ブックタイトル2014かごしま市民のひろば7月号 鹿児島

ページ
13/16

このページは 2014かごしま市民のひろば8月号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば8月号

13健康・福祉申請・お知らせ医療費の一部負担金の減免◇災害を受けたとき、倒産・解雇などによる失業(定年・自己都合による退職を除く)、疾病・負傷などで収入が著しく減少したときは、医療費の自己負担額が減免されることがあります問国民健康保険課216-1228(D216-1200)国民健康保険税の軽減対倒産・解雇などにより離職し、離職日に65歳未満の人で、雇用保険の特定受給資格者か特定理由離職者※申告が必要問国民健康保険課216-1229(D216-1200)今月の納期◇後期高齢者医療保険料第2期◇国民健康保険税◇介護保険料第3期納期は9月1日まで老人介護手当・家族介護慰労金の支給1老人介護手当対本市に1年以上住み、要介護3以上と認定された65歳以上の在宅で寝たきりか重度認知症の高齢者を、同居などで6カ月以上介護している人◇支給額…年額9万円(国の特別障害者手当などの受給者を介護している人は年額4万5000円)◇申請期限…9月1日2家族介護慰労金対1年間継続して要介護4以上と認定され、その間介護保険サービスを利用しなかった65歳以上の高齢者を介護している住民税非課税かごしま市民のひろば2014年(平成26年)8月567号世帯の人◇支給額…年額10万円◇申請は随時受け付け12共◇介護者、被介護者ともに本市に住民登録があることが必要問長寿支援課216-1267(D224-1539)敬老パス・すこやか入浴◇満70歳の誕生日の2週間前から敬老パスを交付します(利用は誕生日から)◇必要なもの…顔写真1枚(縦4cm×横3cmで3カ月以内に撮影したもの)、身分証(保険証など)、印鑑◇敬老パス・70歳以上の友愛パスの提示で利用可能回数の範囲内であれば、市内の公衆浴場に100円で入浴できます※交付は本人のみ問サンサンコールかごしま099-808-3333(D長寿支援課224-1539)高齢者いきいきポイント推進事業転換交付金の申請受け付け◇必要書類、印鑑、振込先の通帳を市社会福祉協議会ボランティアセンター221-6072(D221-6075)へ持参問長寿支援課216-1186(D224-1539)高齢者住宅の電気設備無料点検内電気設備の点検や清掃など対市内中心部に住む80歳以上の人期9月7日(日)◇申込期限…8月15日問鹿児島電気工事業協同組合青年部253-0557(D285-0850)精神障害者保健福祉手帳の更新◇更新は2年に1回で、手続きは有効期限の3カ月前から受け付けます◇必要なもの…手帳、印鑑、顔写真、医師の診断書か障害年金証書と振込通知書問保健予防課258-2351(D258-2392)特別障害者手当などの現況届◇特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当の受給者は、今月上旬に送付する「現況届・所得状況届」を直接か郵送で提出してください※届け出がないときは支給されません◇提出期限…9月10日(消印有効)※今年1月2日以降に本市に転入した人は、前住所地の所得額証明書を添付してください問障害福祉課216-1273(D216-1274)、谷山福祉部福祉課269-8472(D267-6555)講座・催しなど吉田福祉センター健康・教養講座1絵手紙入門◇講師…吉永道子氏期9月3日~17日の毎週水曜日10時~12時(全3回)定25人◇申込期限…8月22日2自分好みの器づくり陶芸教室◇講師…窪三智子氏(工房夢吉)期9月11日(木)・25日(木)9時30分~12時(全2回)定20人◇申込期限…8月29日12共対市内に住む人◇定員を超えたら抽選料無料(材料費は実費負担)問吉田福祉センター294-1825(D294-4701)へ食生活改善推進員養成講座場所曜日定員東部保健センター20人火南部保健センター25人北部保健センター20人水中央保健センター25人西部保健センター木25人内栄養の基礎知識の講義や調理実習など対講座修了後、ボランティア活動ができる人期9月~来年3月(月1~3回。全10回)◇定員を超えたら抽選実費負担)料無料(教材費は申電話で9月11日までに受講希望する各保健センターへ家族介護交流会内施設見学(えびの・小林方面)など高齢者福祉センター教養講座対市内に住み、要支援以上の高齢者を介護している人期10月10日(金)9時~17時定45人(超えたら抽選)料500円※介護を受けている高齢者は無料でデ受講者募集場所講座名日時定員回数開講日申込期限与次郎熟年アカデミー毎週火曜日13時40分~16時40分6089月2日8月17日健康いきいき体操教室第1・3金曜日10時30分~12時30109月5日初心者のためのフットセラピー講座第2・4火曜日14時~15時30分20 109月9日谷山初心者のためのタブレット講座第1・3木曜日10時~11時30分15 109月4日初心者のためのエコクラフト講座第2・4木曜日12時~13時30分20109月11日健康体操エンジョイ貯筋第2・4火曜日14時~15時30分2589月9日高齢者のパソコン基礎第2・4水曜日10時30分~12時15109月10日吉野切り絵入門第2・4金曜日10時~11時30分20109月12日はじめての太極拳第2・4金曜日13時30分~15時20109月12日楽しい唱歌第2・4土曜日14時~15時30分25109月13日8月21日歌うなつメロ歌謡入門第2・4火曜日13時30分~15時30109月9日おとこの料理入門第2・4水曜日10時~12時30分10 109月10日郡山楽しい折り紙入門第2・4水曜日13時30分~15時20 109月10日やさしい手話入門第2・4土曜日10時~12時20109月13日楽しいエコクラフト作品作り第2・4水曜日13時~14時30分15109月10日折紙教室第2・4水曜日15時~16時30分15 109月10日桜島楽しいグラウンドゴルフ毎月10日・20日9時~10時30分35 109月10日いきいき健康体操第2・4水曜日10時~11時30分20109月10日問高齢者福祉センター与次郎250-3311(D250-8011)〒890-0062与次郎一丁目10-6高齢者福祉センター谷山268-3331(D268-1550)〒891-0117西谷山一丁目1-7高齢者福祉センター吉野244-5681(D244-5641)〒892-0871吉野町3275-3高齢者福祉センター郡山298-2278(D298-2278)〒891-1105郡山町176高齢者福祉センター桜島293-2951(D293-2969)〒891-1419桜島横山町1722-17とうない藤内イサービスなどを利用できます申往復はがきに介護者と介護を受けている人の住所、氏名、電話番号、続柄、要介護度、希望する介護サービスの種類と利用施設名を書いて、8月29日(必着)までに〒892-8677山下町11-1長寿支援課216-1267(D224-1539)へ手話通訳者養成講座1基本課程対手話講習会基礎か中級講座を修了し、手話のボランティア活動経験がある人(難聴者、聴覚障害者を除く)所市心身障害者総合福祉センター2応用課程対基本課程修了者所鴨池公民館3実践課程対応用課程修了者所県社会福祉センター1~3共期9月19日(金)以降の毎週金曜日18時45分~20時45分(1211月7日を除く全22回、3全14回)定150人、23各30人(超えたら抽選)料無料(テキスト代は必要)申電話で8月15日までに障害福祉課216-1272(D216-1274)へ聴覚障害者一日レクリエーション内佐多岬の観光など対市内に住む身体障害者手帳を持つ聴覚障害者期9月21日(日)定84人(超えたら抽選)料無料(昼食は実費負担)申ファクスで住所、氏名、ファクス番号、ろう者・難聴者の別を8月30日までに市聴覚障害者協会D257-6422か市ろうあ者相談室D216-1275へ市身体障害者体育大会対市内に住む15歳以上の身体障害者手帳を持つ人期10月12日(日)所ハートピアかごしま料無料申9月2日までに市身体障害者団体協議会事務局253-9771(D253-1426)か障害福祉課216-1272(D216-1274)、各支所の福祉課・保健福祉課へ対市内に住む65歳以上の人◇定員を超えたら抽選料無料(材料費などは実費負担)申往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号を書いて、各申込期限(必着)までに各高齢者福祉センターへくに子さん(桜ケ丘6丁目)生きがいづくりをしませんか○購入したタブレット型端末を上手に使えるようになりたいと思い、この教養講座を受講しました。○講師の先生が根気強く、丁寧に教えてくださったおかげで、写真を撮って合成したり、LINEで仲間とやりとりしたりできるようになり、新たな世界が広がりました。○同年代の人が多く、気兼ねなく参加できるこの教養講座を活用して、皆さんも生きがいづくりをしませんか。