ブックタイトル2014かごしま市民のひろば7月号 鹿児島

ページ
6/16

このページは 2014かごしま市民のひろば8月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば8月号

かごしま市民のひろば2014年(平成26年)8月567号市イベント・政総講合座6!市営施設などの講座・イベントかごしま健康の森公園〒891-1205犬迫町825?238-4650(FAX238-4548)1初心者水泳教室(小人コース)◇対象小学3?6年生の泳げないか苦手な人で、全日程受講ができる人※小学3年生は保護者同伴◇日時9月6日?10月4日の毎週土曜日13時?14時(全5回)◇定員20人(超えたら抽選)2星空観賞?月と土星を観賞する夕べ?◇対象どなたでも◇日時9月6日(土)18時30分?20時※雨天時は体育館◇定員なし3アクティブシニアのフィットネス教室◇対象50歳以上の人◇日時9月13日(土)10時?12時体育館◇定員20人(超えたら抽選)4太極拳教室◇対象どなたでも◇日時9月14日(日)10時?11時30分◇定員30人(超えたら抽選)5温泉ウオーキング教室◇対象18歳以上の人※雨天時は◇日時9月18日(木)13時30分?14時30分◇定員15人(超えたら抽選)-1?5共通事項-◇受講料無料(1はプール使用料100円、5はプール使用料300円が必要)◇申し込み往復はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、12は8月25日、34は9月1日、5は9月5日(それぞれ必着)までにかごしま健康の森公園へ甲突川リバーフェスティバルイベント名日時定員カヌー体験ペットボトルいかだ遊び★甲突川歴史散策川のいきもの探し手作りカメラ教室★野外でバームクーヘンづくり★◎手作りピクニックランチ★◎エネルギー工作9月1 3日(土)・1 4日(日各)5組10時?、10時40分?、(2人1組。11時20分?、13時?、小学3年13時40分?生以上)9月1 3日(土)・1 4日(日)各10組10時?12時9月1 3日(土)・1 4日(日)各20組10時?11時9月13日(土)10時?11時30分か13時30分?15時9月13日(土)10時?12時か13時30分?15時30分9月13日(土)11時?12時か14時?15時9月14日(日)10時?12時9月14日(日)10時?11時30分か13時30分?15時体育館利用9月分予約抽選会◇日時8月25日(月)13時?◇場所アクアジムロビー各20組各10組各12組12組各20組◇定員を超えたら抽選※◎は託児あり◇参加料無料(★は材料費実費負担)◇申し込みはがきかファクス、Eメールでイベント名(時間帯制のものは希望時間も)、住所、氏名、年齢、電話番号、託児(6カ月?小学2年生)希望者は子どもの氏名、年齢を9月2日(必着)までに〒892-0824堀江町12-14SKビル2階甲突川リバーフェスティバル事務局(㈱総広)227-4002(FAX224-5210、Eメールriver@soko-ad.co.jp)へ※電話での申し込みはできません※当選者にのみ連絡します【かごしま環境未来館806-6666(FAX806-8000)】市立少年自然の家〒892-0871吉野町11078-4?244-0333(FAX244-0334)1冬野菜を育てよう(種まき)◇日時9月13日(土)10時?12時◇場所寺山学習農園◇定員30家族(超えたら抽選)◇参加料1家族500円程度、任意保険料1人20円2アウトドアクッキングに挑戦しよう◇日時9月14日(日)9時30分?13時◇場所市立少年自然の家◇定員20家族(超えたら抽選)◇参加料材料代1人250円程度、任意保険料1人100円-12共通事項-◇対象幼児?中学生を含む家族◇申し込み電話かはがき、ファクスでイベント名、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、性別、学校名、学年、年齢、電話番号を8月29日(必着)までに市立少年自然の家へ勤労女性センター〒890-0063鴨池二丁目31-15?255-7039(FAX同じ)■短期講座時間講座名定員回数曜日開講期間●ワード初級126火9/9?10/21★秋色わくわくレシピ365火9/9?10/14△初めてのパソコン126水9/10 ?10/2210時●エクセル初級126木9/11 ?10/16?9/11 ?10/16楽しいパン作り305木(10時?13時)12時好きな布で簡単286土9/13 ?10/25ストリングポーチ★○親子でハロウィーンパーティーのお菓子作り13●パソコンで時年賀状作成30分肩こり・腰痛?予防体操15時やさしい実用ペン習字30分整理収納でシンプル人生知って得するマネープラン12家族1◇対象市内に住むか通勤する女性(学生を除く)※★は男性可、△は初心者、●は基礎的な技能を持つ人、◎はパソコンの基本操作を習得済みの人。○の親子講座は小・中学生とその保護者◇定員を超えたら抽選◇受講料無料(材料費などは実費負担)◇申し込み直接(返信用はがき持参)か往復はがき(1人1通)に講座名(第2希望まで)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、勤務先、勤務先電話番号、親子講座は子どもの氏名、学年、託児(講座開催期間中2歳?未就学児)希望者は子どもの氏名、生年月日を書いて、8月15日(必着)までに勤労女性センター255-7039へ※親子講座を希望する人は一般講座も別に申し込めます土10/25(10時?13時)125月9/8?10/20307火9/9?10/28247水9/10 ?10/22245土9/13 ?10/18245月9/8?10/20秋のフラワー285月9/8?10/2018アレンジメント時★秋の彩り旬の料理365火9/9?10/1430分アロマで?245火9/9?10/14心と体のケア20時◎ワード中級126水9/10 ?10/1530紅茶とお菓子の楽しみ分305水9/10 ?10/8◎エクセル中級125木10/2?10/30好感度アップ!話し方のコツ246金9/12 ?10/24初めての卓球305金9/12 ?10/17キャリアカウンセリング(要予約)午後の部(木曜日)夜間の部(火曜日)13時10分?16時30分18時30分?20時30分8月7日・21日・28日8月12日地域まるごと共育講座講座名日時・場所問い合わせ先夏の思い出を8月16日(土)NPO法人ダンボールハ10時30分?PandAウスにつめこ15時30分295-3115もう!の巻吉野公園天文館産はちみつと九州産小麦粉で手作りパン教室田んぼや川は自然の博物館!昔のあそびを楽しもう!大久保の湧き水で流しソーメンところてん作り体験?地域の資源・環境を学ぼう?8月23日(土)11時?14時マルヤガーデンズ8月24日(日)9時?15時川田自治公民館(川田町)8月24日(日)10時?14時大久保周辺(下福元町)8月31日(日)10時?15時ニコニコ介護相談センター(喜入町)かごしま環境未来館〒890-0041城西二丁目1-5?806-6666(FAX806-8000、http://www.kagoshima-miraikan.jp/)※市内に住むか通勤・通学する人◇定員を超えたら抽選◇受講料マルヤガーデンズ813-8102NPO法人みどりの風かんかん227-2722大久保渓流会267-6945NPO法人きいれニコニコ若者クラブ345-3939-共通事項-※材料費などの実費負担あり◇定員など詳しくは各問い合わせ先へ【かごしま環境未来館806-6666(FAX806-8000)】■未来館講座講座名対象日時定員親子でわくわく小学生以上と8月24日(日)♪草木染め体験その保護者10時?12時10組竹細工バラン小学3年生8月24日(日)スとんぼのモビ以上13時?16時ール作り24人牛乳パックでか小学生以上と8月26日(火)わいい小物入れその保護者13時?16時作り12組家庭でできるビオトープづくり!どなたでも8月27日(水)25人10時?12時30分親子でダンボー小学生以上と8月27日(水)ル工作その保護者13時?16時10組赤ちゃん用布オムツ作り9月2日(火)13時?16時間伐材で大人の9月4日(木)18歳以上下駄作り13時?16時10人女性のための布ナプキン作り9月6日(土)13時?16時小学生?9月7日(日)米粉でパン作り中学生10時?14時20人包丁研ぎ教室9月7日(日)13時?16時16人楽しくお魚を食9月18日(木)べよう?夏のイ18歳以上11時30分?14時25人タリアン編?30分洋服お直し講座9月20日(土)(冬支度)13時?16時12人家庭でできる無小学5年生農薬野菜づくり以上講座9月21日(日)10時?12時40人無料(一部、材料費や道具などの準備が必要)◇申し込み直接か往復はがき(1枚1講座)、ファクス、Eメールで講座名、開催日、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、学年、電話・ファクス番号、託児(6カ月?小学2年生)希望者は子どもの氏名、年齢を各講座開催の10日前(必着)までにかごしま環境未来館806-6600(FAX806-8000、Eメールkouza@kagoshimamiraikan.jp)へ※小学生以下は保護者同伴。かごしま環境未来館ホームページからも申し込めます。電話での申し込みはできません不要になった家具類の提供を◇縦・横・高さの合計が250cm以内。修理不要でそのまま使用できるもの※一世帯1点まで◇家具のサイズや応募状況などにより、提供をお断りするときがあります。◇申し込み必ず対象家具の写真を添付して、郵送かEメールで住所、氏名、年齢、電話番号を8月20日(必着)までにかごしま環境未来館(Eメールkagu@kagoshima-miraikan.jp)へ