ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島

ページ
9/16

このページは 2014かごしま市民のひろば2月号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば2月号

9特集かごしま市民のひろば2014年(平成26年)2月561号特集8公開はじめました!子育て応援ポータルサイト「夢すくすくねっと」子育て支援に関するさまざまな情報を提供しています。◆掲載内容イベント情報、子育てまっぷ(施設情報)、相談ひろば、就園・就学情報、救急・応急情報、子育て情報メール配信など◆ポータルサイトアドレスhttp://kagoshima-yumesukusuku.net支援します!子育て情報メール配信の希望者募集中!医療費の一部を助成します【すこやか子育て交流館812-7740】こども医療費助成制度小学6年生まで助成対象拡大!◆対象次のすべてに該当する子どもの保護者(所得制限なし)?市内に住む小学6年生までの子ども?健康保険加入者?生活保護など、他の医療費扶助を受けていない子ども◆助成金額保険診療による一部負担金のうち?3歳未満…全額?3歳~小学6年生まで…1カ月2000円を控除した額(市町村民税非課税世帯は全額)◆申請に必要なもの印鑑、健康保険証(対象の子どものもの。コピーでも可)、保護者名義の普通預金通帳【こども福祉課216-1261】南部親子つどいの広場「たにっこりん」託児室20谷山第二中央公園鹿児島盲学校高齢者福祉センター谷山開陽高校たにっこりん南部保健センター鹿児島南高校谷山中学校屋外広場指宿枕崎線子育てQ&A“困ったな…”にお答えします!Q.美容院に行きたいけど、子どもを預けられる人がいない…何か方法は?あふ木のぬくもり溢れる「子ども広場」Q.天文館でお買い物。ミルクのお湯の確保やオムツ交換が気軽にできるところはない?◇予約電話266・6501◇利用方法予約制。事前面接あり円(2人目以降半額)◇料金1人当たり1時間500(1◇預かり時間10時週~間に17時2回30分まで)前の子ども◇対象後2カ月~小学校就学生【一時預かり】★入館料★休館日★開館時間無料12月10時※29日~利~用翌18時申年請1が月必3要日娠中の人など★対象就学児とその家族、妊未【利用案内】A266・6501D266・6502※2月住居表示17日が~変は「更西に谷な山り一ま丁す目3?2」に住所上福元町5369?38ほかにも子育て支援施設がたくさんあります!すこやか子育て交流館りぼんかん一時預かりあり!南部親子つどいの広場「たにっこりん」大型遊具のあるふれあいランドや屋内砂場・水遊び場などがあり、親子で遊び交流ができるほか、さまざまな講座・イベントや育児相談、子育て情報の発信などを行っています。◇対象小学3年生までの子どもとその家族、妊娠中の人など◇住所与次郎一丁目10-17◇電話812-7740子どもたちがに・っ・こ・り・笑顔に就学児を対象にした、本市の子育て支援を推進する取り組みを紹介します。親子つどいの広今月は、昨年場「12月たにに南っ部こ保り健んセ」なンどタのー施と設のを複は合じ施め設、と各し種て制オ度ーなプどン、し主たに南未部育てに喜びを感じることのできる環境づくりを進めています。本市では「子育てをするなら鹿児島市」を目指し、子育て支援の輪を広げ、子やっぱり子育てを応援するお得なサービス♪かごしま子育て支援パスポートお店や施設で特定の商品の割り引きやソフトドリンク、ポイントのサービスなどを受けることができます。◆対象市内に住み、18歳未満の子どもや妊娠している人がいる世帯※1世帯に1枚A.りぼんかん、たにっこりん、ファミリー・サポート・センタ―で、子どもの一時預かりを行っていますので、ぜひご利用ください(有料・要予約)A.天文館ぴらもーる内にある「天まちサロン(電話213-9574)」には授乳スペースがあり、ミルクのお湯提供を行っているほか、オムツ交換もできます。また、ベビーカーの無料貸し出しも行っています東部親子つどいの広場なかまっち発育や発達の専門相談も毎週2回実施中!遊具や砂場で遊べる屋上広場があるほか、絵本やおもちゃのある子ども広場では毎日、親子遊びなどさまざまなイベントを行っています。◇対象未就学児とその家族、妊娠中の人など◇住所中町4-13◇電話226-5539同パスポートを上手に活用するための「にこにこ子育て応援隊ガイドブック」を発行しています。りぼんかんなどの子育て支援施設や子育て支援推進課、各支所の福祉担当課で配布しています。【すこやか子育て交流館812-7740】保育料の一部を助成します認可外保育施設保育料補助本市独自事業!◆対象次のすべてに該当する保護者(所得制限あり)?市内に住む人?補助の対象となる認可外保育施設を月単位で契約している人?認可保育所の入所要件を満たし、おおむね7時~18時に認可外保育施設に保育を委託している人?認可保育所の保育料と市税の滞納がない人◆補助金額認可保育所の階層区分に応じた保育料と実際に認可外保育施設に支払っている保育料との差額(上限額あり)※申請が必要【子育て支援推進課216-1258】Q.「りぼんかん」や「たにっこりん」に行きたいけど、ちょっと遠いし…近くで同じような施設はない?A.市内11カ所(右表)の保育所内にある地域子育て支援センターでは、未就学児を対象にしたふれあい遊びや講座を定期的に開催。また子育てに関する情報提供や育児相談にも応じていますQ.離乳食や母乳に関する疑問や子どもの発育への不安などを気軽に相談できるところはない?Q.児童センターではどんなことができるの?A.市内3カ所(右表)の児童センターでは、未就学児を対象にしたふれあい遊びや講座を開催しているほか、児童クラブの機能を備えており、児童が放課後に安心して過ごせる場の提供を行っていますQ.妊娠してから小学校入学頃までの手続きや制度が分かるものはない?地域子育て支援センター(11カ所)育児サークルなどの支援も実施中!保育所を開放し、育児相談やふれあい広場、育児講座などを行っています。保育所に入所していなくても無料で利用できます。利用方法などは各支援センターへ。◇対象未就学児とその家族保育所名住所電話鴨池鴨池一丁目251-8020松青谷山中央四丁目268-3751ふじヶ丘緑ケ丘町244-1365同胞柳町227-7656伊敷伊敷七丁目228-2144つくし紫原五丁目201-3071児童センター(3カ所)保育所名住所電話むれが岡牟礼岡一丁目294-7850松元中央福山町278-1576郡山郡山町298-4010桜島桜島武町293-3115前之浜喜入前之浜町343-0074地域のイベントでも利用できます未就学児とその家族を対象にしたふれあい広場や放課後児童の育成も行っており、自由に来館できます。利用方法などは各児童センターへ。◇対象18歳未満の児童とその家族児童センター名住所電話城南城南町4-19223-0868三和三和町21-23255-9915郡山郡山町39-4298-3144その他、子育てに関する制度のお知らせやイベント情報は14面・15面をご覧くださいA.りぼんかん、なかまっち、たにっこりんや地域子育て支援センターでは、専門員による育児相談を行っています。また、育児に役立つ講座やイベント(内容は14面・15面をご覧ください)もありますのでお気軽にご利用くださいA.子育てに関する不安や疑問にお応えするため「かごしま市子育てガイド」を作成しています。必要な人はすこやか子育て交流館812-7740へファミリー・サポート・センター保護者に代わって保育所への送迎や子どもの世話をします子育ての援助がほしい人(依頼会員)と援助ができる人(提供会員)が講習会を受けて会員登録をし、育児や家事の相互援助活動を行っています。◇住所中町4-13(なかまっち1階)◇電話226-7855