ブックタイトル市民のひろば健康福祉

ページ
3/4

このページは 2013かごしま市民のひろば安心安全特集号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2013かごしま市民のひろば安心安全特集号

32013年(平成25年)6月かごしま市民子どもたちの遊び場になっているような危険な地下壕(防空壕など)があれば安心安全課216-1209へご連絡ください。防犯と事故防止地域の安心安全力を高めよう防災日ごろから万が世界基準の安心安全都市を目指します~セーフコミュニティの推進~本市では、第五次鹿児島市総合計画の都市像「人・まち・みどりみんなで創る“豊かさ”実感都市・かごしま」の実現に向け、WHO(世界保健機関)が推進するセーフコミュニティに取り組み、平成27年度の認証取得を目指します。◇セーフコミュニティとは、身近に起こっている事故やけがを予防する取り組みのことです。セーフコミュニティの取り組みでは、何か特別な活動を始めるのではなく、これまでの地域活動や事業を生かしながら、「予防」に重点を置き、さまざまな統計データやアンケートなどの分析結果をもとに、地域住民、団体、行政が協働し、より安心安全なまちづくりに向け、効果的で継続的な活動(右図を参考)を行います【安心安全課216-1209】桜島の大規模噴桜島は鹿児島のシンボルであると同時界有数の活火山です。昨年は885回の爆発するなど、依然として活発な活動が続いす。桜島の大規模噴火の前兆として、図2な現象があるといわれています。普段か模噴火の前兆現象や気象台が発表する噴などの情報に注意しましょう。また、爆発的噴火に伴う噴石や火砕流時に発生する土石流にも十分注意しまし図2桜島の大規模噴火の前兆現象防犯や交通安全の知識を高めよう本市の犯罪認知件数は減少傾向にあるものの、自転車の盗難や車上ねらいなどの事案が増加しています。また、高齢者が犠牲となる交通死亡事故が増加しています。防犯や交通安全の知識を高めましょう。■安心安全アカデミー地域の自主的な防犯・事故防止、防災などの活動を推進するリーダーを育成する講座です。※受講者の募集は「市民のひろば」でお知らせします◇コース1防犯・事故防止2防災※両コースの同時受講も可能。「防災」コースの修了者は、日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格が得られます防犯教室・交通安全教室や安心安全研修会、交通安全啓発DVDの無料貸し出しなども行っていますので、積極的にご活用ください。申し込みなど詳しくは安心安全課216-1209へ。防犯に関する情報メールを有効に活用■県警あんしんメール変質者や不審者の出没情報、犯罪発生情報などをメールで配信(登録無料)。◇配信申し込みkp110@123123.tvに空メールを送信【鹿児島県警生活安全企画課206-0110】■ABC消費者情報ネットかごしま悪質商法の被害情報や消費生活に関するお知らせをメールで配信(登録無料)。◇配信申し込みabcnet@mail.city.kagoshima.la.jpに空メールを送信【消費生活センター258-3611】反射材を着用しよう日が暮れると、歩行者を確認するためには黒っぽい服装で約30m、明るい服装で約50mまで近づかなければならないといわれていますが、反射材をつけていると、約120m離れていても気づくことができます。反射材にはタスキやバンド、靴に張り付けるもの、自転車へ取り付けるものなど、さまざまな種類があり、ホームセンターや各地区交通安全協会などで購入できます。【安心安全課216-1209】ご活用ください~安心安全協力事業所~犯罪や事故、自然災害の未然防止、災害などの発生時の救援活動において人材や資機材などの提供に可能な範囲で協力していただける事業所を、「鹿児島市安心安全協力事業所」として募集・登録しています。市民の皆さんが直接、登録事業所に連絡し、協力を依頼することもできます。※事業所の登録方法や登録事業所一覧などは市ホームページか安心安全課216-1209でご確認ください1地震が一日に何度も発生する2地鳴りがするこくはい克3井戸の度つも灰に取■降灰除去作業にご協力を【道路維持路上駐車や看板などの障害物がある付いたら速やかに車を移動させるなどさい。■私道の降灰除去【道路維持課216-14◇対象原則として路面清掃車の作幅員4m以上の通り抜けが※事前に申請が必要■町内会への降灰除去機購入費補助【216-1214】歩道や生活道路の降灰除去に必要なき、購入費の2分の1(1台当たり上限■商店街への補助【産業支援課216-13◇降灰除去機購入購入金額の2分の◇アーケードの降灰除去所要経費の家庭や地域で克灰を◇各家庭の宅地内降灰は克灰袋に入れ降灰指定置場へ◇克灰袋がないときは袋が破れないよ重ねて出すこともできます◇家庭や地域で克灰袋が必要なときに各支所、各地域福祉館、各市民サービ【サンサンコールかごしま099市民が主体的に取り組む「安心安全なまちづくり」を支援します■防犯パトロールを行う団体への支援一定の要件を満たす団体や青パト隊を支援します。◇防犯パトロール隊へのパトロール用品(帽子、ジャンパー、ベストなど)の支給◇青パト車導入への青パト用品(青色回転灯、車両用拡声器など)の支給◇青パト活動への活動費の助成(青パト1台ごとに燃料費など活動費の一部を補助)地域安心安全ネットワーク会議への支援や町内会などで維持・管理する防犯灯への補助、町内会などの境界路への特設防犯灯の設置なども行っています。申し込みなど詳しくは安心安全課216-1209へ。安心安全な地域を目指して竹内良博さん(喜入町)○私たちの「ふちだ防犯パトロール隊」では、危険箇所のパトロールや高齢者宅の火災警報器の訪問点検など、防犯や事故防止、防災などに取り組んでいます。○活動を通して、子どもたちをはじめ、地域の人と話をする機会が増えました。みんなが意見を出し合うことで、地域の安全につながると思います。これからも地域全体で活動に取り組みたいです。■地域ぐるみで災害に備える~自主防災組織自主防災組織は、町内会組織などを利用して結成できます(今年4月1日現在528団体)。災害が発生したとき頼りになるのはご近所の皆さんです。万が一に備えて、日ごろから訓練などを実施して災害に備えましょう。また、本市では自主防災組織に対して、資機材の購入補助や活動への助成を行っていますので、ご活用ください。み■要本どが取り支いま者が在)い今るこ地を随援護ので