeiei-kika@city.kago営管理課-213・8507(-D252・678585鴨池新町1由を3月2日(消印有効)までに〒10水道局経890名、年齢、性別、電話番号、応募理メールで住所、氏がき、ファクス、E◇申し込み電話かはたら抽選)◇人員30人(超え◇任期4月から1年間た人を除く)※託児あり人(過去2回水道モニターを経験し合D=FAX{=Eメール屋台の内容を書いて、2月13日(必名、電話番号、営業許可証の番号、◇申し込み往復はがきに住所、氏ら、説明会後の出店選定会で決定)◇区画数6区画(応募者数を超えた◇期間3月下旬?4月上旬※使用料と、説明会への参加が必要(仮設営業)を受けている人◇対象保健所の飲食物の営業許可場所での屋台出店◇内容甲突川河畔の市が指定した者の募集甲突川河畔花見時期の屋台出店ション課216・1344へ◇申し込みなど詳しくは観光プロモー洸太郎氏(かごしま水族館館長)ごしまホンモノの食研究家)、荻野光プロデューサー)、西ひろみ氏(かの会代表理事)、奈良迫英光氏(県観隆太郎氏(NPO法人かごしま探検氏(維新ふるさと館特別顧問)、東川島ミュージアム理事長)、福田賢治◇講師福島大輔氏(NPO法人桜をメインとする団体を除く)Oなどの団体(観光内会、事業者、NPが見込める学校や町◇対人以上の市民の参加10象おおむね的な知識を持つ講師を派遣ときに、市が経費を負担して、専門もてなしに関する研修会を実施する◇内容市内の団体が観光資源やお師派遣利用団体の募集もっと知ろうよ観光かごしま講【地域福祉課216・1245】係する市の担当課へ【総務部総務課と復興写真展」で展示谷山北公民点、入選館25点で)のは市ホ児ー島ム市ペのー戦ジ災や「鹿◇入賞作品(最優秀作品、優秀作品4育学部附属中2年福元千ゆき乃のさん)増える平和の祈り」(鹿児島大学教◇最優秀作品「つなぐ手の数だけりました。生と中学生から8822点の応募があする標語募集に、市内の小学5・6年2月26日)を啓発するための平和に関「鹿児島市平和都市宣言」(平成2年216・1125】◇セーフコミュニティは、統計データやアンケート賞作品平成26年度平和都市宣言標語入【総務部総務課216・1125】り罹災証明書入営命令書17日(火)?26日(木)・谷山北公民館(月)・鹿児島中央駅市民プラザ、2月◇期日・場所2月3日(火)?9日れた戦災資料などの展示災復興工事の写真、市民から寄贈さ◇内容空襲で焼失した市街地や戦鹿児島市の戦災と復興写真展お知らせなど発送します※申1込公者園に緑は化説課明会216・1366へ-の案内はがきを着)までに〒-8928677山下町11などの分析結果に基づき、事故やけがを予防するため、地域住民、関係団体、行政などが一緒になって取り組むまちづくり活動です◇本市は平成27年度のセーフコミュニティ認証取得に向け、7分野(交通安全、学校の安全、子どもの安全、高齢者の安全、DV防止、自殺予防、防災・災害対策)で取り組んでいますお知らせ世界基準の安心安全都市を目指して~みんなでつくるセーフコミュニティかごしま~■DV(ドメスティック・バイオレンス)■交通安全分野の取り組み防止分野の取り組み◇男女は対等な関係であり、暴力は決して許されないことを知ってもらうための啓発活動や被害者への支援を進めていますセーフコミュニティ認証旗【安心安全課216-1209(D226-0748)】カードサイズのデートDV講演会DVリーフレット【男女共同参画推進課813-0852】◇モデル地区の吉野小校区では、校区内の交通事故発生状況を把握するため、地域住民を主体に交通安全マップを作成しました。今後、このマップを活用し、地域の交通安全に関する予防活動を進めていきます【安心安全課216-1209】交通安全マップ