ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島
- ページ
- 15/16
このページは 2014かごしま市民のひろば2月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2014かごしま市民のひろば2月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2014かごしま市民のひろば2月号
15すこやか鹿児島っ子お知らせ・相談平成26年度分保育所入所申し込み対保護者が仕事、妊娠・出産、病気、求職などで保育ができない乳幼児◇今年度分を申し込んで待機中の人も再度申し込みが必要◇申込期間…第2期は2月20日まで(以降随時受け付け)◇申込書などは子育て支援推進課、各支所、各保育所で配布問サンサンコールかごしま099-808-3333平成25年度市民福祉(遺児等修学)手当◇4月1日以降は申請できません。未申請の人は急いで申請してください対昨年4月1日現在で引き続き1年以上本市に住み、次のいずれかに該当する義務教育中の児童を養育する人すこやか1父母が離婚2父母の一方か両方が死亡か重度障害者3婚姻によらない出生など※児童が児童福祉施設などに入所中を除く◇手当額…年額2万4000円◇必要なもの…申請者と児童の戸籍謄本、申請者名義の預金通帳、印鑑◇申請期限…3月31日問こども福祉課216-1260、各支所の福祉課・保健福祉課母子・父子家庭などへの医療費助成対母子・父子家庭の児童とその親、父母がいない児童◇児童は18歳かごしま市民のひろば2014年(平成26年)2月561号子っ島児鹿になる日以後の最初の3月31日までの人か一定の障害のある20歳未満の人※所得制限あり問こども福祉課216-1261、各支所の福祉課・保健福祉課県外診療分のこども医療費申請◇県外の医療機関で受診したときは、診療月の翌月から1年以内に、申請書と受診者名、診療日、保険点数、領収印が確認できる領収書をこども福祉課216-1261か各支所の福祉課・保健福祉課の窓口へ提出してください国民健康保険出産育児一時金◇本市の国民健康保険に加入している人が出産したとき、世帯主に出産育児一時金を支給します◇国保への加入が6カ月未満で、加入以前1年以上継続して社会保険の被保険者だった人は、その社会保険から支給されます◇申請期間…出産の翌日から2年以内3333こんにちは赤ちゃん事業◇生後4カ月ごろ、訪問指導員が家庭を訪問し、子育て情報の案内や子育ての相談をお受けします※新生児訪問を受けた家庭を除く問保健予防課258-2357母子・寡婦福祉資金貸付相談内4月進学時の貸付相談1修学資金…高校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学での修学に必要な資金【中央保健センターにて】※写真を差し上げます。広報課までご連絡ください2就学支度資金…入学金、制服の購入など就学に必要な資金※他の奨学資金を受けているときを除く問こどもと女性の相談室216-1264、各支所の福祉課・保健福祉課乳児の粉ミルクを支給します内1人1カ月当たり調整粉乳を小2缶支給対母親がHTLV?1抗体陽性で、所得税非課税世帯か現在無職無収入の世帯に属する乳児、多胎児期1歳の誕生日を迎える月まで問各保健センターか各支所の保健福祉課子どもにゲーム機を与える前に◇最近のゲーム機は、無線LANからインターネットに接続できるため、アダルトサイトなどの有害サイトも閲覧できます◇子どもにゲーム機を与えるときは、機能を制限する「ペアレンタルコントロール機能」で年齢などに合わせた設定を行いましょうム機用のフィルタリングも活用しましょう問青少年課227-1971◇ゲー看護師などの資格取得のための給付金制度(高等技能訓練促進費)対市内に住み、児童扶養手当を受給できる所得水準にあり、看護師などの資格を取得するため2年以上の養成課程を受講する母子家庭の母など◇対象資格…看護師、理学療法士、作業療法士など◇支給期間…受講期間の全期間(最大2年間)◇支給額…市町村民税非課税世帯は月額10万円、市町村民税課税世帯は月額7万500円問こどもと女性の相談室216-1264、谷山福祉部福祉課269-8473市立少年合唱隊41期生募集対市内に住み、市内の小・中学校に通学する来年度小学4年?中学2年生になる毎週日曜日10時?12時の定期練習や夏休みの練習に参加できる人◇審査日時…3月2日(日)午後総合センター問サンサンコールかごしま099-808-イベント・講座母親・父親になるための準備教室(ママ・パパ学級)内妊娠・出産・育児の学習など対初めての妊娠中の人とその家族期3月10日?24日の毎週月曜日13時30分?16時(全3回)所北部保健センター料無料申電話か所定の申込書で北部保健センター244-5693へ中央保健センター育児教室内子どもの病気や発育・しつけ・離乳食など対昨年8月?11月に生まれた初めての子どもを持つ親とその家族期3月4日?18日の毎週火曜日13時30分?15時30分(全3回)定50組(先着順)料無料申2月14日から電話で中央保健センター258-2364へ◇審査場所…市教育◇応募期限…2月21日(必着)◇申し込みなど詳しくは文化課227-1962へ子育て・知っ得情報放課後の適切な遊びと生活の場児童クラブをご利用ください対仕事などで昼間、保護者のいない小学校低学年の児童◇開設日時平日14時~18時、土曜日・夏休みなど8時~18時◇保護者負担金1月当たり3500円(ほかにおやつ代や行事費などとして、1月当たり約2000円や保険料が必要)◇申し込みなど詳しくは各児童クラブへクラブ名電話番号クラブ名電話番号クラブ名電話番号クラブ名電話番号クラブ名電話番号クラブ名電話番号吉田295-2603清水248-1326田上第二258-3761宇宿265-5584松元278-0660中山第二264-3480本名294-3662清水第二248-4649西陵281-2136向陽265-3135春山278-0085中山第三268-3141宮294-2777大龍248-1320西陵第二281-2166伊敷229-1870石谷278-1145桜丘西264-2164本城294-1152山下227-2748広木275-5353花野228-0491谷山267-6523桜丘西第二264-7717牟礼岡294-8905草牟田226-6356広木第二265-2605西伊敷228-6488谷山円明庵269-3669桜丘東275-2614南方298-7044原良259-3832中洲206-8650伊敷台229-5160谷山第三260-0131桜丘東第二264-3220郡山298-4010明和281-2013荒田206-0166伊敷台第二220-6020西谷山267-5616星峯西264-0006川上244-8393武岡281-6348八幡254-9477玉江220-5721東谷山268-6700星峯西第二275-4110吉野244-6845武岡第二282-1881八幡第二258-9621玉江第二228-2882東谷山第二269-8882星峯東264-0645吉野第二243-4466武岡台281-3757中郡254-4918小山田238-2177和田267-4134宮川275-2642吉野東243-9771西田285-5403紫原259-1335犬迫238-0051錦江台261-9668皇徳寺275-0350吉野東第二244-3121西田第二251-8171紫原第二259-1337皆与志238-2004錦江台第二262-2248瀬々串347-0081大明丘244-3770武254-9462西紫原285-6550東桜島221-2700福平262-3190中名345-0112坂元220-7826武第二255-2265西紫原第二285-3810桜洲293-2434錫山263-2831喜入345-1223坂元台248-3346田上255-6336鴨池206-1110桜峰293-3676中山264-3415前之浜343-0074■児童クラブは下記の施設でも実施しています。詳しくは各施設へ校区施設名電話番号校区施設名電話番号校区施設名電話番号松原大谷幼稚園223-6615清和竹之迫保育園268-9898清水同胞保育園222-2654田上田上幼稚園259-1133和田ひまわり幼児学園268-2121名山保育所みなと大通り園222-1776伊敷伊敷保育園229-8851川上城ケ丘保育園243-2932