ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島
- ページ
- 9/16
このページは 2014かごしま市民のひろば6月号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2014かごしま市民のひろば6月号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2014かごしま市民のひろば6月号
9特集かごしま市民のひろば2014年(平成26年)6月565号特集81人で悩んでいませんか?DV対策(ドメスティック・バイオレンス)DVは犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であり、被害者の心や体に深刻な影響を与えます。本人や周囲の早めの相談が、事態の深刻化を防ぐカギになります。◆DVに関する相談窓口相談窓口電話番号サンエールかごしま相談室(配偶者暴力相談支援センター)813-0853市女性相談(こどもと女性の相談室内)216-1263市谷山福祉部福祉課269-8460県女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)222-1467県男女共同参画センター(配偶者暴力相談支援センター)221-6630221-6631DVとは?配偶者や恋人など親密な関係にある、またはあった者からふるわれる暴力のことで、身体的、精神的、性的、経済的など、態様はさまざまです。※相談日・時間など詳しくは市ホームページをご覧ください◆カードサイズリーフレット相談窓口などを紹介したカードサイズのリーフレットを作成し、市内の公共施設や金融機関、スーパーなどのお手洗い、窓口に設置しています。◆学生向けにデートDVの講演会などを行っています。詳しくは男女共同参画センター813-0852へ6月23日~29日は男女共同参画週間1男女共同参画週間フォーラム◇講演会の演題リタイア後はこうアリタイ!のびのびパートナーシップのすすめ◇講師石蔵文信氏(大阪樟蔭女子大学学芸学部教授)◇調査研究報告会のテーマ父親の育児・家事参加に影響する要因の検討◇報告団体インタラクショナル・ビュウ研究会◇日時6月29日(日)13時30分~16時10分1人で悩まずご相談を。相談は無料。秘密は厳守します。◇定員60人程度2男女共同参画センター主催事業名称内容日時定員条例やメディア情報から男7月2日?8月6日の1私らしく生きるた女共同参画の視点を身につ毎週水曜日18時30分~めのエンパワメン30人け、自分らしく生きるヒン20時30分(全5回。7月トセミナートを学ぶ23日を除く)2DV被害者支援啓発講座3パパ大好き?泣く子も笑うハッピースマイルセミナーDV被害者支援の現状や被害者ケースの対応方法など子どもを上手に撮るデジカメ(各自持参)撮影のコツやベビーサイン、ベビーダンス7月2日~23日の毎週水曜日14時~16時(全4回)7月6日~20日の毎週日曜日10時30分~12時(全3回)30人親子12組12共通◇対象市内に住むか通勤・通学する人(23は父親と6カ月~2歳の子ども。母親は父親と一緒のときは参加可)◇場所サンエールかごしま◇参加料無料(託児あり)◇申し込み往復はがきかファクス、Eメールで講座名、住所、氏名、年齢、電話・ファクス番号、託児(6カ月~小学2年生)希望者は子どもの氏名、年齢を、〒890-0054荒田一丁目4-1男女共同参画センター813-0852(ファクス813-0937、Eメールdanjokyodo@city.kagoshima.lg.jp)へ※1は6月20日まで、2は各講座の10日前まで(それぞれ必着)サンエールかごしまで定期的に開催中!◆サンエールプチシネマ毎月1回、無料映画上映会を開催しています。◇定員各50人(当日先着順。託児は3日前までに要予約)◇時間10時~、13時30分~の2回◇6月の上映6月19日(木)上映作品…アルバート氏の人生◆手づくりひろば毎週火曜日、「生活工房」を無料開放。裁縫や手芸を行うことができます。分からないことがあれば専門のサポーターがアドバイスします(道具・材料は持参)。◇内容第1・第2火曜日…和裁・洋裁第3火曜日…レザークラフト、トールペイント(ステンシル)第4火曜日…手芸(編物、パッチワーク)※第5火曜日はなし◇時間13時~17時(託児は13時~16時(3日前までに要予約))Interview1~悔いのない人生を過ごすために♪けいか鹿児島ウーマンライフ研究会代表矢野圭夏さん市民のひろばを見て応募した「トモニー(市男女共同参画センターだより)」の編集サポーターへの参加をきっかけに「男女共同参画」という言葉に出会いました。その後、市や県の男女共同参画センターが開催するセミナーにも参加し、そこで出会った仲間と「鹿児島ウーマンライフ研究会」を結成しました。当研究会では“新しいことにチャレンジしてみたい”とか、“自分らしい生き方を探したい”、そんな思いを持つ女性を支援する活動を行っています。「いつ何が起こるか分からないからこそ、悔いのない人生を過ごしたい。そのためには男性も女性も自分が好きなことややりたいことに挑戦でき、そのことが職場や家庭、地域など、周りの幸せに少しでもつながれば…。」それが男女共同参画社会の目指すところなのではないかと思いますね。そう信じて、これからも自分たちの可能性にチャレンジしていきたいと思います!Interview2~私たちこんな職場で頑張っています!性別にとらわれず“自分らしく”輝く人たち下伊敷保育園保育士市消防局救急救命士久永知里中学生時代に消防署で職場体験をしたことをきっかけに、市民の皆さんの救命に少しでも役に立ちたいと思い、この職に就きました。憧れの仕事だったので、男性が多い職場であることにためらいは全くありませんでしたね。実際に職場の雰囲気はとても和やかで、仕事もやりがいがあり、毎日充実しています。心掛けていることは、救急車内などで患者さんやその家族の方々とできるだけコミュニケーションをとること。「女性だとなんだか安心するね」と言っていかてただくこともあるんですよ。その言葉を糧にこれからも頑張り続けます!たかふみ芝原隆史さん子どもが好きで、保育士であった母の姿を見ていたこともあり、保育士になることが夢でした。今年4月にその夢をかなえることができ、まだ慣れないことも多いですが、先輩のアドバイスと園児の笑顔に支えられ、日々楽しく仕事をしています。特に登園時に、親御さんから見送られ泣き出す子どもが、私を見て寄ってきてくれるのがたまらなくうれしいですね。やりたい仕事に男性・女性は関係ないと思っています。保育園でのお父さんのような存在になれるように、これから子どもたちとともに成長していきたいです!◆図書情報コーナー?813-0927男女共同参画に関する図書、ビデオ、雑誌などさまざまな資料をとりそろえています。また、絵本・児童書・小説や、映画館で上映された話題作のDVDもあり、貸し出しも行っています(利用者カードの取得手続きが必要)。ちさとさん活用しよう!………………………………………………………………………………………男女共同参画センター(サンエールかごしま内)◆相談室?813-0853人間関係や夫婦、子育てのことなど毎日の暮らしの中で抱えるさまざまな問題に関して、男女共同参画の視点を持って相談に対応します(相談無料)。相談内容や日時など詳しくは相談室へ。◆託児室?813-0852サンエールかごしまを利用する人の子ども(生後6カ月~小学2年生)を無料でお預かりします。【利用案内】?要予約同センター主催講座、手づくりひろば、サンエールプチシネマなどに参加するとき?予約不要託児フリー日(水・土曜日、第2・第4木曜日の10時~16時(1日2時間まで。サンエールかごしまを利用するときに限る))◇所在地荒田一丁目4-1◇電話813-0852(FAX813-0937)◇開館時間9時30分~21時30分(日曜日、祝日は18時まで)◇休館日毎週月曜日(祝日のときは翌平日)、年末年始◆学習会への講師派遣なども行っています。詳しくは男女共同参画センターへ社会づくりが必要となっています。どでそれぞれの個性と能力を発揮できるような担にとらわれずに、職場、地域、家庭、学校なただし!条例ができたことで、すべての問題を解決できるわけではありません。まずは、私たち一人一人が自分の生活を見直し、意識を変えることから始めてみましょう!庭」といったような性別による固定的な役割分状況が変化している中で、「男は仕事、女は家ご覧ください。急速な少子高齢化など私たちの生活をめぐる内容など詳しくは、市ホームページをもまだ多いようです。DVなどの禁止行為を規定しています。な場面において、男女間の不平等を感じること体、教育に携わる者のそれぞれの役割や、てきました。しかし、家庭や職場などさまざまこのほか、市、市民、事業者、市民団令の整備とともにいろいろな施策が取り組まれ家庭生活における活動と他の活動との両立国際社会との協調男女の人権の尊重男女の生き方に慣行などが及ぼす影響への配慮方針の立案・決定への共同参画そこで!5現つを今の目年基指4本し月理て1念条日例、を男制女定共し同ま参し画た社。会の実そこで!あなたのワーク・ライフ・バランスは!?◆職業編◆………………………………………………………………………………………□長時間労働は少なく、定時退社にも抵抗はない□女性も男性も自由に意見を言える雰囲気だ□年次有給休暇は取得しやすい□職場では女性職員が出産・育児に影響なく仕事を続けている□上司が女性でも抵抗はない□仕事にやりがいを感じている◆家庭・生活編◆………………………………………………………………………………□家庭で過ごす時間が十分にとれている□家庭内で家事を分担している□リフレッシュできる趣味を持っており、それを行う時間もある□職場以外にも友人がいる□10年後の自分や家族のライフプランを立てている◆地域編◆………………………………………………………………………………………□希望する地域活動や社会活動に参加できている□地域でのゴミ出しのルールなどを知っている□近所の人と交流がある□いざというときに助け合えるご近所さんがいる□が多いほど、ワーク・ライフ・バランスがとれているといえます。□が少なかった人は、少しでも増やせるよう心掛けてみましょう。うたわれており、男女平等の実現に向けて、法日本国憲法には個人の尊重、法の下の平等が「男な女ぜ共必同要参?画社会」づくりその生き方を選択できる社会のことです。的に家事や育児にかかわりたい」と希望すれば、産しても働きたい」「子どもが生まれたので積極選択できる社会のことをいいます。例えば、「出望、意思などによって、多様な生き方や活動が的に考えるのではなく、個人の能力や適性、希そもそも!「男女共同参画社会」とは?す男か女?共同参画社会とは、男性か女性かで固定あなたの今の生活はバランスがとれていますか?……………………………………………ワーク・ライフ・バランス~仕事と生活の調和ワーク・ライフ・バランスとは「仕事と生活の調和」のことで、例えば「仕事か?家庭か?」の二者択一的な生き方ではなく、仕事や家庭生活、地域活動など自分の希望で多様な選択ができる生き方のことです。ワーク・ライフ・バランスがとれた社会の実現のためには、行政や企業だけでなく、個人の意識を変えていくことも必要です。皆さんはこの言葉をどのように理解していま「市男女共同参画推進条例」あなたらしく輝ける未来へ…男女共同参画社会【のがきの発男第、そ」男揮性6女一きがれ女で別月共歩っ大を平きに同にと切少等る関23日参つあで社係~しを画ななす阻会な推ずがた。のく29害日進つるら実誰はす課はし解現も男決るずくにが女し要は個共813・で輝て因け、性同0852】すいへ。る生と参くの未「活能画こ気週来の力間へとづ中を。