ブックタイトル2015かごしま市民のひろば2月号 鹿児島

ページ
11/24

このページは 2015かごしま市民のひろば2月号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2015かごしま市民のひろば2月号

11各施設のお知らせかごしま市民のひろば2015年(平成27年)2月号文化・芸術・講座など各種イベント情報満載!各施設のお知らせ開=開館時間休=休館・休所日D=FAX {=Eメール◆入館料など詳しくは各施設にお問い合わせくださいグリーンファーム(観光農業公園)〒891-0204喜入一倉町5809-97 ?345-3337(D345-2822)開9時~17時(4月~10月は8時30分~18時)休12月29日~1月1日■グリーンファームの体験プログラム体験名日時体験料定員2月14日(土)ピーナッ10時~11時30ツマコロ300円各16人分、13時30分ン~15時バレンタ2月14日(土)12組インのハ12時30分~14 1000円(1組4ニーピザ時人まで)づくり2月19日(木)・さくらの26日(木)花の紙す10時~11時30きハガキ分、13時30分づくり~15時おいもで両棒餅肉まんあんまん2月21日(土)13時30分~15時2月22日(日)10時~11時30分黒豚ウイ2月22日(日)ンナーづ11時~13時くり200円各8組(1組2人まで)300円8人300円8人600円12人◇野菜収穫など平日に行う体験もあります◇申し込み事前に直接か電話で、体験名、住所、氏名、電話番号、希望日時を観光農業公園へ◇観光農業公園ホームページからも申し込めます情報もり農産物直売所「きいれの杜」グリーンファーム内や地元の喜入地域で採れた新鮮な野菜や農産加工品、工芸品、キャンプ場の利用に便利な、薪、炭、紙皿なども取りそろえています。開10時~17時◇問い合わせグリーンファーム農産物直売所345-4141市立美術館〒892-0853城山町4-36 ?224-3400(D224-3409)開9時30分~18時(入館は17時30分まで)休月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日■講座1日曜美術講座「銅版画入門~エッチングに挑戦~」◇対象中学生以上◇日時3月1日(日)10時~16時◇定員20人(超えたら抽選)◇受講料2000円(材料費と保険料)2学芸講座「入門!ポスト印象派」◇対象どなたでも◇日時3月8日(日)14時~15時30分◇定員24人(超えたら抽選)◇受講料無料-12共通事項-◇申し込みはがきかファクス、Eメールで講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を1は2月18日、2は2月25日(それぞれ必着)までに市立美術館({bijutu-gaku@city.kagoshima.lg.jp)へ■小企画展「ゼロ年代の絵画~作り手たちと交わすメール~」◇期間2月10日(火)~3月29日(日)◇観覧料一般300円、高校・大学生200円、ししの小・中学生150円宍野寛《黄昏の華》ギャラリートーク展示中の所蔵作品について、毎週土曜日の14時から、同館学芸員がわかりやすく紹介します。◇参加料観覧料(一般300円、高校・大学生200円、小・中学生150円)ふるさと考古歴史館〒891-0144下福元町3763-1 ?266-0696(D284-5274)開9時~17時休月曜日(休日のときは翌平日)、12月28日~1月1日■出前親子体験学習教室(まが玉づくり)◇対象小学生とその保護者◇日時2月14日(土)10時~12時◇場所郡山公民館◇定員30人(先着順)◇料金100円(材料費)◇申し込み事前に電話でふるさと考古歴史館へ■ふるさとの歴史再発見◇内容郡山地域(花尾神社、川田氏累代墓石塔群など)の案内◇日時2月25日(水)9時30分~16時(受け付けは9時~)◇集合場所ふるさと考古歴史館◇定員20人(超えたら抽選)◇料金2000円(昼食代、バス代など)◇申し込み往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、2月13日(消印有効)までにふるさと考古歴史館へ■春のふれあいコンサート&メルヘンおはなし会(ふるさと考古歴史館)◇日時2月28日(土)10時30分~12時◇定員なし◇料金無料■子ども教室講座・教室名対象日時料金小学生300円1宮之城土人形2月14日(土)とその(材料費を作ろう10時~12時保護者など)200円2化石のレプリ3月8日(日)(材料費カを作ろう10時~12時など)小学生3野草のテンプ100円3月14日(土)ラやいこもちを(材料費10時~12時作って食べようなど)◇料金のほか入館料が必要◇定員120組、225人、320人※すべて先着順◇申し込み事前に電話でふるさと考古歴史館へかごしま近代文学館・メルヘン館〒892-0853城山町5-1 ?226-7771(D227-2653)開9時30分~18時(入館は17時30分まで)休火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日■近代文学館企画展「続向田邦子の装い」向田邦子が身に着けた洋服、帽子、靴などおしゃれに関する資料約90点を展示。向田が選んだ品々を通して、彼女の生き方や人生観を感じられる企画展です。◇期間3月2日(月)まで◇料金高校生以上300円、小・中学生150円■ママの休日◇内容じゃばらアルバムを作成(18日は、はじめての絵本のお話もあり)◇対象どちらも参加できる、4カ月~1歳未満の子どもとその親◇日時3月18日(水)・19日(木)10時~11時30分◇定員10組(超えたら抽選)※託児あり◇料金無料◇申し込み往復はがきかEメールで住所、氏名(親子)、年齢(親子、子どもは月齢)、電話番号を3月6日(必着)までにかごしまメルヘン館「ママの休日」係({kinmeru7@k-kb.or.jp)へ■ボランティア説明会かごしま近代文学館・メルヘン館で活動するボランティアを募集します。◇内容1近代文学館は「文学アトリエ」コーナーの体験プログラムの操作、説明など、2メルヘン館は屋内遊具などの遊びや学びのサポートなど◇対象18歳以上の人◇日時2月15日(日)10時30分~◇申し込み電話かEメールで、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を2月13日(必着)までにかごしま近代文学館・メルヘン館「ボランティア説明会」係({kinmeru4@k-kb.or.jp)へかごしま文化工芸村〒890-0033西別府町2758 ?281-7175(D281-7215)開9時30分~18時休火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日■後期講座「木工でセカンドライフを楽しもう」◇内容木工の楽しみを体験し、余暇や退職後の人生でこれからも続けたいと思う内容の作品を作る◇対象市内に住むおおむね50歳以上の人◇日時3月8日(日)10時~15時◇定員15人◇受講料2000円程度(材料費)◇申し込み往復はがきかファクスで、講座名、住所、氏名、性別、年代、電話・ファクス番号を2月22日(必着)までにかごしま文化工芸村へご利用ください!かごしま文化工芸村の各施設◇陶芸アトリエ手回し・電気ロクロなどで陶芸体験ができます◇木工芸アトリエ木工芸・竹細工などの創作活動ができます◇自由工房七宝焼き、押し花などのさまざまな手芸活動ができます◇使用料など詳しくはかごしま文化工芸村へ