ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島

ページ
15/16

このページは 2014かごしま市民のひろば6月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば6月号

15すこやか鹿児島っ子お知らせ・相談児童手当の現況届をお忘れなく◇児童手当の受給者は6月上旬に郵送される現況届を6月30日までに提出してくださいすこやか◇現況届を提出しないと6月分以降の手当の支給が差し止められます◇健康保険証の写しや所得額証明書が必要なことがあるので、届いた書類をご確認ください問こども福祉課216-1261(D216-1284)、各支所の福祉課・保健福祉課児童扶養手当対離婚、死亡、未婚などで父親か母親がいないか、父親か母親が重度障害者である児童(18歳に達する日以後、最初の3月31日までにあるか一定の障害状態にある20歳未満の人)を養育している人(児童が児童福祉施設に入所中のときや公的年金を受給している人を除く)※所得制限あり◇申請が認定されると、申請日の翌月分からの手かごしま市民のひろば2014年(平成26年)6月565号子っ島児鹿当が支給されます問こども福祉課2 1 6 - 1 2 6 0(D216-1284)、各支所の福祉課・保健福祉課こども医療費の助成対市内に住む小学6年生までの子ども※所得制限なし◇助成額…保険診療による一部負担額に対し、0歳?3歳未満の子どもは全額、3歳?小学6年生の子どもは1カ月2000円を控除した額民税非課税世帯は全額※市◇受給者証を持っていない人は至急申請し1261(D216-1284)、各支所の福祉課・保健福祉課予防接種を受けましょう1日本脳炎◇第1期(3歳?7歳6カ月未満)の人のうち満3歳になる子どもには個別に通知◇平成7年4月2日?平成19年4月1日生まれの人は19歳まで無料2BCG対1歳未満の子ども所市内の委託医療機関12共問保健予防課258-2358(D258-2392)【中央保健センターにて】※写真を差し上げます。広報課までご連絡くださいこんにちは赤ちゃん事業◇生後4カ月ごろ、訪問指導員が家庭を訪問し、赤ちゃんの健やかな成長と楽しい子育てを応援するため、子育て情報の案内や子育ての相談をお受けします※新生児訪問を受けた家庭を除く問母子保健課216-1485(D216-1284)そろそろ離乳食は始めていいの?近くに育児相談ができる場所はないの?などお気軽にご相談ください親子ひだまり発達相談内心理発達相談員や言語聴覚士、保健師などによる乳幼児期の子どもの発育・発達、ことばに関する相談(予約制)◇相談時間…9時?12時、13時?17時申電話で各保健センター(13面に掲載)へ実施日場所第2水曜日第3水曜日第4水曜日第2金曜日第3金曜日東部保健センター北部保健センター西部保健センター中央保健センター南部保健センター育児相談内保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士による育児相談や子どもの身体測定(身長・体重)、育児サークルの紹介など対乳幼児とその保護者問各保健センターか各支所の保健福祉課てください問こども福祉課216-イベント・講座中央保健センター育児教室内子どもの病気や発育・しつけ・離乳食など対昨年12月?今年3月に生まれた、初めての子どもを持つ親とその家族期7月1日?15日の毎週火曜日13時30分?15時30分(全3回)定50組(先着順)料無料申6月13日から電話で中央保健センター258-2364へ介護職員初任者研修対市内に住む母子家庭の母親か寡婦で、就労に必要で全日程受講できる人期7月?11月のおおむね毎週土・日曜日9時?17時所後日通知定40人(超えたら抽選)料無料(テキスト代5000円は実費負担)申はがきに講座名、受講理由、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、託児(6カ月?未就学児)希望者は子どもの年齢、人数を6月23日(必着)までに〒892-8677山下町11-1こども福祉課216-1260へ子育て・知っ得情報6月・7月のりぼんかん講座・イベント講座名対象日時定員トイレトレーニング1保健師さんに聞くホームケア6月20日(金)を考えている親「トイレトレーニング」14時?15時(子ども同伴可)15人2パパママ絵本講座6月21日(土)未就学児とその親「楽しい絵本の読み聞かせ♪」14時?15時20組3アロマ講座小学3年生までの子6月27日(金)「ルームスプレーを作ろう!」どもを持つ親14時?15時8人4パパと遊ぼう2歳?未就学児とそ6月29日(日)「段ボールカーを作ろう!」の親14時?15時30分16組5安心安全教室「教えて!消防士7月9日(水)乳幼児を持つ親さん?乳幼児の救命救急?」13時?16時15人6親子こうさく教室2歳?未就学児とそ7月10日(木)「みんなでおみこしを作ろう!」の親14時?15時16組7親子お菓子教室4歳?小学3年生の7月12日(土)「ひんやりスイーツを作ろう!」子どもとその親14時?16時8組◇定員を超えたら抽選(当選者には受講票を送付)料無料(37は材料費実費負担)申直接窓口かはがき、ファクス、Eメールで講座名、住所、参加者全員の氏名、年齢(月齢)、電話番号、託児(2カ月?未就学児)希望者は子どもの氏名、年齢(月齢)を6月12日(消印有効)までに〒890-0062与次郎一丁目10-17すこやか子育て交流館812-7740(D812-7744、{koso-kouryu@city.kagoshima.lg.jp)へ1父の日イベント「ワイシャツカードをプレゼント!」期6月14日(土)・15日(日)の14時?と15時?定各15人(先着順)※11時30分からミニイベントもあります2七夕まつりプレイベント?七夕飾りを作ろう期7月1日(火)11時?と14時?、2日(水)11時?※15時?セレモニー定各25人(先着順)※セレモニーは15人(先着順)3七夕まつりイベント?お話を聞いて、歌を歌おう期7月5日(土)・6日(日)14時?定50組程度1?3共対小学3年生までの子どもとその親子育て支援施設やポータルサイトを活用して楽しく子育て!♪親子つどいの広場のイベントAなかまっち(中町4-13)1管理栄養士と気軽に語ろうかい対未就学児を持つ人か妊娠中の人期6月13日(金)10時30分?11時30分2出前なかまっち「田植えに行こう・農具体験」内田植え体験。秋には稲刈りを計画対未就学児とその家族できる人期6月22日(日)10時?12時所川上町定10組(超えたら抽選)◇申込期限6月15日(必着)Bたにっこりん(西谷山一丁目3-2)1パパ講座「親子エクササイズ」子育て情報は子育て応援ポータルサイト「夢すくすくねっと」で!◇イベント情報や施設情報が一目でわかるほか、Eメールによる子育て相談もできます。◇アドレスhttp://kagoshima-yumesukusuku.net/問すこやか子育て交流館812-7740(D812-7744)2次元コード♪※8月24日(日)、10月26日(日)も参加対未就学児とその家族期6月22日(日)10時30分?11時30分2孫育て講座対未就学児の孫を持つ人とその家族期6月24日(火)10時30分?A・B共料無料(Aの2は10月26日のみ参加費が必要)申不要(Aの2は必要)◇詳しくは、Aはなかまっち226-5539(D226-0655)、Bはたにっこりん266-6501(D266-6502)へ