ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島

ページ
15/16

このページは 2014かごしま市民のひろば1月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2014かごしま市民のひろば1月号

15すこやか鹿児島っ子お知らせ・相談平成26年度分保育所入所申し込み対保護者が仕事、妊娠・出産、病気、求職などで保育ができない乳幼児※今年度分を申し込んで待機中の人も再度申し込みが必要◇申込期間…第1期は1月20日まで、第2期は1月21日~2月20日、以降随時受け付け◇入所決定は第1期申し込み分から行います※第1期申し込み分のうち、求職を理由とするときは第2期申し込み分と同時に入所決定を行います◇申込書などは子育て支援推進課、各支所、各保育所で配布問サンサンコールかごしま099-808-3333児童手当◇10月分~1月分の振込日は2月5日(水)です◇転入や出生のときは15日以内に窓口で手続きが必要です◇公務員は勤務先での手続きになります問こども福祉課216-1261、各支所の福祉課・保健福祉課児童扶養手当・特別児童扶養手当1児童扶養手当対離婚、死亡、未婚などで父親か母親がいないか、父親か母親が重度障害者であるなどの児童(18歳以下か一定の障害状態にある20歳未満)を監護している父親か母親、その児童を養育している人(公的年金を受給している人を除く)2特別児童扶養手当対精神や身体に重度・中度の障害すこやかかごしま市民のひろば2014年(平成26年)1月560号子っ島児鹿のある20歳未満の児童を養育している人12共◇児童が児童福祉施設などに入所中のときを除く◇手当が受給できるときは、申請日の翌月分からの支給になります※所1260、各支所の福祉課・保健福祉課入学一時金貸与希望者募集対市内に住み、4月に高校などに入学する生徒の保護者(所得制限あり)◇貸与額…国公立4万円、私立10万円申各中学校などに配布してある募集要領に基づき、1月22日までに学校を通して申請問教育委員会総務課227-1992母子・寡婦福祉資金貸付相談内4月進学時の貸付相談1修学資金…高校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学での修学に必要な資金2就学支度資金…入学金や制服の購入など入学に必要な資金※他の奨学資金を受けているときを除く問こどもと女性の相談室216-1264、各支所の福祉課・保健福祉課就学前歯の健康づくり事業内歯科健診とフッ素塗布対4月に小学校入学予定の子ども(受診票は昨年7月に送付)◇受診場所…市内の委託歯科医療機関◇自己負担額…600円◇受診期限…3月31日問保健予防課258-2357乳幼児相談窓口内保健師や心理相談員による子育て相談や保健福祉サービスなどに【北部保健センターにて】※写真を差し上げます。広報課までご連絡ください関する情報提供期毎週月~金曜日9時~17時(祝日を除く)問乳幼児相談窓口(保健所代表)258-2321得制限あり問こども福祉課216-イベント・講座第31回学校給食展内学校給食ができるまでや地産地消・食育への取り組みなど、学校給食に関するパネル展示や子どもたちの図画・作文の展示など※給食の実物展示もあります期1月18日(土)・19日(日)の10時~18時(19日は17時まで)所山形屋平成26年度特別支援教育支援員内幼稚園・小・中・高校で特別な支援を要する幼児・児童・生徒への支援や教材などの準備、製作、担任の補助など対特別支援教育の知識を持ち、幼稚園・学校の勤務経験者か教員免許状を持つ人申2月上旬にハローワークを通して応募問学校教育課227-1941問サンサンコールかごしま099-808-3333学校給食から食育発信親子ふれあい水泳教室対市内に住む3歳?5歳の子どもとその保護者(2人1組)期2月5日?21日の毎週水・金曜日の15時?16時(全6回)所鴨池公園水泳プール定30組(超えたら抽選。年長の子どもを優先)料無料(スポーツ保険料1人300円が必要)申往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、1月17日(必着)までに〒890-0063鴨池二丁目31-3㈱スイムシティ鹿児島「親子ふれあい水泳教室」係251-1288へ西部保健センター母親・父親になるための準備教室(ママ・パパ学級)内妊娠中の栄養、妊婦体操と補助動作、もく浴の仕方など対初めての出産を迎える人とその家族期1月15日?29日の毎週水曜日13時30分?16時(全3回)料無料申電話か所定の申込書で西部保健センター252-8522へ松元地区保健センター育児教室内子どもの病気や発育・しつけ、離乳食など対昨年6月以降に生まれた初めての子どもを持つ親とその家族期2月3日?17日の毎週月曜日13時30分?15時30分(全3回)定20組(先着順)料無料申1月14日から電話で松元保健福祉課278-5417へ少年自然の家冬のイベント1アウトドアクッキングに挑戦期2月2日(日)9時30分?13時定30組(超えたら抽選)料250円(任意保険料1人100円)2冬の天体観望会期2月15日(土)19時?20時30分定30組(超えたら抽選)料無料(任意保険料1人20円)3ホカホカ焼き芋を作ろう期2月23日(日)9時30分?12時※当日11時30分までに受け付け定なし料無料(任意保険料1人100円)1?3共対12は幼児?中学生とその家族、3はどなたでも申12は電話かはがき、ファクスで住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、園・学校名、性別、電話番号を1は1月17日(必着)までに、2は1月31日(必着)までに〒892-0871吉野町11078-4市立少年自然の家244-0333(D244-0334)へ※3は不要子育て・知っ得情報■ご利用ください!南部親子つどいの広場「たにっこりん」講座名対象日時定員未就学児とその家族、1月17日(金)1看護師講話妊娠中の人11時~12時2親子で楽しA0~1歳か、B2~1月19日(日)むわらべ歌3歳の子どもとそのA10時30分~11時30分遊び家族B14時30分~15時30分3節分会未就学児とその家族2月3日(月)10時30分~11時30分1~3共所南部親子つどいの広場料無料申2直接か電話、はがき、ファクス、Eメールで講座名、参加者全員の氏名、子どもの年齢、電話番号、託児(2カ月~未就学児)希望の有無を1月12日(必着)までに〒891-0116上福元町5369-38南部親子つどいの広場266-6501(D266-6502、{tanikkorin@kagoshima-swc.jp)へ※13は不要子育て支援施設、ファミリー・サポート・センターを上手に活用!―20組―◇東部親子つどいの広場「なかまっち」(中町4-13)でも親子で楽しめるさまざまな講座を実施しています。ぜひご利用ください【東部親子つどいの広場226-5539】■ファミリー・サポート・センター会員募集子育ての援助がほしい人(依頼会員)と援助ができる人(提供会員)が会員登録をし、育児や家事の相互援助活動を行っています。1提供会員講習会・家事支援登録会期2月7日(金)9時?17時所かごしま市民福祉プラザ2依頼会員講習会(育児のみ。家事援助の希望者は別に講習会を行います)期偶数月は第1土曜日10時30分?11時30分、第3火曜日13時30分?14時30分。奇数月は第2日曜日10時30分?11時30分、第4木曜日13時30分?14時30分所東部親子つどいの広場「なかまっち」12共申電話でファミリー・サポート・センター226-7855へ◇託児も予約が必要