ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島
- ページ
- 13/16
このページは 2014かごしま市民のひろば3月号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2014かごしま市民のひろば3月号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2014かごしま市民のひろば3月号
13健康・福祉国民健康保険証の更新◇現在の国民健康保険証の有効期限は3月末です。4月から使用できる新しい保険証は3月中旬に加入者全員分を世帯主宛てに郵送します◇先月までに窓口受け取りの手続きをした人は今月18日以降に保険証と印鑑を持って、受け取り希望指定先の国民健康保険課か各支所国保担当窓口へ問国民健康保険課216-1228(D216-1200)か各支所国保担当窓口3月に学校を卒業する人の国保の脱退手続き申請・お知らせ◇国保加入者で、親元を離れて修学していた人が、学校を卒業後、本市以外の住所地に住むときは、その住所地か勤務先での保険加入となるため、本市国保からの脱退手続きが必要です問サンサンコールかごしま099-808-3333(国民健康保険課D216-1200)今月の納期◇後期高齢者医療保険料第9期◇国民健康保険税第10期◇介護保険料納期は3月31日まで後期高齢者医療保険料の納付方法変更◇今年6月分の特別徴収を中止し、口座振替を希望する人は3月14日までに手続きを※今までに申出書を提出している人は手続き不要問長寿支援課2 1 6 - 1 2 6 8(D224-1539)、各支所の福祉課・保健福祉課かごしま市民のひろば2014年(平成26年)3月562号高齢者福祉バスをご利用ください対老人クラブか60歳以上の人を一定数以上含む団体申はがきに団体名、責任者氏名、住所、連絡先、利用人数、利用希望日(第三希望まで)を書いて、各申込期限までに〒892-8677山下町11-1長寿支援課216-1266(D224-1539)へ※平成26年4・5月分は受け付け終了利用月申込期限(必着)平成26年6・7月4月10日〃8・9月6月10日〃10・11月8月8日〃12・1月10月10日平成27年2・3月12月10日〃4・5月平成27年2月10日住宅改造費の助成内高齢者・重度身体障害者が利用しやすい住宅に改造するための費用を助成※所得制限あり対要介護認定(要支援以上)を受けた高齢者か身体障害者手帳1・2級の人問高齢者は長寿支援課216-1266(D224-1539)、障害者は障害福祉課216-1273(D216-1274)リフォームヘルパーの派遣内リフォームヘルパーによる住宅改造などの相談や助言対65歳以上の高齢者か身体障害者1・2級の人など料無料問高齢者は長寿支援課216-1267(D224-1539)、障害者は障害福祉課216-1273(D216-1274)友愛タクシー券の切り替え◇現在使用中の友愛タクシー券の有効期限は今月末です◇来年度分のタクシー券を今月下旬に本人宛てに郵送します◇新たに友愛タクシー券の対象となった人は申請が必要です◇友愛タクシー券と友愛パス・敬老パスとの重複交付はできません※入浴機能のみの敬老パスを交付されている人は友愛タクシー券の交付を受けられます問サンサンコールかごしま099-808-3333(障害福祉課D216-1274)認知症介護の相談所所地域福祉館など◇時間…10時?15時(一部異なる)◇開設場所など詳しくは認知症の人と家族の会鹿児島県支部257-3887(D251-3928)か長寿支援課2 1 6 - 1 1 8 6(D224-1539)へ敬老パス・すこやか入浴◇満70歳の誕生日の2週間前から敬老パスを交付します(利用は誕生日から)◇必要なもの…顔写真1枚(縦4cm×横3cmで3カ月以内に撮影したもの)、身分証(保険証など)、印鑑◇敬老パス・70歳以上の友愛パスの提示で利用可能回数の範囲内であれば100円で入浴できます※交付は本人のみ問サンサンコールかごしま099-808-3333(長寿支援課D224-1539)不妊に悩む人への特定治療支援対夫か妻が本市に住所があり、法律上の婚姻をしている、合計所得(平成24年分)が730万円未満の夫婦◇対象となる治療…体外受精、顕微授精◇申請期限…3月31日問保健予防課258-2357(D258-2392)犬の登録・狂犬病予防注射◇犬は必ず登録して、毎年1回、狂犬病予防注射を受けましょう◇4月?5月に公園や公民館などで新規登録と予防注射を実施します射料金が改定されます※4月から予防注生課2 5 8 - 2 3 3 5(D258-2392)猫の飼育問生活衛◇屋内飼育に努め、排せつのしつけをしましょう◇不妊去勢手術を行い、無理のない飼養数に努めましょう◇最後まで愛情と責任をもって飼いましょう問生活衛生課258-2335(D258-2392)講座・催しなど世界腎臓デーイベント内慢性腎臓病(CKD)関連クイズ、健康相談コーナーなど◇クイズには粗品があります対どなたでも期3月9日(日)12時?16時所天文館本通り・にぎわい通り料無料申不要問CKD予防ネットワークプロジェクト会議事務局(国民健康保険課内)216-1228(D216-1200)こころの健康教室◇演題…こころの健康についてのりひこ◇講師…迫田礼彦氏(はぁと診療所医師)対どなたでも期3月13日(木)14時?15時30分所北部保健センター定なし料無料申不要問北部保健センターひざ痛・腰痛予防教室◇講師…梅津龍哉氏(梅津整形外科医院院長)他期3月13日(木)14時?16時所吉田地区保健センター定なし料無料申不要問吉田保健福祉課脳活性チャレンジ講座内講話と保健師による脳活性ゲームやらくらく体操◇講師…川添一正氏(鹿児島赤十字病院脳外科医師)対どなたでも期3月20日(木)14時?16時所南部保健センター定なし料無料申不要問南部保健センター福祉コミュニティセンター教養講座講座名日時定員さつま狂句華道(池坊)第1・3木曜日10時?12時第1・3土曜日10時?12時茶道第2・4木曜日(裏千家)10時?12時やさしい囲碁対市内に住む60歳以上の人や体の不自由な人(囲碁は有段者を除く)◇期間…4月?来年第2・4木曜日13時30分?15時30分3月◇定員を超えたら抽選40人20人15人40人料無料(材料費などは実費負担)申往復はがきに希望講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、3月15日(必着)までに〒892-0803祇園之洲町1-2福祉コミュニティセンター248-1200(D248-2211)へ各支所の福祉課・保健福祉課・保健所問い合わせ先●谷山福祉部福祉課?269-8472・8473 FAX267-6555●伊敷福祉課?229-2113 FAX229-6894●吉野福祉課?244-7379 FAX243-0816●吉田保健福祉課?294-1214 FAX294-3352●桜島保健福祉課?293-2360 FAX293-3744●喜入保健福祉課?345-3755 FAX345-2600●松元保健福祉課?278-5417 FAX278-4189●郡山保健福祉課?298-2114 FAX298-2916●保健所代表(保健総務課・生活衛生課・保健予防課・中央保健センター)?258-2321 FAX258-2392●北部保健センター?244-5693 FAX244-5698●東部保健センター?216-1310 FAX216-1308●西部保健センター?252-8522 FAX252-8541●南部保健センター?268-2315 FAX268-2928●吉田地区保健センター?294-1215 FAX294-3352●喜入地区保健センター?345-3434 FAX345-3437特定(長寿)健診を受けましょう◇職場の健康保険に加入している人は勤務先に確認してください◇「特定(長寿)健康診査受診券」と「保険証」が必要です◇今年度の受診は3月31日までです問サンサンコールかごしま099-808-3333(D099-808-2525)■3月の特定(長寿)健診日曜場所時間2日中央保健センター8時30分?10時30分7金南部保健センター9時30分?10時30分9日県民総合保健センター8時30分?10時30分11火西部保健センター18火東部保健センター25火北部保健センター28金中央保健センター9時30分?10時30分