ブックタイトル2013かごしま市民のひろば5月号 鹿児島

ページ
1/16

このページは 2013かごしま市民のひろば9月号 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2013かごしま市民のひろば9月号

2013年(平成25年)第556号かごしま市民のひろば9月号編集と発行鹿児島市広報課?099-216-1133 FAX099-216-1134 {kouhou@city.kagoshima.lg.jp◇点字版・音声(テープ・CD)版を希望する人は広報課へ◇配布の問い合わせは南日本リビング新聞社239-8124へ【主な内容】特集農産物直売所でかごしまの恵みを体感!!………………8・9●市政総合………………2~4●イベント・講座………5~7●暮らしのガイド…………10・11●健康・福祉………………12・13●すこやか鹿児島っ子……14・15人口(平成25年8月1日現在・推計)※()は前月比人口総数607,562人(+75)世帯数270,986世帯(+77)市役所への問い合わせは鹿児島市総合案内コールセンターはれは・さんさん・サンサンコールK099-808-3333N099-808-2525{info@33call.jp年中無休8時~21時■市ホームページ鹿児島市http://www.city.kagoshima.lg.jp/でご覧になれます※上記のページからは電子ブックでも広報紙をご覧になれます■携帯サイト「鹿児島シティガイド」右の二次元コードからアクセスできます(大切なものは保存しておきましょう)人・まち・みどりみんなで創る“豊かさ”実感都市・かごしま特別養護老人ホーム高喜苑で、利用者とホットケーキ作りを楽しむ高齢者いきいきポイント推進事業のボランティア(青ベスト着用)いつまでもいきいきと暮らせますように…いを馳せられますか。あります。皆さんは、秋の夜空にどのような想を超えて、星空への憧れは、果てしないものが地球から宇宙への最前線の地です。今も昔も時現在、鹿児島は、ロケット発射場を有する、いたのです。先端を走って宇宙観測の最摩藩は当時のせるなど、薩天文館にある島津重豪(後ろ)とその家臣の観光オブジェの観暦こ測よをみを作も成とさに、当時の高い技術を用いて、独自館か(ん天文館)」という天体観測所を設置し、そのは、現在の島津氏第天文25代当主館の一画に、ドーム状の「明めい時じ重しげ豪ひで(今年、没後180年)ちがいました。星空にロマンを感じ、夜空を見上げている人た今から230年余り前、私たちのまちにも、を供え、秋の収穫への感謝も表す伝統行事です。空に月今月見を19日しはな十が五ら夜、でスすス。キ十や五団夜子は、、里満芋月なのど夜■秋の夜空に想いを馳せてを目指してまいりましょう。きるよう市民みんなで安心・安全なまちづくりのは大人の責任です。これからも安全に通学で次の世代を切り拓ひらいていく子どもたちを守るする取り組みを積極的に進めているところです。ご協力をいただきながら、通学路の安全を確保通学保護員が誘導を行うなど、地域の皆さんのンティアによる見守り活動や、横断歩道で児童行っています。また、これまでも保護者とボラい、対応の必要な箇所について、市道の改良をこれを機に、本市では通学路の緊急点検を行大きな衝撃を受けました。ねられるという児童と保護者計痛ま10人しがい無事免故許が運あ転りの、自私動た車ちにはは昨年4月には、京都府亀岡市で集団登校中の故が最近起こっています。であるかということを感じさせられる事件・事てくるという日常見慣れた光景が、いかに幸せが見られます。毎日元気で登校し、元気で帰っし、日焼けした子どもたちが元気に通学する姿長かった夏休みも終わり、2学期がスタート■通学路を守る!