ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島

ページ
13/16

このページは 2014かごしま市民のひろば2月号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば2月号

13健康・福祉国民健康保険証の有効期限は3月31日◇新しい保険証は3月下旬に郵送します◇簡易書留郵便での送付や窓口受け取り、送付先変更を希望する人は保険証を持参して今月20日までに国民健康保険課か各支所の国保担当窓口へ◇簡易書留郵便を希望する人ははがきか封書でも受け付けます。「保険証の簡易書留郵便を希望」、保険証の記号・番号、郵便番号、住所、世帯主名、電話番号を書いて〒892-8677山下町11-1国民健康保険課へ※窓口での保険証のお渡しは3月18日から問国民健康保険課216-1228国民健康保険税の所得控除◇昨年中に納付した国保税は所得控除の対象となります◇申告には、領収書など納付金額の分かるものが必要です。先月送付した「納付済額のお知らせ」をご利用ください◇世帯員ごとに納付額を分ける必要があるときは、納税連絡票(無料)を発行します康保険課216-1230申請・お知らせ問国民健今月の納期◇後期高齢者医療保険料第8期◇国民健康保険税第9期◇介護保険料納期は2月28日まで葬祭費の支給◇本市国保加入者が亡くなったとき、喪主に葬祭費が支給されます◇国保加入後3カ月以内に亡くなったときなどは以前加入していた社会保険から支給されることがありますかごしま市民のひろば2014年(平成26年)2月561号◇必要なもの…保険証、埋(火)葬許可証か死亡診断書の写し、喪主の印鑑、本人確認ができるもの(運転免許証など)、振込先の通帳問サンサンコールかごしま099-808-3333老人介護手当・家族介護慰労金の支給1老人介護手当対本市に1年以上住み、要介護3以上と認定された65歳以上の在宅で寝たきりか重度認知症の高齢者を、同居などで6カ月以上介護している人◇支給額…年額9万円(国の特別障害者手当などの受給者を介護している人は年額4万5000円)◇申請期限…2月28日2家族介護慰労金対1年間継続して要介護4以上と認定され、その間介護保険サービスを利用しなかった65歳以上の高齢者を介護している住民税非課税世帯の人◇支給額…年額10万円◇申請は随時受け付け12共問長寿支援課216-1267敬老パス・すこやか入浴◇満70歳の誕生日の2週間前から敬老パスを交付します(利用は誕生日から)◇必要なもの…顔写真1枚(縦4cm×横3cmで3カ月以内に撮影したもの)、身分証(保険証など)、印鑑◇敬老パス・70歳以上の友愛パスの提示で利用可能回数の範囲であれば100円で入浴できます※交付は本人のみ問サンサンコールかごしま099-808-3333高齢者いきいきポイント推進事業転換交付金の申請受け付け◇必要書類、印鑑、振込先の通帳を持参し、長寿支援課か市社会福祉協議会ボランティアセンターへ◇2月からグループホームや介護付き有料老人ホームなどの施設が受け入れ施設に加わりました問長寿支援課216-1186各支所の福祉課・保健福祉課・保健所問い合わせ先●谷山福祉部福祉課?269-8472・8473 FAX267-6555●伊敷福祉課?229-2113 FAX229-6894●吉野福祉課?244-7379 FAX243-0816●吉田保健福祉課?294-1214 FAX294-3352●桜島保健福祉課?293-2360 FAX293-3744●喜入保健福祉課?345-3755 FAX345-2600●松元保健福祉課?278-5417 FAX278-4189●郡山保健福祉課?298-2114 FAX298-2916●保健所代表(保健総務課・生活衛生課・保健予防課・中央保健センター)?258-2321 FAX258-2392●北部保健センター?244-5693 FAX244-5698●東部保健センター?216-1310 FAX216-1308●西部保健センター?252-8522 FAX252-8541●南部保健センター?268-2315 FAX268-2928●吉田地区保健センター?294-1215 FAX294-3352●喜入地区保健センター?345-3434 FAX345-3437認知症介護の相談所所地域福祉館など~15時(一部異なる)◇時間…10時◇開設場所など詳しくは認知症の人と家族の会鹿児島県支部257-3887か長寿支援課216-1186へ補聴器購入の助成◇発語・コミュニケーション能力の発達や教育上必要な能力の確保を図るため、難聴児の補聴器購入費を助成します対保護者が本市に住み、18歳未満で身体障害者手帳の交付対象とならない難聴児◇助成内容など詳しくは障害福祉課216-1273へ歯周疾患健診対今年度(昨年4月1日~今年3月31日)40・50・60・70歳になる人所市内の委託歯科医療機関料1300円問保健予防課258-2357犬・猫の飼い主の皆さんへ◇市みんなでまちを美しくする条例には「市民などは公共の場所や他人の土地に、飼い犬のフンを放置してはならない」と規定されています◇飼い犬は自宅での排せつのしつけを行い、散歩中のフンは必ず持ち帰りましょう◇動物は愛情と責任を持って飼いましょう◇不妊去勢手術を行い、無理のない飼養数に努めましょう問生活衛生課258-2335◇収容した犬や猫の新しい飼い主を募集しています問動物管理事務所264-1237石綿(アスベスト)による健康被害救済制度◇労災保険法などで補償されない石綿による1中皮腫、2肺がん、3著しい呼吸機能障害を伴う石綿肺、4著しい呼吸機能障害を伴うびまん性胸膜肥厚を発症している人と、この法律の施行前にこれらの疾病を発症し亡くなった人の遺族に対して、医療費などの救済給付を支給します問環境再生保全機構0120-389-931講座・催しなど認知症等見守りメイト養成講座内認知症の症状やケアに関する講義、施設での実習など対市内に住む人コース1日目2日目土曜2月15日(土)2月22日(土)平日2月18日(火)2月25日(火)※1日目と2日目の間に半日の施設実習あり所市役所定なし料無料◇申込期限…2月10日問長寿支援課216-1186食育教室◇演題…さつまいもの話~食文化、栄養などしげお◇講師…藤本滋生氏(NPO法人唐芋ワールドセンター理事)対市内に住む人期2月20日(木)10時30分~12時所かごしま市民福祉プラザ定70人程度料無料申電話で2月18日までに保健予防課258-2341へ県障害者スポーツ大会対4月1日現在、13歳以上の人で身体障害者手帳を持ち、医師に出場可能と認められた人期5月18日(日)所県立鴨池陸上競技場ほか定なし料なし申障害者手帳と印鑑を持って、3月7日までに障害福祉課216-1272か各支所の福祉課・保健福祉課へ郷土料理を作ってみませんか!~郷土料理教室~内豚骨、菊花かぶ、あおさと豆腐のすまし汁、ねったぼの調理実習対市内に住む人定各20人~24人程度(先着順)料500円程度(材料費など)◇準備するものかっぽう着、三角巾、筆記用具申2月13日から電話で各保健センターへ問保健予防課258-2341上國料カズ子さん(紫原三丁目)月日曜問い合わせ6木西部保健センター7金中央保健センター3南部保健センター11火東部保健センター14金北部保健センター◇時間10時~13時30分郷土料理を大切にしていきたいです○広報紙の募集をみて参加しました。○わかりやすい説明と和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく調理でき、郷土料理のレシピや作り方のコツなどを学ぶことができました。○参加した後は、家でも作るようになり、家族も喜んでくれています。郷土料理を作る機会も少なくなりましたが、実際に作ってみせることで子どもや孫に残していきたいです。皆さんも参加してみませんか。