ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島

ページ
15/16

このページは 2013かごしま市民のひろば12月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2013かごしま市民のひろば12月号

15すこやか鹿児島っ子お知らせ・相談平成26年度分保育所入所申し込み対保護者が仕事、妊娠・出産、病気、求職などで保育ができない乳幼児※今年度分を申し込んで待機中の人も再度申し込みが必要◇申込期間…第1期は来年1月20日まで、第2期は来年1月21日~2月20日、以降随時受け付け◇入所決定は第1期申し込み分から行います※第1期申し込み分のうち、求職を理由とするときは第2期申し込み分と同時に入所決定を行います◇申込書などは子育て支援推進課、各支所、各保育所で配布問サンサンコールかごしま099-808-3333入学一時金貸与希望者募集対市内に住み、来春高校などに入学する生徒の保護者(所得制限あり)◇貸与額…国公立4万円、私立10万円◇各中学校などに配布してある募集要領に基づき、来年1月22日までに学校を通じて申請問教育委員会総務課227-1992母子・寡婦福祉資金貸付相談内来春進学時の貸付相談すこやか1修学資金…高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学での修学に必要な資金2就学支度資金かごしま市民のひろば2013年(平成25年)12月559号子っ島児鹿…入学金、就学に必要な制服などの購入資金◇他の奨学資金を受けている児童を除く対市内に住む母子家庭の母など問こどもと女性の相談室216-1264、各支所の福祉課・保健福祉課児童手当対中学校修了まで(15歳到達後の最初の3月31日まで)の児童を養育している人◇転入したときや、児童が生まれたときは15日以内に窓口での手続きをは勤務先で手続きを◇公務員◇現況届を未提出の人は、6月分以降の支給が差し止められていますので、至1261、各支所の福祉課・保健福祉課子どもに対する医療費助成対市内に住む小学6年生までの子ども(所得制限なし)◇助成額…保険診療による一部負担額に対し、0歳~3歳未満の子どもは全額、3歳~小学6年生の子どもは1カ月2000円を控除した額民税非課税世帯は全額※市◇受給者証を持っていない人は申請手続きが必要問こども福祉課216-1261、各支所の福祉課、保健福祉課母子・父子家庭などへの医療費助成対母子・父子家庭の児童とその親、父母がいない児童◇児童は18歳になる日以後の最初の3月31日までの人か一定の障害のある20歳未満の人※所得制限あり問こども福祉課216-1261、各支所の福祉課・保健福祉課【喜入地区保健センターにて】※写真を差し上げます。広報課までご連絡ください看護師、理学療法士などの資格取得のための給付金制度対市内に住み児童扶養手当を受給できる所得水準にある母子家庭の母などご存じですか?妊婦さんの印「マタニティマーク」◇お母さんとおなかの赤ちゃんに思いやりある気遣いを問保健予防課258-2357子育てを学ぼう◇支給額…市町村民税非課税世帯は月額10万円、市町村民税課税世帯は月額7万500円(最大2年間)◇支給要件など詳しくはこども福祉課216-1264、谷山福祉部福祉課269-8473へ新生児訪問指導内助産師や保健師の家庭訪問による育児などのアドバイス対原則として産後28日以内の産婦と新生児申出産後、お母さんセットの「新生児訪問連絡票(はがき)」を保健予防課258-2357へ県外での健診費用の払い戻し対市内に住み、県外で妊婦健診を受けた人象外急提出を問こども福祉課216-イベント・講座1東部保健センター※保険診療の検査は対◇必要書類…申請書、母子健康手帳と領収書(レシート不可)の写し、健診結果が記載された受診票◇申請期限…出産日以後6カ月以内◇郵送でも申請可問保健予防課258-2357育児教室期来年1月14日(火)・20日(月)・27日(月)の13時30分~15時30分(全3回)定30組(先着順)2南部保健センター期来年1月21日~2月4日の毎週火曜日13時30分~15時30分(全3回)定60組(先着順)12共対今年7月~10月に生まれた初めての子どもを持つ親とその家族料無料申電話で12月13日から1は東部保健センター216-1310、2は南部保健センター268-2315へこども初心者釣り教室1鴨池海づり公園期12月21日(土)9時~定30人程度2桜島海づり公園期12月23日(祝)9時~定15人程度12共対釣り初心者の小・中学生※小学生以下は保護者同伴料釣り料、入園料など申電話で1は鴨池海づり公園252-1021、2は桜島海づり公園293-3937へグニャグニャ凧を作って揚げよう対幼児~中学生とその家族期来年1月26日(日)10時~12時定30組(超えたら抽選)料200円(任意保険料1人20円)申電話かはがき、ファクスで住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、園・学校名、性別、電話番号、制作数を来年1月1 0日(必着)までに〒892-0871吉野町11078-4市立少年自然の家244-0333(D244-0334)へ伸びよう伸ばそうさつまっ子◇12月15日~来年1月25日は冬の心豊かで元気あふれる「さつまっ子」を育てる運動期間です◇「家族の約束」を確認し、みんなで取り組みましょう◇家族で1年を振り返り、新しい年を迎える準備をしましょう◇家族で地域活動にすすんで参加しましょう◇伝承活動や年中行事で、子どものふるさと意識を育てましょう【青少年課227-1971】■りぼんかん講座子育て・知っ得情報講座名対象日時定員1親子こうさく教室「クリスマスツリーを作ろう」2親子こうさく教室「作って遊ぼう!コマ回し」2歳~就学前の子どもとその親◇定員を超えたら抽選(当選者に受講票を送付)料無料申直接窓口かはがき、ファクスで希望する講座名、住所、参加者全員の氏名、年齢(月齢)、電話番号、託児(2カ月~未就学児)希望者は子どもの氏名、年齢(月齢)を12月11日(消印有効)までに〒890-0062与次郎一丁目10-17すこやか子育て交流館812-7740(D812-7744)へ子育てに役立つりぼんかんの講座・イベント■りぼんかんでクリスマスやお正月を楽しもう12月21日(土)14時~15時16組5歳~小学3年生来年1月7日(火)の子どもとその親14時~15時30分16組1りぼんかん☆クリスマス会ハンドベルやバンド演奏などサンタさんと一緒に歌ったり踊ったりしよう。対小学3年生までの子どもとその親期12月24日(火)・25日(水)の11時~12時30分定各50組程度申不要2りぼんかん大型かるた大会体をいっぱい動かして、オリジナルかるたを取ろう。対3歳~小学3年生の子どもとその親期来年1月5日(日)14時~15時定15組(当日先着順。開始時間の30分前に整理券を配布)12共所すこやか子育て交流館料無料問すこやか子育て交流館812-7740取ったかるたはプレゼント