ブックタイトル2014かごしま市民のひろば12月号 鹿児島

ページ
18/24

このページは 2014かごしま市民のひろば12月号 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば12月号

2014年(平成26年)12月号かごしま市民のひろば健康・福祉18+冬の食中毒にご注意ください◇ノロウイルスによる食中毒が冬場を中心に流行します◇予防法…1調理の前、トイレの後、外出の後には入念に手洗いを2二枚貝などはしっかり加熱(85~90度・90秒以上)3おう吐物・便などで汚れた場所は、マスク・手袋などを使用し塩素系漂白剤で適切に消毒する問生活衛生課258-2331(D258-2392)「地域猫活動」で人と猫とが共生できる地域づくりを進めましょう◇野良猫による被害の軽減と、人と猫が共生できる社会づくりのために地域猫活動を推進しています◇地域猫活動は、ふん尿や鳴き声などの被害の軽減、良好な生活環境、野良猫の減少につながります◇地域猫の不妊去勢手術費の一部を助成しています地域猫とは地域の有志が、地域住民の理解と?協力を得た上で、野良猫の不妊去勢を行い、えさ場の管理、ふん尿の後始末など、一定のルールに従って飼養管理する一代限りの猫のことです問生活衛生課258-2335(D258-2392)相談はお気軽に障害者基幹相談支援センター・虐待防止センター◇身体・知的・精神・発達障害の各種障害専門相談員が相談を受け付け、情報提供や助言を行うほか、障害者の虐待に関する相談も受けます所かごしま市民福祉プラザ◇相談時間…10時~18時(水曜・日曜、休日・年末年始を除く)料無料問障害者基幹相談支援センター226-1200・障害者虐待防止センター226-1216(D共通226-1144)福祉機器をリサイクルしましょう◇不要になった福祉機器をご提供ください◇対象機器…特殊寝台・エアーパッド・車椅子・歩行補助用具(歩行器・手押車・杖)※使用可能なものに限る◇機器は提供者に保管していただき、譲り受け希望者に随時あっ旋します※運搬費などは譲り受け希望者の負担問心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)252-7900(D253-5332)市民のひろば・市議会だよりの点字版・音声(CD・テープ)版を発行しています◇配布を希望する人は、「市民のひろば」は広報課216-1133(D216-1134)、「市議会だより」は政務調査課216-1454(D216-1452)へ手話通訳者・要約筆記者の派遣対市内に住む聴覚障害者や聴覚障害者に情報を伝達するために手話通訳や要約筆記を必要とする人問市手話通訳者・要約筆記者派遣運営協議会219-5882(D同じ)盲ろう者向け通訳・介助員派遣の案内◇盲ろう者(視覚機能と聴覚機能に障害を持つ人)にコミュニケーションや移動などの支援を行う通訳・介助員を派遣します対市内に住む、身体障害者手帳の視覚・聴覚障害の総合等級が1級か2級の人※利用登録が必要◇派遣内容…1コミュニケーションや自立更生に関する支援2社会活動、入退院・通院、公的機関などへ移動するときの通訳・介助3盲ろう者の社会参加を促進するための支援(利用者との対面以外の代書・代筆・点訳・墨訳・テープ朗読など除く)◇1日の利用限度時間…原則8時間◇費用…通訳・介助員の業務時間内の交通費などの経費(食事代は除く)問NPO法人市視覚障害者協会248-7946(D同じ、{kagoshima-shisyokyo@navy.plala.or.jp)風しんの無料抗体検査対1妊娠を希望する女性21の同居者3抗体価が十分でない妊婦の同居者※1~3のうち、過去に風しん抗体検査を受けたことがある人、明らかに風しんの予防接種歴がある人、風しんの既応歴がある人(検査などで確定診断を受けた人)を除高齢者などの予防接種A肺炎球菌種類1定期予防接種2任意予防接種過去に23価肺炎球菌予防接種を受けたことがない人で前年度末日に64歳、69歳、74歳、79歳、84歳、89歳、94歳、99歳、100左記の対象者を除い対象歳以上の人か、60~64歳で心臓、た、接種日時点で75歳じん臓、呼吸器機能に日常生活活動以上の人※任意接種が極度に制限されるなどの障害がある人(身障手帳1級相当)※100歳は平成27年度まで実施以上の人は平成26年度のみ料12とも3000円Bインフルエンザ対市内に住む65歳以上の人か60~64歳で心臓、じん臓、呼吸器機能に日常生活活動が極度に制限されるなどの障害がある人料1000円く所委託医療機関問保健予防課258-2358(D258-2392)医療関係者の届け出◇医師などの免許を持つ人は、法律により2年に1回、12月31日現在の住所、勤務先などを届け出る必要があります対1医師、歯科医師、薬剤師2保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士のうち、その業務に従事している人◇調査票…12月中に各医療機関などへ配布◇提出期限…来年1月15日問生活衛生課258-2321(D258-2392)石綿(アスベスト)による健康被害の救済◇労災保険法などで補償されない石綿による、1中皮腫2肺がん3著しい呼吸機能障害を伴う石綿肺4著しい呼吸機能障害を伴うびまん性胸膜肥厚を発症している人と、この法律の施行前にこれらの疾病を発症し死亡した人の遺族に、医療費などの救済給付が支給されます問環境再生保全機構0120-389-931(D044-520-2193)A B共◇必要なもの住所、年齢が確認できるものなど◇接種場所委託医療機関◇生活保護受給者と市民税非課税世帯の人は無料(証明が必要)問保健予防課258-2358(D258-2392)高齢者いきいきポイント推進事業登録説明会高齢者の健康診査の受診や介護保険施設などでのボランティア活動に対し、ポイントを付与し、貯まったポイントを交付金に転換することができる制度に参加するための登録説明会を開催します。対市内に住み、65歳以上で要支援・要介護認定を受けていない人日時場所12月17日(水)14時30分~15時30分かごしま市民福祉プラザ12月18日(木)14時30分~15時30分谷山支所料無料申不要※介護保険証を持参問市社会福祉協議会ボランティアセンター221-6072(D221-6075)、長寿支援課216-1186(D224-1539)各支所の福祉課・保健福祉課・保健所問い合わせ先●谷山福祉部福祉課?269-8472・8473 FAX267-6555●伊敷福祉課?229-2113 FAX229-6894●吉野福祉課?244-7379 FAX243-0816●吉田保健福祉課?294-1214 FAX294-3352●桜島保健福祉課?293-2360 FAX293-3744●喜入保健福祉課?345-3755 FAX345-2600●松元保健福祉課?278-5417 FAX278-4189●郡山保健福祉課?298-2114 FAX298-2916●保健所代表(保健総務課・生活衛生課・保健予防課)中央保健センター?258-2321 FAX258-2392●北部保健センター?244-5693 FAX244-5698●東部保健センター?216-1310 FAX216-1308●西部保健センター?252-8522 FAX252-8541●南部保健センター?268-2315 FAX268-2928●吉田地区保健センター?294-1215 FAX294-3352●喜入地区保健センター?345-3434 FAX345-3437+