ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島

ページ
13/16

このページは 2014かごしま市民のひろば5月号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば5月号

13健康・福祉国保税の年金特別徴収◇世帯内の国保加入者全員が65歳以上75歳未満の世帯で世帯主が年額18万円以上の年金を受給しているとき、世帯主の年金からその世帯の国保税を特別徴収(年金からの支払い)することになります問国民健康保険課216-1229(D216-1200)国保税の軽減・減免など1軽減など対倒産・解雇などにより離職し、離職日に65歳未満の人で、雇用保険の特定受給資格者か特定理由離職者※申告が必要2減免対前年所得が600万円以下で失業(定年退職、自己都合退職を除く)や休・廃業、疾病などで所得が前年の7割以下に激減し、就業の見込みがなく、国保税の納付が困難な人12共問国民健康保険課216-1229(D216-1200)第三者行為による傷病届◇交通事故や傷害、犬のかみつきなどでけがをしたとき、治療費は加害者が負担するのが原則です◇保険証を使って治療を受けるときは必ず「第三者行為による傷病届」の提出を問国民健康保険課216-1228(D216-1200)、長寿支援課216-1268(D224-1539)後期高齢者医療保険料の口座振替への変更申請・お知らせ◇特別徴収から口座振替に変更を希望する人は、今月16日までに手続きを※既に手続きをした人は不要◇必要なもの…保険証、通かごしま市民のひろば2014年(平成26年)5月564号帳、通帳届出印問長寿支援課216-1268(D224-1539)か各支所の福祉課・保健福祉課後期高齢者医療保険料・医療費の一部負担金の減免◇災害により住宅や家財などに著しい損害を受けたときや、特別な事情により所得が一時的に減少するなど、保険料の納付や医療費の一部負担金を支払うことが困難なときは、それぞれ減免を受けられることがあります◇減免の要件など詳しくは長寿支援課216-1268(D224-1539)へことばの発達指導事業鹿児島市慢性腎臓病(CKD)予防ネットワーク潜在的な患者を含めると成人の8人に1人が罹患しているといわれる慢性腎臓病(CKD)の重症化を予防するネットワークが、本市で4月からスタートしました。このネットワークは、特定健診などで腎機能の低下がみられた人が、CKD登録医と腎臓診療医との連携により適切な医療を受けていただくためのシステムです。保健特定(健国診保・受診の・協勧め職域会健け診ん機ぽ関)◇ことばの発達上指導が必要な幼児(3歳~就学前)に対し、指導を行い、健やかなことばの発達を促します対本市に住むことばの発達上指導の必要がある幼児(保護者と通所できる3歳~小学校就学前の幼児)所市心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)問市心身障害者総合福祉センター252-7900(D253-5332)重度身体障害者向けサービス1理容・美容サービス対身体障害者手帳視覚障害1級か肢体不自由1級(65歳未満)で外出が困難な人2寝具乾燥サービス対寝たきりの重度身体障害者で世帯の生計中心者の前年の所得税が非課税、伝染性疾患でない人3訪問入浴サービス対寝たきりの重度障害者で身体障害者手帳1級・2級を持つ人か知能指数35以下(療育手帳A・A1・A2)の知的障害者の人、難病患者など(医師意見書が必要)1~3共料無料(年3回まで)※ただし、3は1カ月につき6回まで問障害福祉課216-1273(D216-1274)※65歳以上の人は市民のみなさ受診ん長寿支援課216-1267(D224-1539)風しんの無料抗体検査対1妊娠を希望する女性21の同居者3抗体価が十分でない妊婦の同居者※1~3のうち、過去に風しん抗体検査を受けたことがある人、明らかに風しんの予防接種歴がある人、風しんのCKD登録医(かかりつけ医)情報提供医療紹介診療方針の伝達連携腎臓診療医確定診断診療方針の決定自分の腎臓の機能を知ることが第1歩です。まずは健診を受けましょう。問国民健康保険課216-1228(D216-1200)既応歴がある人(検査などで確定診断を受けた人)を除く所委託医療機関問保健予防課258-2358(D258-2392)6月4日~10日は歯と口の健康週間◇歯科相談を行います期6月7日(土)14時~16時30分・8日(日)10時30分~15時所山形屋1号館7階社交室問市歯科医師会事務局222-0574(D222-0511)国民生活基礎調査◇6月5日現在の世帯構成や保健、福祉などの状況を把握するために一部の地域を対象に国民生活基礎調査を行います◇調査結果を統計以外の目的に用いることはありません◇準備調査のため事前に調査員が伺います問生活衛生課258-2329(D258-2392)犬の登録・狂犬病予防注射◇定期予防注射を公園や公民館などで実施しています持参して、必ず受けましょう◇登録と予防注射は、市内の動◇はがきを物病院でも随時受けられます問サンサンコールかごしま099-808-3333(D生活衛生課258-2392)5月1日~6月30日は不正大麻・けし撲滅運動期間◇大麻の不正栽培は、大麻取締法で禁止されています◇そのための大麻の種子の所持や提供は、処罰対象となります問生活衛生課258-2329(D258-2392)休日のエイズ検査◇匿名、無料で検査を受けることができ、結果はその日のうちに伝えます期6月1日(日)13時~16時料無料所中央保健センター◇詳細は市ホームページをご覧ください問保健予防課258-2358(D258-2392)講座・催しなどサマーボランティア体験内市内の福祉施設でボランティア活動を体験対市内に住むか通学する小・中学生、高校生、専門学校生、短大生、大学生期7月19日~8月31日のうち1~3日程度(日帰りのみ)申5月23日~6月13日に所定の申込書を希望する福祉施設に直接提出問社会福祉協議会ボランティアセンター221-6072(D221-6075)へ食品衛生講習会対食品関係営業者やおおむね20人以上の参加が見込まれる市民グループ所依頼した団体の指定する場所料無料申電話で生活衛生課258-2321(D258-2392)へ脳卒中予防教室1脳卒中にならないために~日常生活のポイント◇講師…内村公一氏(うちむら脳神経外科クリニック院長)期5月21日(水)14時30分~16時2脳卒中にならないための生活習慣の話~食事と運動について◇講師…中村美奈子氏(健康運動指導士)、西部保健センター管理栄養士期6月3日(火)13時30分~15時30分12共所西部保健センター定なし料無料申不要問西部保健センター糖尿病予防教室内糖尿病を正しく知って、しっかり予防~日常生活の見直しから◇講師…鎌田哲郎氏(今村病院分院副院長・糖尿病内科主任部長)期5月29日(木)14時~16時所市消費生活センター定なし料無料申不要問中央保健センターストレッチ教室内手軽にできるストレッチ運動の講義と実技◇講師…瀬戸山淳子氏(健康運動指導士)対市内に住みすべての回を受講できる人期6月3日~24日の毎週火曜日14時~16時(全4回)所保健所定35人(先着順)料無料申5月13日(火)8時30分から電話で中央保健センターへ成人健康相談内健康相談、血圧・体脂肪測定、体組成計(要予約)、検尿、血液検査(有料)、頭と体の体操コーナーなど所・問各保健センター・保健福祉課各支所の福祉課・保健福祉課・保健所問い合わせ先●谷山福祉部福祉課?269-8472・8473 FAX267-6555●伊敷福祉課?229-2113 FAX229-6894●吉野福祉課?244-7379 FAX243-0816●吉田保健福祉課?294-1214 FAX294-3352●桜島保健福祉課?293-2360 FAX293-3744●喜入保健福祉課?345-3755 FAX345-2600●松元保健福祉課?278-5417 FAX278-4189●郡山保健福祉課?298-2114 FAX298-2916●保健所代表(保健総務課・生活衛生課・保健予防課・中央保健センター)?258-2321 FAX258-2392●北部保健センター?244-5693 FAX244-5698●東部保健センター?216-1310 FAX216-1308●西部保健センター?252-8522 FAX252-8541●南部保健センター?268-2315 FAX268-2928●吉田地区保健センター?294-1215 FAX294-3352●喜入地区保健センター?345-3434 FAX345-3437