ブックタイトル2014かごしま市民のひろば10月号 鹿児島

ページ
15/16

このページは 2014かごしま市民のひろば10月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば10月号

15すこやか鹿児島っ子お知らせ・相談国民健康保険出産育児一時金◇本市の国保加入者が出産したとき出産育児一時金を支給すこやか◇国保への加入が6カ月未満で、加入以前1年以上継続して社会保険の被保険者だった人は、その社会保険から支給されます◇申請期間…出産の翌日から2年以内問サンサンコールかごしま099-808-3333市民福祉(遺児等修学)手当対今年4月1日現在で、引き続き1年以上本市に住み、次のいずれかに該当する義務教育中の児童の保護者1父母が離婚2父母の一方か両方が死亡したか重度障害者3婚姻によらない出生など※児童が児童福祉施設などに入所中のときを除く◇手当額…年額2万4000円(前年所得が制限額以上のときは半額)◇必要なもの…申請者と児童の戸籍謄本、申請者名義の預金通帳、印鑑、父母の一方か両方が重度障害者のときは交付を受けている手帳問こども福祉課216-1260(D216-1284)、各支所の福祉課・保健福祉課母子父子寡婦福祉資金貸し付け対市内に住むひとり親家庭の父か母など1修学資金…高等学校、高等専門学校、短期大学、大学などでの修学に必要な資金(他の奨学資金を受けているときを除く)2就学支度資金…入学金、就学に必要な制服などの購入資金前相談が必要※事問こどもと女性の相談室2 1 6 - 1 2 6 4(D216-1284)、各支所の福祉課・保健福祉課かごしま市民のひろば2014年(平成26年)10月569号子っ島児鹿認可外保育施設での保育料補助内認可外保育施設に入所中の児童の保育料の一部補助(所得税額による制限あり)対次の要件を満たす人1市内に住所がある2補助対象の施設を月単位で契約している3保護者が現に就労、就学、疾病などで家庭で保育ができない4認可保育所の保育料・市税の滞納がない問保育課216-1258(D216-1284)すいとう水痘予防接種が定期接種になります接種対象回数1歳以上3歳未満3歳以上5歳未満2回(接種間隔は3カ月以上)1回(今年度のみ)◇水痘にかかったことのある人は対象外◇任意接種で受けた回数分は除く送付所委託医療機関料無料◇対象者には予診票を問保健予防課258-2358(D258-2392)乳幼児健康診査を受けましょう対3カ月、7カ月、1歳児所赤ちゃんセットに記載のある委託医療機関◇赤ちゃんセットと母子健康手帳が必要216-1485(D216-1284)問母子保健課新小学1年生の健康診断手続き対来年度小学校に入学する平成20年4月2日?平成21年4月1日生まれの子ども◇今月上旬に送付する健康診断通知書を持って、指定の小学校で説明を受けてください問保健体育課2 2 7 - 1 9 5 D227-1923)1(こんにちは赤ちゃん事業◇生後4カ月ごろ訪問指導員が家庭を訪問し、子育て情報の案内や子育て相談に応じます※新生児訪問を受けた家庭を除く問母子保健課216-1485(D216-1284)育児支援家庭訪問事業【西部保健センターにて】※写真を差し上げます。広報課までご連絡ください◇支援員が家庭訪問を行い、相談などに応じます実施日センター電話番号第2水曜日東部216-1310第3水曜日北部244-5693第4水曜日西部252-8522第2金曜日中央258-2321第3金曜日南部268-2315中央保健センター育児教室対今年4月?7月に生まれた初めての子どもを持つ親とその家族期11月4日?18日の毎週火曜日13時30分?15時30分(全3回)定50組(先着順)料無料申10月15日2364へ離乳食教室「はじめの一歩」対離乳食を始めようとしている乳児を持つ保護者期110月31日(金)、211月11日(火)の13時30分?15時30分所1中央保健センター、2南部保健センター定各15人(先着順)料200円程度申電話で10月14日から1は中央保健センター258-2364、2南部保健センター268-2315へ※支援を受けるためには申請が必要対おおむね1歳未満の児童を養育中で、育児に不安を抱えている人問こども福祉課216-1260(D216-1284)親子ひだまり発達相談内心理発達相談員や言語聴覚士などによる乳幼児期の子どもの発育・発達・ことばに関する相談(予約制)◇相談は9時?12時、13時?16時申電話で各保健センターへから電話で中央保健センター258-イベント・講座ふれあいウオーク119参加者募集内消防施設をめぐるスタンプラリー(通信指令室、消防車両、ドクターヘリなどの見学、レスキュー体験など)◇徒歩区間…約4km対市内に住む小学生とその保護者期11月9日(日)8時?13時※消防局(山下町)で7時30分から受け付け定80人(先着順)料無料申電話かファクスで住所、参加者全員の氏名、年齢、性別、電話番号を10月14日?24日までに中央消防署252-4119(D252-2119)へ宮川の秋を楽しむ親子のつどい内いも掘りといもごはんづくり対市内に住む小・中学生とその家族期11月8日(土)9時30分?15時所宮川野外活動センター定20組(超えたら抽選)料1人250円程度申往復はがきに住所、参加者全員の氏名、学校名、年齢(学年)、性別、電話番号を書いて、10月20日(必着)までに〒892-0816山下町6-1青少年課「親子のつどい」係227-1971へ健康の森公園のイベント1秋探し工作教室対幼児・小学生とその保護者期10月25日(土)13時?16時定50組(超えたら抽選)2親子バドミントン教室(初級)対小・中学生とその保護者期11月4日?18日の毎週火・金曜日19時?21時(全5回)定15組(超えたら抽選)12共料無料申往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、1は10月14日、2は10月24日(それぞれ必着)までに〒891-1205犬迫町825かごしま健康の森公園238-4650へ明るく楽しい学校づくり市民大会内学校づくり実践活動発表、「こころの言の葉」コンクール表彰など期10月18日(土)9時10分?12時所市民文化ホール料無料申不要問青少年課227-1971子育て・知っ得情報平成27年度分保育所・認定こども園(保育所機能)の入所申し込み対保護者が仕事、妊娠・出産、病気、求職などで保育ができない乳幼児※今年度分を申し込んで待機中の人も再度申し込みが必要◇申込期間第1期は11月4日?来年1月20日、第2期は来年1月21日?2月20日(以降随時受け付け)◇入所決定は、第1期申し込み分から行います◇申込書などは11月4日から保育課216-1258、各支所の福祉課・保健福祉課、各保育所・認定こども園で配布します◇私立幼稚園協会加盟幼稚園の入園受付は11月1日(土)からです◇詳しくは、各私立幼稚園へお問い合わせください保育所などを活用して安心子育て病児・病後児保育◇保育所に入所中の児童などが病気の回復期にあり、集団保育が困難で、保護者も育児ができないとき、一時的に子どもを預かって保育します対市内に住む0歳児から小学3年生までの児童◇利用時間月?金曜日8時30分?18時、土曜日8時30分?13時(日曜日・祝日を除く)◇実施施設施設名住所電話番号みなみクリニックダーグ・ヘム鴨池二丁目4-1 812-6165池田病院チックタック童夢館西田一丁目4-12 255-3737紫原たはら医院グッドラック紫原四丁目27-19 250-3231川畑医院ぱらんせ大明丘二丁目22-21 294-5000谷山生協クリニックレインボーキッズ谷山中央五丁目21-22 267-2028中瀬小児科マーミン東谷山四丁目25-7 266-1189あおぞら小児科あまやどり草牟田二丁目16-8 226-3298定各施設4人問保育課216-1258(D216-1284)