ブックタイトル2013かごしま市民のひろば4月号 鹿児島

ページ
16/16

このページは 2013かごしま市民のひろば4月号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2013かごしま市民のひろば4月号

かごしま市民のひろば2013年(平成25年)4月551号トピックス16をこ用のい広て報作誌成はし、て紙いへまのすリ。サイクルに適した材料これからの市政広報番組ガイド◇テレビ広報番組の録画映像をホームページでご覧いただけます(全番組手話通訳付き)◇内容など詳しくは広報課216-1133へKYTMBCKTSKKB4月21日(日)7時~7時30分ポイント紹介で早分かり!~平成25年度予算※今月から放送時間が変更になりました4月28日(日)10時30分~11時リニューアルした市立科学館の楽しみ方5月5日(祝)9時~9時30分再生可能エネルギーの導入促進に向けて毎週金曜日18時55分~19時春の親子お出かけ情報ほか鹿児島シティエフエム■かごしまンドリーム4月27日(土)17時30分~18時桜峰小学校の児童がキッズステーションに出演します。■フレッシュライフかごしま毎週月曜日7時55分~8時■ピックアップ市民のひろば毎週水曜日11時50分ごろNTTタウンページに市民便利帳<抜粋版>を掲載◇今月から配布されるタウンページ(NTT西日本発行)に昨年9月に発行した「かごしま暮らしのガイド市民便利帳」の抜粋版を掲載しました◇詳しくは広報課216-1133へ中西可奈中西沙綾柴さとみ庄村奈津美MBCラジオ■市政スポット毎週日曜日16時55分~17時エフエム鹿児島■鹿児島市からのお知らせ毎週月曜日10時15分ごろ市民フォト鹿児島№126発行しました◇今回の特集は「歴史と文化の道~鹿児島の息吹を感じながら歩く~」◇写真を中心に、市政の旬な話題を掲載しています◇市内の銀行や病院、美・理容室などに置いていますので、ご覧ください◇年間購読もできます◇申し込みなど詳しくは広報課216-1133へ梶尾みどり「広報紙をもっと身近に!皆さんに読んでほしい」これは広報課の目標であり合い言葉です。市民の皆さんに“伝えたい、知っていただきたい市政に関する情報”をお届けします。今後も広報紙をはじめ、テレビ・ラジオ番組、ホームページやフェイスブックなど市政広報の充実に努めてまいります。毎月届く「かごしま市民のひろば」をお楽しみに。ご意見やご感想もお寄せください。(山下)3月9日(土)市電にかわいいニューフェイス登場!「でんでん」(白くま黒豚電車)出発式尽くす人々と、目を輝かせ歓声を上げな3月18日(月)東日本大震災被災地への職員派遣出発式復興支援のため、今年4月1日~来年3月31日まで宮城県石巻市と気仙沼市に派遣される職員6人の出発式が行われました。職員らは被災地の復興と生活再建のために、福祉や税務、建設関連の業務に従事します。まざまな催事でにぎわい、会場内を埋め像が上映されました。イベント館は、さ鹿児島初の3D立体映像や、音や光の映にしました。期間中、各パビリオンでは、ロケットの実物大模型をシンボルタワーする鹿児島の未来の象徴として、H?Ⅱテーマに掲げ、日本の宇宙時代をリード全長50mのH―Ⅱロケット(平川町)〇鹿児島ンピア~5月の21。14日までの特性である「火山」と「未来」を展示し、郷土の良さを地区臨海部一号用地で平成元年3月60日間開催されたサザ16日写真や生活用具などを皆さんから提供されたす頼。もしく思っていま○鹿児島市制100周年を記念して、谷山〇「市民百年館」は市民のしているのだろうなと火山と未来のフェスティバルのシンボル“H-Ⅱツーロケット”(平成元年4月撮影)すか。げだと感謝していま社会の中核として活躍いた子どもたちは、今、を出発、同日運行を開始しました。さんの協力があったお会」として、市民の皆〇の会25年場前で、目サをザ輝ンかピせアて21れなどたくさんの人が見守る中、交通局た。「手づくりの博覧発式が行われました。保育園児や家族連来場者でにぎ大きく上回るわい88万ま人しのねし。まれているようですが新たに市電に仲間入りし、交通局で出族連れなどが訪れて親ピング電車「でんでん」(白くま黒豚電車)配しましたが、予想をそびえ立ち、多くの家市内の大学生らが提案・企画したラッの人がンピア来て21にく、れたるくかさ心ん川町の錦江湾公園内にⅡロケットは現在、平3月9日(土)第11回全国藩校サミット鹿児島大会ひらごじゅう~次代を拓く藩校と郷中の教育~全国70の藩校所在地が旧藩校の伝統と精神を受け継ぎ、21世紀をたくましく生き抜く人材を育成するため開催している「藩校サミット」。本市で初めての開催となった今大会では記念講演、保育園児による「日新公いろは歌」の朗読のほか、鹿児島大会「宣言」の発表・採択などが行われました。(サザンピア21公式記録集より)〇り博のなしの当んちが、覧大かた事時ねのら小会き、。務、。姿走さがさ全博局私はりなを国覧長は忘回規行競各会を実れる模わう地ブし行ら子のれよでーて委れどサてう規ムい員まもザおな模のま会せた〇シンボルタワーのH?す変。誇りに思っていま受け継がれたことを大生かしたまちづくりにの水族館周辺など海をた。この試みはその後設置し、大変好評でしめてボードウオークをン」には、鹿児島で初?なつかしい昭和の風景?? 60かごしま今昔脇田??郎さん(鴨池二丁目)「ワールドグルメゾー〇また、錦江湾に面したましたね。ン」として人気があり「市民参加型パビリオ再発見できる、まさに