ブックタイトル2015かごしま市民のひろば1月号 鹿児島
- ページ
- 18/24
このページは 2015かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2015かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2015かごしま市民のひろば1月号
2015年(平成27年)1月号かごしま市民のひろば健康・福祉18+福祉有償運送の申請受け付け◇自家用車を使って、障害のある人などを有償で病院などに送迎する事業を行うには、市が設置する福祉有償運送運営協議会で協議後、運輸支局へ申請し、登録を受ける必要があります対社会福祉法人、NPOなどの法人◇受付期間…1月9日(金)~16日(金)◇使用できる車両…福祉車両、セダンなどの一般車両問障害福祉課216-1273(D216-1274)はたちの献血キャンペーン◇1月と2月は輸血用血液が非常に不足します。新成人の皆さんのご理解とご協力をお願いします◇献血場所…献血プラザかもいけクロス(鴨池新町)257-3141、献血ルーム・天文館(東千石町)222-6511問生活衛生課258-2329(D258-2392)インフルエンザの感染を予防しましょう◇予防方法…こまめな手洗い、流行時は人混みを避ける、規則正しい生活やバランスのとれた食生活をおくる、マスクの着用せきなどで咳エチケットを守る問保健予防課258-2358(D258-2392)訪問歯科指導内歯の健診や口の中の手入れのアドバイス対在宅で寝たきりの人問中央保健センター、東部保健センター■講座・イベント在宅医療・介護の市民向け講演会やすよし◇講師…二ノ坂保喜氏(にのさかクリニック院長)◇演題…いのちを受けとめる町づくり~在宅ホスピスのススメ期1月25日(日)14時~17時所市立病院学術講堂定350人(超えたら抽選)料無料申はがきかファクス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号を1月21日(消印有効)までに〒892-8677山下町11-1長寿支援課216-1186(D224-1539、{chouju-chi@city.kagoshima.lg.jp)へらくらく体操講習会◇「市民歌」と「おはら節」の曲に合わせた〝らくらく体操″を覚えて、健康づくりに生かしませんか◇講師…徳田修司氏(鹿屋体育大学特任教授)対市内に住む人期2月3日(火)13時30分~15時30分所中央公民館定なし料無料申不要※動きやすい服装でお越しください問中央保健センター身体障害者パソコン講座内肢体不自由者・内部障害者向け(1インターネットコース、2エクセル応用コース)、肢体不自由者・内部障害者・聴覚障害者向け(3エクセル応用コース、4ワード応用コース)対市内に住む18歳以上の身体障害者手帳を持つパソコンに興味のある人か文書入力ができる人◇開講日は全て2月上旬所市心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)定各6人(超えたら抽選)料無料◇申込期限…1月20日問市心身障害者総合福祉センター252-7900(D253-5332)郷土料理を作ってみませんか!~郷土料理教室~内さつまあげ、さつま汁、切り干し大根のポン酢和え、かるかんの調理実習対市内に住む人期2月5日(木)10時~13時30分所北部保健センター定20人(先着順)料500円程度(材料費)◇準備するものかっぽう着、三角巾、筆記用具申1月13日から電話で北部保健センターへ問北部保健センター健康づくり教室・講座健康づくり教室・講座講座・教室内容など日時場所1ひざ痛・腰痛予防教室2肺がん予防教室3脳卒中予防教室4脳活性チャレンジ講座5こころの健康教室6メンタルヘルス講演会川村秀哉氏(増田整形外科病院院長)、南園智治氏(同病院理学療法士)の講話桶谷薫氏(県民総合保健センター副所長)の講話市消費生1月15日(木)活センタ14時~16時ー橋口良也氏(厚地脳1月16日(金)神経外科神経内科14時~16時部長)の講話中村美奈子氏(健康運動指導士)の講話と実技、管理栄養士による講話申し込み問い合わせ中央保健センター1月22日(木)14時~15時30南部保健センター分1月29日(木)14時~16時濵園茂樹氏(パー1月19日(月)ルランド病院・認知症疾患医療センター医師)の認知症に関する講話北部保健センター・26日(月)13松元支所時30分~15時30分(全2回)原田信哉氏(花野ク2月4日(水)リニック院長)の認13時~15時知症に関する講話鈴木幸氏(健康運動2月6日(金)指導士)の認知症予14時~16時防に関する実技平川真理子氏(メンタルケア鹿児島代表理事)による講話土岐篤史氏(鹿児島大学大学院臨床心理学研究科教授)による子どもの発達障害に関する講話松元保健福祉課西部保健センター1月14日(水)14時~15時30東部保健センター分精神保健福祉交流セ1月18日(日)ンター(はーと・ぱー14時~16時く)1~6共対市内に住む人定1~5なし660人(超えたら抽選)料無料申1~5不要、6直接か電話で1月14日までに精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)214-3352(D206-8571)へ申請期限は2月5日(必着)です!臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金◇対象者平成26年度住民税非課税者、児童手当受給者など◇支給額対象者1人につき1万円◇支給対象と思われる人には申請書などを送付しています。まだ申請していない人は早めに申請してください※申請書は再発行できます◇期限までに申請がないときは、受給を辞退したものとみなされますのでご注意ください◇受付窓口本庁、各支所(8時30分~17時15分、土・日曜日、祝日、年末年始を除く)問鹿児島市給付金コールセンター803-9555(D803-9566)2月5日までに忘れずに申請じゃ!カクニンジャ各支所の福祉課・保健福祉課・保健所問い合わせ先●谷山福祉部福祉課?269-8472・8473 FAX267-6555●伊敷福祉課?229-2113 FAX229-6894●吉野福祉課?244-7379 FAX243-0816●吉田保健福祉課?294-1214 FAX294-3352●桜島保健福祉課?293-2360 FAX293-3744●喜入保健福祉課?345-3755 FAX345-2600●松元保健福祉課?278-5417 FAX278-4189●郡山保健福祉課?298-2114 FAX298-2916●保健所代表(保健総務課・生活衛生課・保健予防課)中央保健センター?258-2321 FAX258-2392●北部保健センター?244-5693 FAX244-5698●東部保健センター?216-1310 FAX216-1308●西部保健センター?252-8522 FAX252-8541●南部保健センター?268-2315 FAX268-2928●吉田地区保健センター?294-1215 FAX294-3352●喜入地区保健センター?345-3434 FAX345-3437+